そんな理由で!? 思わずイラっとするナースコールあるある|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ

No.39 そんな理由で!? 思わずイラっとするナースコールあるある

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

患者さんと看護師をつなぐナースコールは、患者さんが看護師の助けを必要としているときのために欠かせない装置です。
別に、緊急事態ではなくても必要なときにはいつでも押していただいてかまわないのですが、中には「そんなことで!?」と言いたくなるような理由でナースコールを押す方もいてイラッとしてしまうこともありますよね。
今回は、そんな思わずイラッとしてしまうナースコールあるあるを集めてみました。

(1)確かに鳴ったのに「呼んでない」と言われる

ナースコールが鳴ったので患者さんのところへ行ってみたら「呼んでないよ」と言われてしまうケースです。
間違いかな? と確認するとしっかり記録に残っています。
しばらくするとまたナースコールを鳴らして、「呼んでないよ」と繰り返すことも多く困ったところです。
さみしさからいたずらしてしまうのか、何か伝えたいことがあるのか……。
察してあげたいところではありますが、忙しいときにはやはりイライラしてしまいますよね。

(2)自力でできる雑用を頼まれる

「布団がずれたので直してほしい」
「そこのリモコンを取ってもらえる?」
「ちょっと暑いからエアコンをつけてくれない?」
などなど、正直、「そのぐらい自分でやって!」と言いたくなるようなことでナースコールを鳴らす患者さんも少なくありません。
身体を動かすのが大変な方ならしょうがないですが、明らかに自分でもできることのために呼び出されるのはやめてほしいものです。

(3)話し相手を求めてナースコールしてくる

「今何時ですかね?」
「なかなか眠れなくて……」
など、特に用事もなくただ話し相手を求めてナースコールをしてくる患者さんもいます。
入院中でさみしいのはわかるのですが、こうしたコールが頻繁だとやはりイラッとしてしまいますね。

特に用事がないナースコールや、看護師が駆けつけるまでもない理由でのナースコールには誰でもついイラッとしてしまうものです。
そうしたコールをする患者さんはだいたい決まった方で、何度も繰り返すのが困ってしまうところですよね。
だけど、「あの患者さんのコールだから、どうせまたいつものだな」などと思ってしまうのは危険です。
もしかしたら今度は本当に必要があってコールしているかもしれません。
イラッとすることも多いですが、「あるよねー!」とネタにするぐらいの気持ちで笑い飛ばしていきましょう。
そして、日々のナースコールには常に緊張感を持ち続けて対応することを忘れずに。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

おすすめ求人

パート
(非常勤)
北海道
医療法人社団愛心館 来夢ライン訪問看護ステーション
駅から徒歩8分という高立地の職場です!ママさんナースも多数活躍中!【募集職種:看護師】
北海道札幌市北区あいの里2条1丁目20-1
正社員岡山県
はまだ眼科
岡山市東区にあるとても綺麗でおしゃれな眼科のクリニックです☆【募集職種:看護師】
岡山県岡山市東区松新町158-20
正社員北海道
社会福祉法人モニカ 地域密着型特別養護老人ホームマリア園
残業少なめ♪年間休日124日でメリハリつけて働くことが出来ます!【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市厚別区厚別町下野幌49番9号
パート
(非常勤)
東京都
株式会社ベネッセスタイルケア リハビリホームまどか上祖師谷
【世田谷区】介護付有料老人ホームで日勤パート看護師さんの募集です!【募集職種:看護師・准看護師】
東京都世田谷区上祖師谷6-7-15
正社員東京都
SOMPOケア株式会社 SOMPOケア 早宮 居宅介護支援
【練馬区】大手企業で安定性抜群◎正社員のケアマネージャーの募集です!【募集職種:ケアマネージャー】
東京都練馬区早宮2-17-37 サニーヒルズ平和台エリート204号
理想の職場を見つける 0120-206-001