看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ

No.1 看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

長時間勤務や夜勤が当たり前となっている看護師の仕事は、とても疲れやすいものです。
そのため仕事中に溜まった疲れは、できれば職場ですぐにリフレッシュしたいものですよね。
そこでこのページでは働く看護師の方に向けて、溜まった疲労を職場で撃退するための6つのリフレッシュ方法を紹介していきたいと思います。

職場でできる6つのリフレッシュ方法

1 深呼吸をする
とてもシンプルな方法ではありますが、深呼吸をすると緊張状態にある神経系にリラックス効果を与えることができるといわれています。
深呼吸をするときは鼻からゆっくりと10秒間息を吸い込み、吐くときは口を細くしてできる限りゆっくりと吐くようにしましょう。
2 自分の好きな音楽を聴く
音楽を聴くと短い時間で気分転換をすることができます。
自分の好きな曲をスマートフォンやiPodに入れておき、休憩時間になったら聴きましょう。
また、波の音や川のせせらぎの音などが収録された、ヒーリング効果があるCDを聴くのも効果的です。
3 お菓子を食べる
多くのお菓子には炭水化物や脂肪分など、体にエネルギーを与える栄養素がたくさん含まれています。
美味しいものを食べること自体もストレスの解消になるので、バッグの中に好きなお菓子を入れておくと良いでしょう。 ただし食べ過ぎると体重が増えてしまうかもしれないので、注意が必要です……
4 ふくらはぎマッサージをする
仕事中に疲れを溜めてしまわないためには、こまめにマッサージをすることが大切ですが、中でもオススメなのが「ふくらはぎマッサージ」です。
ふくらはぎの内側と外側のそれぞれを揉んで柔らかくすれば、血流を良くして代謝をアップさせることができるといわれています。
ふくらはぎマッサージは座ったままでも簡単にできるので、疲れを感じたらぜひやってみましょう。
5 サプリメントを摂る
疲労を回復する効果があるといわれているサプリメントをバッグの中に入れておけば、休憩中や合間の時間に手軽に摂取することができます。
疲労回復のために摂取するサプリメントとしては、ローヤルゼリーやマカ、にんにくなどがオススメです。
6 たくさん笑う
笑うことには、ストレスを解消して気分をリフレッシュさせる効果があるといわれています。
休憩中に同僚とおしゃべりをして笑うのも良いですし、一人で面白い動画を観て笑うのも良いでしょう。
また、最近の研究では「作り笑い」にも同じ効果があることが分かっているので、仕事中でも休憩中でも常に笑顔を作り続けられるよう心掛けましょう。

このように職場でできる気分転換の方法はたくさんあります。
今回紹介したリフレッシュ方法を実践して、疲れを吹き飛ばしていきましょう!

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

おすすめ求人

契約社員東京都
LE.O.VE 株式会社 LE 在宅・施設 訪問看護リハビリステーション 等々力支店
☆未経験の方でも安心して勤務を開始できるステーションです☆【募集職種:看護師】
東京都世田谷区中町2-1-21 メゾン等々力102号室
正社員
非常勤
北海道
社会福祉法人札肢会 障がい者支援施設 あゆ夢
夜勤なし!オンコールもなし!日勤で働ける貴重な施設求人です。【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市白石区平和通17丁目北1番12号ぴあとぴあ17
パート
(非常勤)
兵庫県
有限会社フェニックス フェニックスリハビリテーションセンター垂水
デイサービス・リハビリステーションの求人♪未経験でも安心して働けます!【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市垂水区桃山台2-1664-45
正社員大阪府
スギメディカル株式会社 スギケアプランセンタ―林寺
大手企業「スギ薬局」と同グループの訪問看護求人★【募集職種:ケアマネージャー】
大阪府大阪市阿倍野区天王寺町北3-11-4
正社員北海道
SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 旭川神楽岡 居宅介護支援
【旭川市】大手企業で安定性抜群◎正社員のケアマネージャーの募集です!【募集職種:ケアマネージャー】
北海道旭川市神楽岡十四条3丁目3番1号
理想の職場を見つける 0120-206-001