ナースのボランティアはたくさんのことが学べます!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのボランティアはたくさんのことが学べます!

No.315 ナースのボランティアはたくさんのことが学べます!

ボランティア活動では、様々なことを学ぶことができます。いつもとは違う現場で、違う仲間と違う言語での経験はなかなかできないでしょう。
また、ナースで学んできた知識を生かしてボランティア活動をしたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ナースがボランティアをしたいと思ったとき、ボランティアをできる場所は多くあります。
今回は、ナースのボランティアで学べることやボランティアができる場所についてご紹介します。

ナースのボランティアで学べること

ナースのボランティアでは様々なことが学ぶことができます。
例えば、海外の医療現場に行くことにより、日本の医療との違いがわかることやその現地の人たちに触れることで思わず発見もあるのではないでしょうか。

ナースがボランティアをできる場所

ナースができるボランティアは短期的なものから長期的なものまで様々ありますのでその一部をご紹介します。

年間500人以上がナースとしてボランティアを行う「ジャパンハート」

特定非営利活動法人が運営する「ジャパンハート」はキャリア関係なく手軽にできるボランティアです。「医療の届かないところに医療を届ける」をミッションに貧困や医師不足に喘ぐ海外、日本国内の僻地や離島、病気と闘う子どもたちのこころ、大規模災害を受けた被災地の4つの場所に医療を届けることを目的にしています。
期間は短期間でも可能です。語学力やキャリアは不問ですが、ミャンマー・カンボジア・ラオスの中で最大3つから活動を選ぶことができます。ボランティアの内容も観光とボランティアを両方楽しむという選択もできるので、ボランティアをしたことのない方もチャレンジしやすいです。

世界約73カ国で展開している支援プロジェクトがある「世界の医療団」

国際NGO団体の「世界の医療団」は、経験が2年以上の臨床経験があることが必須で、助産師や保健師の資格も保有していることや海外の医療支援活動に参加した経験があると参加に有利になります。また、基本的に参加するには、英語かフランス語で業務できることが求められます。
期間は最低3ヶ月で基本は5~6ヶ月になります。このボランティアは、交通費や生活費は保証され、現地生活手当などが支給されます。また、この他にも別途支給されるものもあります。最低限のお金を支給してもらえるのは嬉しいですよね。

■まとめ
今回は、ナースのボランティアで学べることやボランティアができる場所についてご紹介しました。短期間からでも可能ですので、気軽に人生経験の一つとしてボランティアをしてみてはいかがでしょうか。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社環境デザイン リハステーション恵中央
北海道 株式会社環境デザイン リハステーション恵中央
施設高齢者施設
日勤帯のみのお仕事でプライベートも充実させやすい♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区大通東11丁目22-56
正社員社会福祉法人愛全会 Aloha!もなみキッズガーデン
北海道 社会福祉法人愛全会 Aloha!もなみキッズガーデン
施設その他
【南区】残業少なめ☆企業主導型保育園にて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市南区川沿13条3丁目6‐1
正社員医療法人北志会 札幌ライラック病院
北海道 医療法人北志会 札幌ライラック病院
施設病院
呼吸器メインの病院です♪未経験者歓迎!教育体制充実しています!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市豊平区豊平六条8-2-18

おすすめコラム

ナースのストレスがかかる場面と解消方法
No.399 ナースのストレスがかかる場面と解消方法

看護師は毎日、患者さんの命を守るために献身的に働く一方で、さまざまなストレスにさらされています。本記事では、ナースが直面するストレスの原因を具体的なステップ形式で解説するとともに、その解消方法について文章で詳しく述べていきます。

続きを読む
ナースの身だしなみの注意点
No.295 ナースの身だしなみの注意点

患者さんやその家族と近しい距離で接するナースという職業。そのナースとして働く人にとって、身だしなみはマナーであると同時に悩みの種でもあります。今回は、ナースとして働くあなたに気を付けてもらいたい身だしなみの注意点を解説します。

続きを読む
ナースには欠かせない消毒の話
No.216 ナースには欠かせない消毒の話

ナースに限らず、医療現場において欠かせないのは「消毒」です。患者さんの健康と安全のため、病院で働く皆さんのため重要なことであり、病気を治療する現場において、消毒に対する意識は必要不可欠です。今回は、ナースと消毒の話をしましょう。

続きを読む
ナースの三交代制について知ろう!
No.325 ナースの三交代制について知ろう!

ナースには、二交代制と三交代制があるのをご存知ですか?それぞれ、勤務時間や勤務スケジュールなどが異なります。では、実際どのようなシステムになっているのでしょうか。そこで今回は、ナースの三交代制について詳しくご紹介します。

続きを読む
Registered nurse(レジスタードナース)略してナース
No.299 Registered nurse(レジスタードナース)略してナース

1968年の保健婦助産婦看護婦法の改正後、男性看護師は「看護士」と呼ばれるようになり、女性は看護婦及びナース(略)と呼ばれていたようです。今回は、看護師までの名前の変遷について見てまいりましょう。

続きを読む
看護師の手荒れ問題、対策のポイントは?
No.83 看護師の手荒れ問題、対策のポイントは?

頻繁な手洗いやアルコール消毒などで乾燥しやすく、荒れやすい看護師の手。看護師の職業病とも言える手荒れを予防したり改善したりするために心がけたい「手荒れ対策のポイント」をお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »