日々の溜まったストレスを筋トレなどで解消しよう!!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ

No.166 日々の溜まったストレスを筋トレなどで解消しよう!!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

皆さんは、ストレスに対しどのように向き合ってますか?
否が応でも心と体に溜まってしまうものですので、今回はその解消方法や、どれだけの量をどれだけの時間行えば良いかなどを解りやすくひもといて行きましょう。

足への負荷がストレスへとつながる

看護師の仕事はどうしても立ち仕事がメインとなりますし、どうしても足への負担が大きく、ストレスの原因に直結してきます。このため、筋トレで足腰周りを強化しストレスに対する抵抗力を高めていくことが大切といえます。

ストレスの解消に効果がある筋トレ:「スクワット」

ストレスの解消を目的として行う筋トレとしてお勧めなのがスクワットです。これは、ふくらはぎ、大腿部の前後、腹筋、背中等といった体幹に近い筋肉を効果的に鍛え増やすことが出来ますし、気軽にどこででも行えます。

【スクワットの動作でのポイントになる事】

◇つま先ではなく、かかとに重心を持ってくる。これを行う事で前かがみの姿勢だった姿勢がバランスを良くしようと意識することが出来て行うことができます。が、あまり意識して後に倒れないようにしましょう。

◇しゃがんでいる時に引きあげるのも意識しよう
屈む行動の時に上半身も一緒の状態だと、足首や膝だけに負担がかかってしまう為、危険です。しゃがむのと一緒に上半身は引いて、状態としては糸に引っ張られるようにかがむのが重要なのです。

◇行った方が良いベストな回数とスピード
このスクワットを行う回数として良いのが、1日20回を1本として3回の60回、または10回を3回の30回位を目安に行うのがお勧めとなっています。
速度も解消方法の深呼吸と同じくゆっくり行い、血流を良くする効果もあるため、疲れやイライラを解消したい時は挑戦してみてはいかがでしょうか?

マッサージも併用して足ストレスにサヨナラ

仕事のふとした時間でのちの時間、疲れが溜まらない様にするには、こまめにふくらはぎをマッサージして揉んであげて、柔らかくし血流自体を良くするのも効果的です。
代謝も上がり、かつ座ったままでも、立ってても両方の姿勢で簡単にできるためお勧めです。

まとめ

今回は、スクワットというカンタンな筋トレを取り入れた、足からくるストレスの解消・低減について見てきました。
もちろんストレスを解消する目的であれば、筋トレ以外にも音楽を聴いたりすることもいいですが、勤務中に出来る方法として考えた場合、日々の動作を筋トレにつなげていくことが、最も効率よいストレス解消方法ですし、体力増強にもつながります。

看護師には、活躍の場がたくさん待っています。看護師としての力を発揮できる転職先をお探しの際には、ナースジョブがお手伝いさせていただきます。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

おすすめ求人

パート
(非常勤)
福岡県
社会福祉法人敬寿会 特別養護老人ホーム美咲ヶ丘
14時30分までの勤務!デイサービスセンターにて看護師さん募集です♪【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市小倉南区大字新道寺1085-1
正社員兵庫県
社会福祉法人やすらぎ福祉会 特別養護老人福祉施設 梅香園
アットホームな環境♪【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市北区山田町小部字南山2-35
正社員北海道
株式会社萌福祉サービス 特別養護老人ホーム蓬莱荘
【日高郡】残業少なめ☆特別養護老人ホームにて正社員の看護職員の募集!【募集職種:看護師・准看護師】
北海道日高郡新ひだか町三石旭町49-13
正社員北海道
社会福祉法人恩賜財団済生会支部 北海道済生会小樽病院
キャリアアップ支援・子育て支援等働きやすい環境が整っております。【募集職種:看護師・准看護師】
北海道小樽市築港10番1号
正社員福岡県
株式会社さわやか倶楽部 さわやか訪問看護ステーション福岡
大手法人で安定性抜群!正社員の訪問看護職員の募集です!【募集職種:保健師】
福岡県福岡市博多区立花寺173-15 さわやか立花館2F
理想の職場を見つける 0120-206-001