夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ

No.113 夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

夜勤明けの場合、朝に家にもどり1回入浴してから食事、睡眠をとられる看護師さんが多いようです。
お風呂の入り方は様々で、入り方によってリラックス効果が違うことも。
リラックスできるお風呂の入り方についてお伝えします。

夜勤明けのお風呂の回数は?

夜勤の場合、家に戻るのが朝になりますが、お風呂の入り方としては、まずは家に戻ってから1回入る看護師さんがほとんどのようです。
Aさんの場合で見てみましょう。
Aさんは夜勤明けの朝に一度お風呂に入ってから朝食をとるそうです。
それから5時間ほど眠った後はテレビをみたり、お菓子を食べたり買い物をしたりします。
夕方から次の日の朝まで睡眠時間となるそうです。

夜勤明けはお風呂に入らない?

Aさんの場合、夜勤が終わった日の朝に一度お風呂に入りますが、夜勤明けの日はお風呂に入っていないことになります。
例えば6日の朝に夜勤が終わるとします。
6日の朝に一度お風呂に入れば、7日の夜まで入らないことになるそうです。
このことについて、改善点があります。出来れば、6日の夜にも入浴したほうが冷え症の防止になるからです。
1日に2度も入るとお肌の油分が抜けてしまうのではと心配される場合、夜のお風呂については湯船につかるだけでも効果はあります。
また、夏場や疲労が激しい場合は夜勤明けの朝のお風呂はシャワーだけでもいいようです。とにかく、湯船につかることで冷え症や足のむくみが改善されるのでストレス発散にもなるようです。

お風呂でできるストレッチ

湯船につかった場合、リラックス効果をあげるストレッチをご紹介します。
まずはとっても簡単なのですが、湯船に肩までつかりながら、水圧を利用して、みぞおち部分を両掌でシュッ、シュッとプッシュするというものです。
胃の部分にはリンパが密集しています。そのため、水中でおさえることで水圧が均等にお腹付近を気持ちよく圧迫してくれるのでリラックス効果があります。
さらに、下腹部にも移動していくと、お腹のマッサージ効果は高まります。
また、ふともも、ふくらはぎについては、手のひらでふくらはぎを包み込むように水圧をかけながらシュッっとするとリンパの流れがよくなります。
イメージは水圧でふくらはぎや太腿をプルプルさせる感じです。

夜勤明けは足のむくみが激しいことも。湯船につかり、両手をお尻の横に置き、足裏を浮かせ、膝を曲げたまま足をバタバタさせます。
ふくらはぎまでプルプルさせることを足がだるくなるまで続けます。
イメージは背泳ぎの脚を湯船で足を曲げながらしている感じです。
そうすることで、足裏、ふくらはぎがとてもリラックスします。
ふくらはぎは第二の心臓と呼ばれており、ここが凝り固まると体中に不調が走りますので、ぜひお試しを。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

おすすめ求人

パート
(非常勤)
大阪府
株式会社ベネッセスタイルケア メディカルホームボンセジュール茨木万博公園
【茨木市】介護付有料老人ホームで夜勤専門の看護師さんの募集です!【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府茨木市西豊川町25-2
正社員岡山県
医療法人おおぞら会 同仁病院
駅から徒歩4分でアクセス抜群☆完全療養型の病院の求人です♪【募集職種:看護師・准看護師】
岡山県岡山市北区下伊福上町15-7
正社員
非常勤
大阪府
社会福祉法人聖ヨハネ学園 ミス・ブール記念ホームデイサービスセンター
託児所完備☆ママさんナースもご相談ください♪【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府高槻市松ヶ丘1-21-9
正社員岡山県
医療法人和秀会 内藤医院
外来患者50~60名/日とゆったりした環境の中で働けます!【募集職種:看護師】
岡山県岡山市北区野田屋町2-5-24
正社員兵庫県
医療法人社団緑心会 介護老人保健施設グリーンアルス伊丹
徒歩3分圏内に同法人のクリニックもあり、バックアップ体制も充実♪【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県伊丹市西野3丁目240番地
理想の職場を見つける 0120-206-001