看護師の残業について考える|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の残業について考える

No.154 看護師の残業について考える

看護師の仕事は、とてもやりがいのある仕事ではありますが、その現状は人材不足であることが多く、現実的にサービス残業が多いのが現状です。その労働条件は過酷で、勤務体制を見てもシフト制で日勤や夜勤があります。
今回は、看護師が悩んでいるサービス残業の多さにスポットをあて、その実態と原因をみながら改善方法はないのか考えてみたいと思います。

新人看護師だけでなくベテラン看護師でも残業が多い実態

新人看護師は、仕事に不慣れなこともあり残業が多いのは仕方がないのですが、ベテランの看護師でも残業が多いことは、慢性的な人手不足からくる仕事量の多さにも原因があります。

また急変などの患者が出た場合は、それを優先的に対応するために日々の業務が後回しになり、患者さん一人一人の処置を残業時間にこなさなければいけないからだと思われます。
しかも業務が遅れたのは、自分のせいとされることも多く、残業代を申告できずに殆どの場合サービス残業することになります。

残業が多い理由を以下にまとめました。

  1. 看護記録などの事務処理
  2. 終了間際の受診
  3. 時間外に行われる勉強会
  4. 患者の急変・終了間際の救急搬送
  5. 人手不足
  6. シフト時の申し送りに時間がかかる

職場を変えることで残業がなくなる

同じ看護師でも職場環境を変えると残業が少ないことがあります。
例えば病院の外来や診療所ですと、皮膚科・泌尿器科・耳鼻科・慢性期病棟・回復期リハビリテーション病棟などです。施設ですと通所施設(定員が10名上のデイサービス、デイケア)は、比較的残業が少なく、逆に病院の入院病棟、シフト制の施設は、残業が多いことで知られています。

子育てしながら看護師として働く

子育て中の看護師さんでしたら夜勤がなく日勤のみで、しかも残業がない職場を選ぶことが多いと思います。そのような職場で看護師として働くことで、子育てや家事の両立ができるのではないでしょうか。

最近見たテレビの番組で子育てと仕事を両立できるよう病院内に保育施設があり、24時間預かってくれるということでした。ある一部の地域の取り組みではありましたが、それが全国に拡大することで看護師不足の解消につながるのではと感じました。

■まとめ

いかがでしたか?看護師の残業についてその問題点をまとめて紹介しましたが、看護師は遣り甲斐のある仕事だと思います。残業が多い原因の根底には人材不足があると思います。

また、出産・子育てをすると休業しないといけない現状があり、働きたくても子育てで働けられないといった潜在的な看護師も多くいることでしょう。これらの問題をひとつずつ解決して働きやすい環境整備を作ることが重要でしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 11 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人ノテ福祉会 看護小規模多機能型居宅介護 ノテ北野
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 看護小規模多機能型居宅介護 ノテ北野
施設高齢者施設
【清田区】看護小規模多機能型居宅介護事業所にて看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市清田区北野7条2丁目9-1
正社員医療法人社団 健心会 桑園病院
北海道 医療法人社団 健心会 桑園病院
施設病院
ストレスなく来院できる雰囲気を大切にしている病院です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区北12条西15丁目1-30
正社員
非常勤
医療法人新産健会  LSI札幌クリニック
北海道 医療法人新産健会  LSI札幌クリニック
施設クリニック
検査・健診を強みにしたクリニックから看護師募集です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市東区北13条東1丁目2番50号

おすすめコラム

ナースの資格を種類ごとにご紹介
No.361 ナースの資格を種類ごとにご紹介

ナースは医療の現場で患者の看護を担当する重要な役割を果たします。ナースとして働くためには、様々な資格が必要とされます。今回は、ナースの主な資格種類についてご紹介します。

続きを読む
引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ
No.81 引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ

自然で素敵な笑顔を作るために役立つエクササイズをいくつかご紹介します。表情筋は小さな筋肉なので効果的に鍛えることができます。簡単なものが多いので、やり方を覚えて習慣にしましょう。

続きを読む
ナースが使う用語を理解しよう!
No.241 ナースが使う用語を理解しよう!

現場でよく専門用語を使用している場面をよく見かけることでしょう。ナースの世界で使われている「専門用語」を通して、看護の世界を見てみましょう。いくつかの場面を想定してその用語例を紹介します。

続きを読む
ナース・看護師の勤務時間 〜シフトとの意外な関係〜
No.195 ナース・看護師の勤務時間 〜シフトとの意外な関係〜

看護師は昔「ナース」と呼ばれていたことがあり、女性の仕事という印象が強く感じられる職業でした。しかし、最近では男性も進出したため今のような呼び名に改めました。 今回の話は勤務時間と交代制についてです。

続きを読む
同僚ナースが明かす仕事の本音
No.208 同僚ナースが明かす仕事の本音

どのような仕事でも不満というものがあるものですが、ナースの仕事に関しては他の人にはなかなか理解してもらえない不満もあるものです。そこで今回は、同僚ナースが明かす仕事の本音を探ってみたいと思います。

続きを読む
ナースの”心に響く”偉人の名言
No.290 ナースの”心に響く”偉人の名言

フローレンス・ナイチンゲール、ヴァージニア・ヘンダーソン、看護師として働く者、(働いていた者)なら、これらの人物の名を一度は聞いた事があるのではないでしょうか?今回はこの内2人の偉人の残した名言をご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »