看護師さん必見! 夜勤の肌荒れ対策|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師さん必見! 夜勤の肌荒れ対策

No.138 看護師さん必見! 夜勤の肌荒れ対策

看護師さんたちの悩みで多いのが、”夜勤の肌荒れ”です。「仕事が忙しくなってしまい、あまりケアに時間がかけられない。」「ストレスで肌が荒れてしまう」「空調で肌がカサカサになってしまう」不規則なシフトによる勤務で肌荒れを繰り返してしまう看護師さん達に、今回は症状別の肌のケア方法・肌荒れの原因・おすすめケア方法をご紹介します。

肌荒れの原因

看護師のような夜勤の業務がある場合不規則な生活により体内時計が乱れてしまい、肌に様々な症状が現れやすくなってしまいます。昼夜逆転だけならまだいいですが、シフトの勤務時間がよく変わる人だと体がそのリズムに慣れる余裕もなくなるので、その結果眠りが浅くなってしまい、疲れがとりにくくなり、自律神経が乱れそれによって肌がより荒れてしまうのです。

症状別ケア方法

◎乾燥
乾燥しているけどケアしている暇がないからと乾燥したままでメイクなどをしてしまうと、余計に肌の乾燥化が進んでしまいます。

病院内の環境で肌のスキンケア効果を長持ちさせるのは結構難しいので、寝起きのスキンケアから7~8時間ほどたったら、意識して手持ちの保湿クリームや乳液などで肌に”緊急保湿”してあげましょう。

◎あぶら
勤務中や勤務外の時に肌のベタつきが気になったりしませんか? これは、肌が過剰に乾燥して皮脂の油分が活発になっているせいです。顔がベタつくからと、乳液やクリームを嫌っていたら余計に乾燥が進んでしまいます。

洗顔やクレンジング後に、しっかりと化粧水で肌に水分を保湿させ乳液やクリームで、水分が蒸発しないようしっかりとフタをしましょう。

◎クマ
目の下の皮膚は薄く、血液の循環不全が起こってしまうと黒くなりやすいです。その他にも、皮膚の摩擦・色素沈着・加齢のたるみなど、症状が出てきやすく、ケアしようと、マッサージを強く擦ったり皮を引っ張ってしまうと、余計に色素沈着してしまったり、たるみやすくなります。

お勧めのケア方法は、目を休め、保湿することです。目元専用のクリームを定期的に優しく塗り、目の周りのツボを軽く押すなどして目の疲れをリセットしましょう。

「すっぴん」は意外とNG!?

夜勤のシフトの方には意外とすっぴんで勤務という方もいるのではないでしょうか? でも、実はすっぴんは肌にお勧めできません。

空気中にはホコリや花粉、窓から入る紫外線などの刺激により肌に負担がかかってしまうため、ファンデーションを薄く塗ったほうが外部の刺激を受けにくくします。しかし、毛穴にメイクが詰まったままにならない様に化粧を落とす際は洗顔・クレンジングをしっかり行いましょう。

まとめ
夜勤や、不規則な勤務でも肌をキレイに保つには毎日のスキンケアだけではなく、食事や睡眠なども大切なケアの一つです。あなたの肌のタイプを考えながら、スキンケアを見直しキレイな肌を保ちましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員株式会社 グッドライフケア大阪 グッドライフケア訪問看護 大阪福島
大阪府 株式会社 グッドライフケア大阪 グッドライフケア訪問看護 大阪福島
施設訪問看護
駅チカ!大阪市の訪問看護★プライベートと仕事の両立が可能♪
【募集職種:看護師】
大阪府大阪市福島区玉川1-8-10 UGビル3階
正社員医療法人 慈心会 あびこ病院
大阪府 医療法人 慈心会 あびこ病院
施設病院
【2次救急指定】地域医療に貢献している病院です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市住吉区我孫子3-3-20
正社員
非常勤
安藤外科・整形外科医院
大阪府 安藤外科・整形外科医院
施設クリニック
2013年に建て替えを行ったキレイなクリニックです!!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府泉北郡忠岡町忠岡東1丁目39-29

おすすめコラム

臨床現場におけるナースの立ち回り方
No.268 臨床現場におけるナースの立ち回り方

臨床現場における立ち回りはナースにとって1番大事な仕事です。患者さんと接する機会が多い病棟のほか、手術室でも効率の良い立ち回りが要求されています。今回は臨床現場でのナースはどのようにして立ち回るのかを解説します。

続きを読む
ナースドラマの影響力とは?現実との違いも徹底解析!
No.320 ナースドラマの影響力とは?現実との違いも徹底解析!

ナースドラマから影響を受け、ナースへの転職または志している方もいらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回は、ナースドラマにどのような影響力があるのか、ナースドラマが人気の理由や現実との違いについてご紹介します。

続きを読む
看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴は?
No.90 看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴は?

看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴についてご紹介します。職場の人間関係や夜勤などの勤務体系がハードな看護の現場。そんな看護師のパートナーには、穏やかな性格の人や家事が好きな男性、仕事が忙しすぎない方などの特徴があります。

続きを読む
やりがいと苦労を語るナースの本音とは
No.330 やりがいと苦労を語るナースの本音とは

ナースとして働く人々は、最高の医療を提供するために日々奮闘しています。しかし、その裏には仕事の辛さや、ストレスが潜んでいることも事実です。ナースたちは本音を言いづらい場面が多いこともあります。 今回は、ナースの本音をご紹介します。

続きを読む
看護師になるための素質にはどんなものがあるの?
No.115 看護師になるための素質にはどんなものがあるの?

看護師に憧れて看護師への道を選択する場合があります。好きだから素質はあると思いたいですが、看護師には必要な素質もあるようです。看護師に必要な素質についてお伝えします。

続きを読む
看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い
No.82 看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い

看護師の勤務先としての大学病院と民間病院それぞれの傾向の違いをご紹介します。大まかな傾向を把握したうえで、自分に向いている勤務先を選ぶ際の参考にしてみてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »