ナースにとって欠かせないマスク|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースにとって欠かせないマスク

No.327 ナースにとって欠かせないマスク

マスクは、ナースにとって欠かすことのできない必需品です。なぜなら、ナースは主に病気の患者さんが集まる場所で働きます。そのため、感染防止としてマスクは欠かせないのです。そこで今回は、ナースがマスクをする理由を深掘りするのと同時に、使い捨てマスクの交換のタイミングや正しいマスクの捨て方についてもご紹介します。

ナースがマスクをする理由

ナースが働く場所は、病院やメディカルセンターなどです。そこには、病気の患者さんが集まるため、会話や咳、くしゃみなどで病気の要因となるウイルスが多く漂っています。そのため、病人や患者の看護をしているナースにまで感染してしまう可能性が高いとされているのです。その結果、マスクを付けることは感染防止としての大事な行為なのです。

ナースは使い捨てマスクを使うべき

ウイルス感染は、飛沫感染もしくは接触感染が起因となります。中でも、飛沫感染の場合は感染患者の息や咳、つばなどが空気中に飛散してそのウイルスの細菌に触れてしまうことで感染します。空気中のウイルスは目で見ることが出来ないため、使い捨てマスクを使用するようにして予防対策をしっかりと行いましょう。普段から使い捨てマスクを使用することで、無症状の感染者に近付くことがあっても予防対策が出来ます。ナースの方は特に、勤務中以外にも普段から使い捨てマスクを使用すると良いでしょう。

使い捨てマスクの交換のタイミング

あなたは、どれくらいの頻度でマスクを交換されていますか?やはりマスクは、1日1枚程度の使用が良いとされています。再使用はしないようにしましょう。

マスクの正しい捨て方

しばらく使用したマスクには、ウイルスなどが多く付着している恐れがあります。そのため、マスクの表面には触れないように外しましょう。そして、捨てる際にはビニール袋に入れて口を閉じて捨てるのが望ましいです。

■まとめ
今回は、ナースがマスクをする理由を深掘りするのと同時に、使い捨てマスクの交換のタイミングや正しいマスクの捨て方についてご説明しました。使い捨てマスクは、1日1枚程度の使用をおすすめします。また、捨てる際にはビニール袋に入れて口を閉じて捨てるようにしましょう。医療の現場に携わる者として、このようにマスクの取り扱いのポイントを押えておくことは重要です。院内感染を未然に防ぐとともに、患者さんの健康とナース自身の体を守ることにも繋がります。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人十和会 ヘルパーステーション豊川の郷
大阪府 社会福祉法人十和会 ヘルパーステーション豊川の郷
施設訪問看護
【茨木市】週3日~相談可☆ヘルパーステーションにて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
大阪府茨木市豊川4丁目35-31
正社員医療法人 桜会 ないとうクリニック
大阪府 医療法人 桜会 ないとうクリニック
施設クリニック
駅チカ!内科・整形外科を中心とした地域密着のクリニックで勤務♪
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府豊中市服部元町2-1-28
パート
(非常勤)
社会福祉法人寺田萬寿会 寺田萬寿病院
大阪府 社会福祉法人寺田萬寿会 寺田萬寿病院
施設病院
【大阪府岸和田市】残業少なめでメリハリをつけて働くことが出来ます!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府岸和田市南上町1丁目48-5

おすすめコラム

職場で長く働き続けるために~看護師は目標設定が大切
No.110 職場で長く働き続けるために~看護師は目標設定が大切

看護師の離職が問題になっている現状があります。労働時間、給料、職務における責任の重さなど病院側の問題もあります。しかし、看護師側としては勤続年数に沿った目標設定を立てることでより充実感が得られるようです。目標設定のポイントをお伝えします。

続きを読む
ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について
No.196 ナースの夜間勤務と仮眠の重要性について

医療機関や老人介護施設・訪問看護など、ナース(看護師)の職域は広くあります。 今回は、病院勤務のナースの夜間勤務体制と仮眠のバランスについてご紹介していきたいと思います。

続きを読む
看護師にとってグループワークの重要性とは!?
No.172 看護師にとってグループワークの重要性とは!?

看護師は、座学(知識)だけを学ぶだけでは不十分であり、人との関わりを多く取り入れて成長していくために、グループワークを中心に看護学校では、メンバー同士で本音の交流を行う活動も取り入れられています。

続きを読む
ナースの必要な身だしなみ
No.398 ナースの必要な身だしなみ

看護師として働く上で、適切な身だしなみを整えることは、患者や家族、医療チームからの信頼を得るために重要です。清潔感のある服装や髪型は、感染予防や安全な医療提供にも関わります。本記事では、ナースが意識すべき身だしなみについて解説します。

続きを読む
看護師の活躍と言語におけるナースの由来
No.259 看護師の活躍と言語におけるナースの由来

現在は看護師という言葉に統一され、表向きは聞く機会が少なくなったナースですが、その由来についてはあまり知られていないというのが一般的です。病院の最前線に立ちながら患者さんたちを助けています。

続きを読む
ナースがもしもに備えて加入するべき保険
No.243 ナースがもしもに備えて加入するべき保険

皆さんは、日々の仕事に対して責任と自信を持って活躍していることでしょう。しかし、事故の責任を押し付ける人、悪意のある方が患者の身内にいる場合には、お金を要求する人も存在します。完璧な仕事にも想定外の事故は起こり得ますので保険が必要です。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »