お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備

No.103 お仕事の日の調理を時短! 休日にやっておきたい下準備

仕事の日に帰宅してから食事を作るとなると大変ですね。
時間もかかり、食べる時間も遅くなります。
そこで、仕事と家事を両立している看護師や、忙しくても自炊したい看護師に向けて、休日にやっておくことで仕事の日の調理時間を短縮できる下準備のコツを紹介します。
まとまった時間にほんのひと手間加え下準備しておくだけで、平日の調理が美味しく簡単になりますよ。

野菜の下準備

野菜は、洗って皮をむき切っておきましょう。
冷蔵する場合は、3日以内を目安にタッパーで保存します。
それ以上もたせたいなら、ジッパー付きビニール袋に入れ空気を抜いて密閉し、冷凍保存するとよいでしょう。
野菜類はまとめて下茹でして冷凍しておくと、とても便利です。
大根は1本丸ごと買っても使いきれずに冷蔵庫でしなびてしまうこともありますね。
千切りにして冷凍しておけば、みそ汁の具に使うときにはそのまま入れてよいですし、大根サラダに使うときは、自然解凍するだけで使えます。
小松菜やほうれん草は軽く茹でてから切って密閉袋で保存します。
冷凍のままスープやみそ汁に入れたり、解凍してお浸しにしたりと便利に使えますよ。
きのこ類のしめじやえりんぎ等も保存袋に入れて冷凍しておくと、色も変わらずに長持ちします。
フライパンで炒めた後、冷ましてタッパーに入れて冷凍保存してもよいです。
きのこは冷凍すると旨みが増すこともわかっています。
キャベツやブロッコリーは切ってそのまま密閉容器に入れて冷凍してもよいですが、軽く茹でて冷凍保存してもよいでしょう。
生のまま冷凍したときは、冷凍のまま炒め物や汁物に使いましょう。
茹でて冷凍したときは、解凍して餃子の具や和え物にするのがおすすめです。

肉類の下準備

ひき肉はジッパー付きビニール袋に入れて冷凍します。
その時に切れ目を入れておくと、冷凍したまま割って使えるので便利です。
炒めてしょうゆとみりんで味付けしたそぼろを冷凍保存しておくと、ご飯にかけてそのまま食べてもよいですし、焼き飯やコロッケの具にすることもできるのでおすすめです。
団子にして保存すると、鍋に入れたり揚げて甘酢あんにしたり、お弁当のおかずにも重宝しますよ。
ブロック肉やこま切れ肉は、食べやすい大きさに切って、1回の使用する量に分けて冷凍保存します。
その時に下味をつけておくと、味がしみて簡単においしいメイン料理ができます。
保存期間が長いようならすこし薄めの味付けにしましょう。

魚貝類の下準備

魚はクッキングペーパーなどで血を拭きとります。
塩を軽く振って5分ほど置きジッパー付き保存袋に入れて冷凍します。
さばやぶりなどは、しょうゆとみりんで下味をつけた後冷凍するのもおすすめです。
あさりは砂抜きしてから冷凍します。
えびは殻をむき背ワタを取ります。
ぬめりを取るために塩で洗い、水分を拭いて食用品ラップで包み、密閉できる容器に入れます。
いかは、料理に合わせた大きさに切ってから冷凍するとすぐに使えますよ。
たらこや明太子はそのままの形で食用品ラップに包んでも大丈夫です。
傷みやすいので冷蔵庫で時間をかけて解凍する方がいいでしょう。

休日に下ごしらえや冷凍など事前に食材を準備しておくと、無駄もなくなり調理の時間がかなり短縮されます。
下味をつけたり、軽く茹でておくと美味しさもアップしますよ。
安売りのものをたくさん買っても長期保存できるので、節約にもなりますね。
ぜひ下準備をして、平日の料理を時短で美味しく作ってみてください。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
医療法人紘友会 福山友愛病院
広島県 医療法人紘友会 福山友愛病院
施設病院
日勤帯のみの勤務も相談可能、お子様が小さい方も働きやすい環境です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市水呑町7302-2
パート
(非常勤)
八丁堀眼科医院
広島県 八丁堀眼科医院
施設クリニック
【中区】残業少なめ☆眼科クリニックにてパートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市中区鉄砲町9-10 湯浅ビル3F
パート
(非常勤)
有限会社アネシス あっとほーむデイサービス
広島県 有限会社アネシス あっとほーむデイサービス
施設高齢者施設
未経験歓迎!駅近!残業無!従業員皆で協力し合うあっとほーむな職場です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市中区広瀬町3‐29

おすすめコラム

ナースの働きにおける役職とは何か
No.257 ナースの働きにおける役職とは何か

ナースの現状は、仕事がハードで責任が重いことや慢性的な人手不足の傾向にあります。しかし、病院はナースの働きなくして動きません。医師と共にナースの働きで医療行為は進みます。今回ナースの社会にある役職について述べたいと思います。

続きを読む
イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント
No.75 イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント

多忙なうえに夜勤もある看護師の仕事。仕事での睡眠不足や疲れの影響が現れやすいのが、目元です。若々しくハリのある目元を保つために心がけたい、目元ケアのポイントを押さえておきましょう。

続きを読む
夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?
No.205 夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?

夜勤は、短時間だけ仮眠することが出来る休憩時間が設けられている病院がほとんどです。その時間は16時間夜勤などの場合は、2~3時間となっているのですが、ナースの皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。

続きを読む
ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?
No.188 ナースのスケジュールとは? 夜勤の勤務体制は?

病院などで勤めているナース(看護師)の勤務体制は、主に日勤・夜勤があります。シフトを組む場合、看護師は勤務時間がバラバラかつ不規則になります。今回は、夜勤で労働する際のスケジュールを、調べていきたいと思います。

続きを読む
寝起きのだるさを解消! すっきり目覚めるコツ5つ
No.79 寝起きのだるさを解消! すっきり目覚めるコツ5つ

寝起きにすっきりと目覚めるためにできるちょっとしたコツを5つご紹介します。夜勤で睡眠サイクルが乱れがちな看護師は、寝起きにだるさを感じる人も多いもの。寝起きの悪さに悩んでいる方は参考にしてみてください。

続きを読む
看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?
No.130 看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?

看護師になりたいと、異業種や准看護師からシフトチェンジされる方も多いようです。その場合、同じ取得するなら最短で取りたいと思う人もいるのではないでしょうか。ケースごとに最短で看護師の国家資格を取得する方法をお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »