ナース(看護師)の悩みと対処法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナース(看護師)の悩みと対処法

No.186 ナース(看護師)の悩みと対処法

ナース(看護師)は仕事柄、人の命と関わりを持ち、過度なストレスを抱えながら業務をこなしています。それゆえ、看護師の仕事はストレスに繋がり、さまざまな悩みと向き合うこととなるのです。ここでは、看護師の悩みと対処方法について紹介していきましょう。

看護師同士や上司との人間関係

一緒に仕事をしていて、看護師同士の人間関係が上手くいっていないことで悩んでいることが多くあります。特に同性ですと尚更のこと。看護師の職場は女性が多いこともあり、よく気をつけないと後々トラブルになることもあります。また、上司や病院の経営方針などに馴染めず悩んでいる看護師も多いと思います。

○対処法

  • 報告や連絡は欠かさずしっかり伝え、仕事に支障のないようにする。
  • 仕事に支障がある場合は、一番上の上司に相談する。
  • 悩みやストレスを一人で抱え込まずに、職場の配置換えや転職も視野に入れて相談する。

医療事故や医療ミスへの不安

看護師の仕事は、バイタルチェック以外にも傷の処置や投薬など、間違うと人命に関わるものです。日頃からインシデント(ヒヤリ・ハット)事例を看護師皆で共有し合い、重大な医療事故が起きないようにしたいものです。それによって、医療ミスへの不安が少しでもなくなりストレス軽減に繋がります。

○対処法

  • 医療事故やミスは、経験年数に関係なく誰にでも起こりうることを理解することで、医療ミスに対する不安が軽減する。
  • 医療事故をなくすためインシデントを共有し対策を話し合う。
  • 医療ミスに対する不安な気持ちを抱え込まずに同僚や上司に聞いてもらう。

定時に帰れないことが多い

看護師の業務は時間内に終わることが多く、処置や検査・その後も記録や書類の整理が残っていて、時間内で仕事を終えて帰ることができないことが多くあります。
それが、日々重なると精神的にも肉体的にもストレスとなって負担となります。

○対処法

  • できるだけ優先順位を決めて仕事をする。
  • 負担を軽減するため、業務改善に向けた話し合いを持つ。

■まとめ
看護師が抱えている悩みを見てきましたが、人命に関わる仕事をしているため悩みを抱えて仕事をしていると業務に支障をきたす可能性も考えられます。また、悩みを抱えたまま仕事を続けているとストレスとなり体調を崩したり、最悪の場合、医療ミスに繋がりかねません。そうならないためにも、できるだけ早めに悩み解決の対処をすることが良いでしょう。
例えば、よき先輩や上司などに相談をすることも悩みの解消につながることもあります。それでも解決が難しい場合は、転職を考えるのも一つの選択肢でしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
有限会社 札幌介護サービス 小規模多機能ケアホーム 藤野いこいの家
北海道 有限会社 札幌介護サービス 小規模多機能ケアホーム 藤野いこいの家
施設高齢者施設
札幌市南区の小規模多機能型高齢者施設でのパート求人です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市南区藤野2条10丁目13-17
パート
(非常勤)
一般社団法人北海道総合在宅ケア事業団 札幌中央訪問看護ステーション
北海道 一般社団法人北海道総合在宅ケア事業団 札幌中央訪問看護ステーション
施設訪問看護
研修体制が整っているので、訪問看護未経験でも活躍できます★
【募集職種:看護師】
北海道札幌市中央区北1条西9丁目3番27号 第3古久根ビル2階
パート
(非常勤)
医療法人北翔会 介護老人保健施設札幌北翔館そとこと
北海道 医療法人北翔会 介護老人保健施設札幌北翔館そとこと
施設高齢者施設
【札幌市/北区】施設でパート看護師・准看護師の募集♪日勤のみ☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市北区屯田9条3丁目3-2

おすすめコラム

ナースのパート後の進路について
No.376 ナースのパート後の進路について

パートタイムで働くナースの皆さんには、多様な進路があります。フルタイムへの移行を考える人もいれば、別のキャリアを模索する人もいるでしょう。パートタイム勤務後の進路を考える際に重要なポイントや可能性についてご紹介します。

続きを読む
ストレス解消にはヨガポーズがおすすめ~ポイントご紹介
No.112 ストレス解消にはヨガポーズがおすすめ~ポイントご紹介

看護師の仕事では、ストレスを抱えがちになる人が多いのが特徴です。 ストレス解消の方法はいくつかありますが、ヨガポーズはリラックス効果がとても高いと言われています。ヨガポーズの効果とともにおすすめポーズをお伝えします。

続きを読む
ストレス解消に「掃除」が効果的って本当?
No.84 ストレス解消に「掃除」が効果的って本当?

看護師の仕事はストレスが溜まりやすいものです。ストレス解消法にはいろいろありますが、部屋の「掃除」が効果的だということをご存知でしょうか。掃除がストレス解消に役立つ理由についてお伝えします。

続きを読む
あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか
No.340 あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか

ナースの役職は、経験や専門知識、責任範囲に応じて異なるレベルや役割を持つことがあります。あまりナースの役職について理解していないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ナースの役職についてご紹介します。

続きを読む
看護師が太る理由。夜勤が大問題!? 原因から対処法を考えよう
No.5 看護師が太る理由。夜勤が大問題!? 原因から対処法を考えよう

看護師はさまざまな悩みを抱えがちですが、その第一が「太った」というもの。看護師になってから太ったと実感している割合は52%におよぶそうです。原因から対策を考えてみましょう。

続きを読む
看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?
No.109 看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?

看護師の休日はどれくらいが一般的なのでしょうか。看護師として働く場合、やりがい、お給料の他に休日も大きなアイテムの1つです。十分な休日をもらえていなかったという事が無い様に、休日についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »