不快感を与えないための看護師の身だしなみ|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 不快感を与えないための看護師の身だしなみ

No.169 不快感を与えないための看護師の身だしなみ

どんな仕事でも身だしなみを整えることはとても大切です。特に看護師という職業はどうしても人と身近に接する必要があり、看護する相手へ不快な印象を与えてしまうと、看護業務を円滑に進めていくことが難しくなります。

看護師さんが身だしなみで注意する点!

注意して気を配る身だしなみの中には、相手へ「不快な思い」をさせない為のポイントがいくつかあります。それでは具体的に見ていきましょう。

男性編:髭の処理

髭をファッションの一部として扱っている男性は、一定数いるかと思います。確かに綺麗に整えられた髭が与える印象は、肯定的に捉えてもらえることもありますが、こと看護の現場においては、それでも相手へ不快な印象を与えてしまうリスクがあります。

男性は女性に比べ仕事が忙しくなると、ついつい不精髭になってしまうなど、自身の身だしなみを疎かにする傾向がありますから、意識して髭の手入れを行い、不快感を与えないよう努める必要があります。

女性編:メイク

女性の看護師は、仕事柄、派手な化粧をするわけにもいきませんが、患者さんへの安心感を与えるという意味でも、全く化粧を行わないというわけにもいけません。メイクは肌の状態を安定させる目的のスキンケアを中心とし、明るい印象を与えるナチュラルメイクを心がけると、不快な印象を与えることなく、患者さんへ接することができます。

化粧でポイントになるメイクのナチュラル度合ですが、ブラウンやベージュなどのシャドウなど、自然に近い色のアイテムを選んで、厚く塗り過ぎないよう意識し、化粧崩れなども目立つことの無いようにするのがコツです。その為にもスキンケアをきちんと行い、化粧の持ち自体を良くするよう心がけることが大切です。

男女共通編:制汗対応

看護師の仕事というのは、基本的に肉体労働です。仕事のほとんどの時間において、座っていることは少ないため、どうしても汗をかいてしまうものです。このため、身だしなみとして制汗対応を誤ってしまうと、患者さんへ不快感を与えてしまうことになります。
例えば、強めの香りを使って汗を消すような制汗対応はNGといえるでしょう。

基本的にはマメな汗の拭き取りから、適度な着替え、ベビーパウダーなどで皮脂を抑える等といったケアと、各種制汗アイテムを併用することがベストな制汗対応言えます。
特に汗の影響は視覚的に分かりづらいものですし、自分自身ではなかなか気づきにくいのですが、身だしなみとして考えた場合、かなり重要度の高いポイントになると意識することが大切です。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員株式会社 EP綜合
北海道 株式会社 EP綜合
施設その他
未経験でも学ぶ意欲があればチャレンジ可能な治験業務です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区北一条西2-9 オーク札幌ビルディング2階
正社員株式会社ヴィラ ヴィラフローラ南円山
北海道 株式会社ヴィラ ヴィラフローラ南円山
施設高齢者施設
マイカー通勤可能!円山公園駅より徒歩で通勤可能!オススメ求人です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区南8条西26丁目1-1
正社員医療法人明日葉会 札幌マタニティ・ウィメンズホスピタル
北海道 医療法人明日葉会 札幌マタニティ・ウィメンズホスピタル
施設病院
産婦人科で経験を積みたい看護師さんにぴったりの病院です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市北区北13条西4丁目北大病院前

おすすめコラム

ナースとコスメ
No.271 ナースとコスメ

ナースは患者さんと接する機会が多い職業です。信頼感が持て、清潔感があるようなメイクが重要視されます。患者さんへの配慮も持ちつつ、おしゃれを意識したメイクをするのに欠かせないコスメを選ぶとしたら、どのようなことを意識すると良いのでしょうか。

続きを読む
ナースが抱える悩み 〜看護師の感染症のリスク〜
No.202 ナースが抱える悩み 〜看護師の感染症のリスク〜

現在、新型コロナウィルスの影響で多くの感染者が出ています。その中には医療スタッフの感染も確認されています。そんな不安の中、最前線で感染症と対峙する看護師の方にとって、今回の新型コロナの流行は悩みの1つとなっています。

続きを読む
看護師の手荒れ問題、対策のポイントは?
No.83 看護師の手荒れ問題、対策のポイントは?

頻繁な手洗いやアルコール消毒などで乾燥しやすく、荒れやすい看護師の手。看護師の職業病とも言える手荒れを予防したり改善したりするために心がけたい「手荒れ対策のポイント」をお伝えします。

続きを読む
ナースのまとめ髪に一工夫
No.187 ナースのまとめ髪に一工夫

ナースの髪型に多く見られるまとめ髪は、清潔感を印象付ける身だしなみの一つです。しかし、毎日同じ髪型だと飽きてしまいます。たまには雰囲気を変えてみたいと思いませんか? ナースらしさを保ちながらできる髪型の一工夫について、見ていきましょう。

続きを読む
ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要
No.253 ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要

看護初心者の新人看護師は、多くの分からない事や疑問に思う事があると思います。今回は疑問を分かりやすく質問・相談する方法について考えていきましょう。

続きを読む
ナースに必要な物品とは?~現場に出て役立つもの~
No.207 ナースに必要な物品とは?~現場に出て役立つもの~

ナースの方々は医療現場の最前線で戦っています。厳密には看護師さんですが白衣の天使という別名を持ちながら業務を日々こなしているのです。今回はナースに必要な物品について紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »