看護師の残業について考える|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ

No.154 看護師の残業について考える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

看護師の仕事は、とてもやりがいのある仕事ではありますが、その現状は人材不足であることが多く、現実的にサービス残業が多いのが現状です。その労働条件は過酷で、勤務体制を見てもシフト制で日勤や夜勤があります。
今回は、看護師が悩んでいるサービス残業の多さにスポットをあて、その実態と原因をみながら改善方法はないのか考えてみたいと思います。

新人看護師だけでなくベテラン看護師でも残業が多い実態

新人看護師は、仕事に不慣れなこともあり残業が多いのは仕方がないのですが、ベテランの看護師でも残業が多いことは、慢性的な人手不足からくる仕事量の多さにも原因があります。

また急変などの患者が出た場合は、それを優先的に対応するために日々の業務が後回しになり、患者さん一人一人の処置を残業時間にこなさなければいけないからだと思われます。
しかも業務が遅れたのは、自分のせいとされることも多く、残業代を申告できずに殆どの場合サービス残業することになります。

残業が多い理由を以下にまとめました。

  1. 看護記録などの事務処理
  2. 終了間際の受診
  3. 時間外に行われる勉強会
  4. 患者の急変・終了間際の救急搬送
  5. 人手不足
  6. シフト時の申し送りに時間がかかる

職場を変えることで残業がなくなる

同じ看護師でも職場環境を変えると残業が少ないことがあります。
例えば病院の外来や診療所ですと、皮膚科・泌尿器科・耳鼻科・慢性期病棟・回復期リハビリテーション病棟などです。施設ですと通所施設(定員が10名上のデイサービス、デイケア)は、比較的残業が少なく、逆に病院の入院病棟、シフト制の施設は、残業が多いことで知られています。

子育てしながら看護師として働く

子育て中の看護師さんでしたら夜勤がなく日勤のみで、しかも残業がない職場を選ぶことが多いと思います。そのような職場で看護師として働くことで、子育てや家事の両立ができるのではないでしょうか。

最近見たテレビの番組で子育てと仕事を両立できるよう病院内に保育施設があり、24時間預かってくれるということでした。ある一部の地域の取り組みではありましたが、それが全国に拡大することで看護師不足の解消につながるのではと感じました。

■まとめ

いかがでしたか?看護師の残業についてその問題点をまとめて紹介しましたが、看護師は遣り甲斐のある仕事だと思います。残業が多い原因の根底には人材不足があると思います。

また、出産・子育てをすると休業しないといけない現状があり、働きたくても子育てで働けられないといった潜在的な看護師も多くいることでしょう。これらの問題をひとつずつ解決して働きやすい環境整備を作ることが重要でしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

おすすめ求人

正社員北海道
SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 旭川神楽岡 居宅介護支援
【旭川市】大手企業で安定性抜群◎正社員のケアマネージャーの募集です!【募集職種:ケアマネージャー】
北海道旭川市神楽岡十四条3丁目3番1号
正社員岡山県
株式会社エクサ デイサービスセンターやまびこ
JR東総社駅より車で10分!平均利用者10~20名の小規模デイサービスです!【募集職種:看護師・准看護師】
岡山県総社市三須1321
正社員神奈川県
株式会社こどもの森 菊名こども園
【港北区】土日祝休み☆保育園にて正社員の看護職員の募集です!【募集職種:看護師】
神奈川県横浜市港北区錦が丘19-18
正社員福岡県
株式会社N・フィールド 訪問看護ステーションデューン太宰府
☆ 太宰府市 ★オンコール無☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション☆【募集職種:看護師】
福岡県太宰府市坂本1-3-18 グランシャリオ1階1号室
正社員宮城県
医療法人徳州会 介護老人保健施設シルバーホームいずみ
全国規模の徳洲会グループの老人保健施設!休日も多く働きやすいです。【募集職種:看護師・准看護師】
宮城県仙台市泉区七北田字駕篭沢15仙台病院内
理想の職場を見つける 0120-206-001