ナースの化粧は身だしなみの1つ!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの化粧は身だしなみの1つ!

No.317 ナースの化粧は身だしなみの1つ!

ナースに限らず、女性にとってお化粧はある意味身だしなみの1つです。では、どのような化粧がナースにとってベストなのでしょうか。今回は、女性ナースの化粧について、ナースにおすすめのメイク用品と共にご紹介します。

化粧は身だしなみ!?

現在の日本では、「化粧は身だしなみ」と考えている方がほとんどではないでしょうか。なぜ化粧をしなくてはいけないのかという疑問を持たれている方もいらっしゃると思いますが、素顔は肌表面を保護できるものがない状態とも言えます。そのため、紫外線や埃などから肌を守るためにも化粧は必要なのです。特に、ナースは普段から多くの利用者やその家族から見られていることが多い職業です。相手に与える印象を意識するといった面からも、化粧は身だしなみの一つと考えることが大切でしょう。

ナースはナチュラルメイクが基本

ナースのお化粧は、なんといってもナチュラルメイクが基本でしょう。ナチュラルメイクとは、一見ノーメイクのように見せる自然な雰囲気を醸し出すメイクを指します。肌色がきれいで血色感もあり、目鼻立ちがすっきり見えるメイクのことです。笑顔が自然にパッと明るく見えるようなメイクを心掛けるようにしましょう。

ナースにおすすめのメイク用品

ナースらしいナチュラルメイクのポイントを3つご紹介します。

<ファンデーション>
ナースの基本であるナチュラルメイクのポイントは、やはり肌の美しさでしょう。肌を綺麗に見せるファンデーションにはこだわりたいですよね。おすすめは、リキッドファンデーションやクリームファンデーションを薄くつけることです。ここでの注意点としては、ファンデーションをただ薄く塗るだけでなく、色むらやくすみをカバーする化粧下地をしっかり付けてから適量をきちんと使うことです。そうすることで、素肌っぽく綺麗に仕上がります。
<アイメイク>
色は、ブラウンや淡いピンク・オレンジ系などの肌になじむものを選びましょう。また、目元の疲れやくすみを自然にカバーするアイシャドウを使うと良いでしょう。
<チーク>
色は、肌馴染みの良いピンクや、自然な血色感を出すオレンジがおすすめです。ナースは、やはり健康的で明るい表情に見せることが大切です。そのためにも、お化粧の際につい忘れがちになってしまいますがチークは必ず入れるようにしましょう。
■まとめ
今回は、女性ナースの化粧について、ナースにおすすめのメイク用品と共にご説明しました。ナースは、ナチュラルメイクがおすすめです。良い表情になれるメイク術を身につけ、毎日笑顔で現場に立てるように心掛けましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社ロータス LOTUS山鼻邸
北海道 株式会社ロータス LOTUS山鼻邸
施設高齢者施設
入居者の方々へ、豊かで快適なライフスタイルをお届けします!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市中央区南19条西12丁目2番22号
正社員
非常勤
株式会社 にじの橋ケアサービス 訪問看護ステーションにじの橋
北海道 株式会社 にじの橋ケアサービス 訪問看護ステーションにじの橋
施設訪問看護
明るくアットホームな職場です♪
【募集職種:看護師】
北海道札幌市白石区南郷通21丁目南5番39号
パート
(非常勤)
社会福祉法人手稲ロータス会 介護老人保健施設手稲あんじゅ
北海道 社会福祉法人手稲ロータス会 介護老人保健施設手稲あんじゅ
施設高齢者施設
【手稲区】週3日程度で相談可能☆パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市手稲区稲穂5条2丁目6番1号

おすすめコラム

増える男性看護師の力
No.153 増える男性看護師の力

女性のお仕事の1つと思われていた看護師が、今では男性も数多く活躍するお仕事になってきていて、年々増えているような感じをさせています。今回はなぜ看護師というお仕事に男性が参加したのか、その理由について調べていきたいと思います。

続きを読む
ストレスをためたくない!
~夜勤の看護師が持つべき必需品~
No.147 ストレスをためたくない! ~夜勤の看護師が持つべき必需品~

看護師に夜勤はつきもの...。しかも、昼夜逆転によって眠れなくなったりストレスもたまりやすい。  今回はそんなつらい夜勤に癒しをくれるアイテムや「"コレ"を持っていて良かった」と言えるようなアイテムをご紹介します。

続きを読む
看護師に必要?賠償保険とは?加入方法やポイントご紹介
No.131 看護師に必要?賠償保険とは?加入方法やポイントご紹介

看護師の中には、もしもの場合に備えて賠償保険に加入している人もいます。一方で賠償保険に加入していない人もいます。賠償保険に加入するメリットや加入方法にふれながら、看護師と賠償保険についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
看護師が寝る前にリラックスする4つの方法
No.67 看護師が寝る前にリラックスする4つの方法

心身ともに緊張やストレスが多い看護師の仕事。寝ようと思っても仕事の緊張感が続いてなかなか眠れないということもあるものです。そこで、寝る前に心身をリラックスさせるために試してみたい方法を4つご紹介します。

続きを読む
ナースが結婚する際の目安として考慮すべきこととは
No.360 ナースが結婚する際の目安として考慮すべきこととは

保育士は子どもたちの成長と発達をサポートする職業で、その仕事にはスキルと情熱が求められます。今回は、30代未経験者が保育士を目指すことの可能性について、具体的なステップを追いながら詳しく探っていきます。

続きを読む
看護師の笑顔にはパワーが宿る!!
No.170 看護師の笑顔にはパワーが宿る!!

「笑顔」には人間の心身に良い効果があるとして、様々な分野からその効果が注目されています。日本には昔から「笑う門には福来る」ということわざがありますが、これは昔から人々が「笑顔」には何らかの良い効果があると理解していた証拠だと言えます。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »