【看護師向け】休日のストレス解消法!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 【看護師向け】休日のストレス解消法!

No.160 【看護師向け】休日のストレス解消法!

看護師は忙しく不規則な生活を過ごしているように思われがちです。仕事上緊張感もあり、体力的にも精神的にも大変なお仕事です。
ですが患者さんは看護師さんの笑顔で救われることが多くあります。一人でも多くの笑顔がみられるように、心の健康状態を認識し、純粋に楽しみたい思いを膨らませましょう。また、気になるストレスと上手く付き合うための方法を工夫してみましょう。

ストレス対処に日頃から「3R」を取り入れ適度に休み早めの対処で予防していきましょう

1:(Rest)レスト
休息・休養・睡眠。休息をしっかり取ることが重要、仕事の途中にでも席を立って歩く、コーヒーを飲む、短い休憩を取ることも効果があります。
◎約7~8時間の睡眠
◎朝食は必ず食べる
◎標準体重を保つ
◎タバコは吸わない・適正飲酒を心掛ける
2:(Recreation)レクレーション
運動や旅行のような趣味や気晴らし、1週間に1時間程度でもレクレーションの時間を取り入れて好きなことに打ち込むことでストレスから意識をそらすように心掛けましょう。
◎夏休み・短期旅行などで日頃と違う空間を満喫しましょう。
◎日帰りの旅・同期の仲間や友人と同じ趣味で楽しみ、自然と人の価値観や考えを知ることができ、自分の中での選択肢が広がるきっかけになります。思い出の写真などを残しておき、時に眺めて思い出したりすることもあるでしょう。その思い出があることでストレス発散にも繋がります。
◎スキューバダイビング
看護師には人気のスポーツです。休日に緊迫した日々から離れ、さらに海の中に入ると現実から解放された気分になり、リフレッシュできると人気があります。
身体を動かすことで体力がついたと実感できリフレッシュもできます。
3:(Relax)リラックス
ストレッチ・妄想や音楽・アロマセラピーなどのリラクゼーション、呼吸を落ち着かせたり、筋肉の緊張を解くなどの精神を安定させるリラクゼーション方法を取り入れましょう。 家族や親しい友人との団らんなど緊張を時ほぐす時間を持つことも大切です。
◎ホームパーティー・家族や友人とメニューを提案し、一緒に調理する事で楽しめます。
◎映画鑑賞・ショッピングなど・込み合うのを避けるなら平日がおすすめです。
まとめ

迷って悩んだり、自分の未熟さを実感した時などは自分の心の健康は自分で守るという考え方を理解し、ストレスに対処する知識、技法を身につけ日常生活の中で積極的に実施することが基本となります。

先輩方から学んで来たこと、患者さんからの励ましで頑張ってこれたこと、家族の励ましで支えてもらえた、友人と笑い楽しみ、旅行でのリフレッシュなど、この多くの思い出から仕事への活力をあげていきましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員株式会社芳野ケアサポート デイサービスふたじま
福岡県 株式会社芳野ケアサポート デイサービスふたじま
施設高齢者施設
残業がほぼありません♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市若松区東二島3丁目7-7
正社員株式会社優志 訪問看護ステーションみやび
福岡県 株式会社優志 訪問看護ステーションみやび
施設訪問看護
嬉しい土日祝休み♪精神科に特化した訪問看護☆日勤のみ常勤求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市城南区片江2丁目23-5
パート
(非常勤)
医療法人八十八会ツジ胃腸科医院 認知症対応型共同生活介護 グループホームこすもす
福岡県 医療法人八十八会ツジ胃腸科医院 認知症対応型共同生活介護 グループホームこすもす
施設高齢者施設
福岡県久留米市にあります、グループホームでの看護師求人♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県久留米市上津町1217-1

おすすめコラム

ナース(看護師)に向いているキャラ(性格・特性)とは
No.279 ナース(看護師)に向いているキャラ(性格・特性)とは

医療現場において重要な役割を果たす職業であるナース(看護師)。人によっては、キャラすなわち性格や人間性として、看護師業務に向いている特徴を持っている方々もおられます。その特徴にはどのようなものが挙げられるのか見ていきたいと思います。

続きを読む
ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!
No.318 ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!

これから冬にかけて感染症の拡大が見込まれます。医療現場で働くナースは特に感染対策を徹底しなければならないでしょう。そこで、今回は、感染対策の基本として手洗いとうがい、消毒を見直しましょう。

続きを読む
ナースには欠かせない消毒の話
No.216 ナースには欠かせない消毒の話

ナースに限らず、医療現場において欠かせないのは「消毒」です。患者さんの健康と安全のため、病院で働く皆さんのため重要なことであり、病気を治療する現場において、消毒に対する意識は必要不可欠です。今回は、ナースと消毒の話をしましょう。

続きを読む
必要不可欠!看護師のコミュニケーションスキル
No.162 必要不可欠!看護師のコミュニケーションスキル

病院を利用される患者さんやそのご家族は看護師に対してどのようなスキルを求めているのでしょうか。今回は看護師にとって重要なコミュニケーションスキルを高めるポイントをまとめていきましょう。

続きを読む
看護師の専門職~専門看護師の仕事とは?ポイントご紹介
No.124 看護師の専門職~専門看護師の仕事とは?ポイントご紹介

専門看護師はどんな仕事をする看護師のことなのでしょうか。専門看護師は看護のスペシャリストであるだけでなく、看護師の指導もしていく立場でありこれからの医療業界をけん引していく職種です。看護師の専門職である専門看護師についてお伝えします。

続きを読む
ナース(看護師)のお休み 働き方改革で変わる点について
No.193 ナース(看護師)のお休み 働き方改革で変わる点について

患者さんの医療ケアに携わるナースの皆さんの休日は、サービス業と同じくシフト制で不規則になりがちです。「家族と休日を合わせたい」「体力的に厳しい」という理由で、転職を希望される方も多いようです。休みと働き方改革で変わる点について紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »