ナース(看護師)の悩みと対処法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナース(看護師)の悩みと対処法

No.186 ナース(看護師)の悩みと対処法

ナース(看護師)は仕事柄、人の命と関わりを持ち、過度なストレスを抱えながら業務をこなしています。それゆえ、看護師の仕事はストレスに繋がり、さまざまな悩みと向き合うこととなるのです。ここでは、看護師の悩みと対処方法について紹介していきましょう。

看護師同士や上司との人間関係

一緒に仕事をしていて、看護師同士の人間関係が上手くいっていないことで悩んでいることが多くあります。特に同性ですと尚更のこと。看護師の職場は女性が多いこともあり、よく気をつけないと後々トラブルになることもあります。また、上司や病院の経営方針などに馴染めず悩んでいる看護師も多いと思います。

○対処法

  • 報告や連絡は欠かさずしっかり伝え、仕事に支障のないようにする。
  • 仕事に支障がある場合は、一番上の上司に相談する。
  • 悩みやストレスを一人で抱え込まずに、職場の配置換えや転職も視野に入れて相談する。

医療事故や医療ミスへの不安

看護師の仕事は、バイタルチェック以外にも傷の処置や投薬など、間違うと人命に関わるものです。日頃からインシデント(ヒヤリ・ハット)事例を看護師皆で共有し合い、重大な医療事故が起きないようにしたいものです。それによって、医療ミスへの不安が少しでもなくなりストレス軽減に繋がります。

○対処法

  • 医療事故やミスは、経験年数に関係なく誰にでも起こりうることを理解することで、医療ミスに対する不安が軽減する。
  • 医療事故をなくすためインシデントを共有し対策を話し合う。
  • 医療ミスに対する不安な気持ちを抱え込まずに同僚や上司に聞いてもらう。

定時に帰れないことが多い

看護師の業務は時間内に終わることが多く、処置や検査・その後も記録や書類の整理が残っていて、時間内で仕事を終えて帰ることができないことが多くあります。
それが、日々重なると精神的にも肉体的にもストレスとなって負担となります。

○対処法

  • できるだけ優先順位を決めて仕事をする。
  • 負担を軽減するため、業務改善に向けた話し合いを持つ。

■まとめ
看護師が抱えている悩みを見てきましたが、人命に関わる仕事をしているため悩みを抱えて仕事をしていると業務に支障をきたす可能性も考えられます。また、悩みを抱えたまま仕事を続けているとストレスとなり体調を崩したり、最悪の場合、医療ミスに繋がりかねません。そうならないためにも、できるだけ早めに悩み解決の対処をすることが良いでしょう。
例えば、よき先輩や上司などに相談をすることも悩みの解消につながることもあります。それでも解決が難しい場合は、転職を考えるのも一つの選択肢でしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
春日病院 (夜勤パート)
兵庫県 春日病院 (夜勤パート)
施設病院
充実の夜勤4人体制! 夜勤パート1回:30,000円の好求人です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市北区大脇台3-1
正社員原泌尿器科病院  【外来】
兵庫県 原泌尿器科病院  【外来】
施設病院
外来求人! 患者様からの評判もピカ一の職場です。 JR、阪急、地下鉄各線から徒歩5分圏内と魅力いっぱい!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市中央区北長狭通5丁目7番17号
パート
(非常勤)
鈴木クリニック
兵庫県 鈴木クリニック
施設クリニック
ワークライフバランス◎(有給取得率パートさんもほぼ100%です!)
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区本多聞2丁目12-20

おすすめコラム

病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?
No.87 病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?

団体旅行に同行して参加者の健康管理及び病気やケガの際の応急処置など、健康面のケアを担うツアーナース。具体的にどんな働き方で、どんなメリットやデメリットがあるのかご存知でしょうか。ツアーナースの仕事内容や働き方などについてお伝えします。

続きを読む
引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ
No.81 引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ

自然で素敵な笑顔を作るために役立つエクササイズをいくつかご紹介します。表情筋は小さな筋肉なので効果的に鍛えることができます。簡単なものが多いので、やり方を覚えて習慣にしましょう。

続きを読む
新人看護師必見! 仕事と勉強を両立するコツ
No.93 新人看護師必見! 仕事と勉強を両立するコツ

新人看護師は分からないことや勉強すべきことが多く、残業や疲れでなかなか勉強する時間を取れない方もいらっしゃることでしょう。そんな新人看護師に少しずつでも勉強を進めるためのコツや考え方を紹介します。

続きを読む
ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~
No.219 ナースのお仕事 ~メモで出来る活用術いろいろ~

ナースの場合、仕事中は常に忙しい状況が続いています。忙しさに流されて予定や手順をついうっかり忘れてしまう事もあるかもしれません。人命に関わる仕事に「ついうっかり」は禁句と言えるでしょう。それを防ぐ為にもメモの活用術をご紹介しましょう。

続きを読む
ナースの手洗いに対する認識と阻害要因
No.214 ナースの手洗いに対する認識と阻害要因

感染症対策が叫ばれる社会情勢の中、ナースの手洗いに対する認識は当然の事と思います。単なる手洗いとは言えない状況において、自分を守る事が周りの人の安全を守っています。今一度、ナースの手洗いに対する認識と阻害要因について確認しましょう。

続きを読む
ナースの働きにおける役職とは何か
No.257 ナースの働きにおける役職とは何か

ナースの現状は、仕事がハードで責任が重いことや慢性的な人手不足の傾向にあります。しかし、病院はナースの働きなくして動きません。医師と共にナースの働きで医療行為は進みます。今回ナースの社会にある役職について述べたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »