必要不可欠!看護師のコミュニケーションスキル|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 必要不可欠!看護師のコミュニケーションスキル

No.162 必要不可欠!看護師のコミュニケーションスキル

病院を利用される患者さんやそのご家族は看護師に対してどのようなスキルを求めているのでしょうか。医療技術はもちろんのことですが、接遇対応を観察されていることを知っていますか?
また、職場の環境の良し悪しもコミュニケーションによって変わってくるのです。では、今回は看護師にとって重要なコミュニケーションスキルを高めるポイントをまとめていきましょう。

患者さんに寄り添うために

◎聴く力
看護業務に必要なコミュニケーションスキルは、相手の言葉と心の声を聴く(身を入れて聞く)力を指し、そのスキルが無ければどんなにお話し上手でもコミュニケーションスキルが高いとはいえません。
看護される方は皆さんお話上手という人ばかりではありません。何が言いたいのか分からない時にこそ、相手が何を求めているのかをしっかりと見極め看護できる看護師こそコミュニケーションスキルの高い看護師といえます。

◎説得力
いつまでも飲み続けている薬をもう飲みたくないと言われたとき、あなたならどうしますか?根拠のない話、例えば「大事な薬なので」と言われても患者さんは納得されません。
そこで必要とされるのが患者さんの病気の状態と薬の作用をしっかりと説明できる根拠です。相手を説得できる力も看護師にとっては大切なスキルなのです。

職場の環境を良くするために

◎理論的思考
昨今では男性の看護師も珍しくありませんが、看護の職場はやはり女性の多い職場です。女性の話し方の特徴として見られがちなのが、理論的に考えて話すことよりも感情が先行しがちになってしまうことです。
そう言われると偏った意見だとあまりいい気はしませんが、これには様々な見解があり、右脳と左脳をつなぐ交連線維の脳梁が女性の方が、男性と比べて大きいためで、右脳の五感を通じた感性や感覚が男性に比べると情報交換が頻繁に行われるためだと言われています。

そこで必要になるスキルは、理論的思考(ロジカルシンキング)です。ロジカルシンキングは看護師だけでなく、多くのビジネスマンが身につけたいと思っているスキルの1つです。
ロジカルシンキングは物事を筋道立てて、論理的に考えわかりやすく伝えられるようにすることを目的としています。
簡単な方法の1つとして話し方を結論から延べ、その後に理由をつけると知らず知らずのうちに論理的思考の訓練をしているようになります。

◎交渉はWIN WINで
看護師のスケジュールはタイトでハードです。その中で上司や後輩からの頼まれ事が増えると、それこそイライラの原因となり、職場の雰囲気を壊すような言動をしかねません。
ここで覚えておきたいのは、交渉においてはWIN/WIN(交渉している双方が利益を得られる)な関係を保つこと。自分も譲歩し相手にも譲歩を求めるテクニックには駆け引きと妥協があることを忘れないでください。

まとめ

このように看護師の現場では高いコミュニケーションスキルが必要不可欠となってきます。得意不得意は個人差がありますが、苦手なスキルを伸ばしてこれからの現場で自信をもって働けるように意識してみましょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人社団本山クリニック
兵庫県 医療法人社団本山クリニック
施設クリニック
神戸市中央区にある内科のクリニックです♪勤務日数相談出来ます!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市中央区吾妻通6丁目4-17
パート
(非常勤)
クリオ訪問看護ステーション
兵庫県 クリオ訪問看護ステーション
施設訪問看護
土日休み・常日勤・オンコールなしの希少求人☆
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市垂水区狩口台1丁目16-2 明舞センタービル1階
正社員
非常勤
株式会社リエゾン パールビュー星が丘
兵庫県 株式会社リエゾン パールビュー星が丘
施設高齢者施設
「有意義なシニアライフのサポートで地域貢献を目指す」高齢者施設求人★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区星が丘1丁目1-31

おすすめコラム

ナースが知っておくべき略語「NRS」の意味とは
No.264 ナースが知っておくべき略語「NRS」の意味とは

皆さんは、幅広い医療機関でよく使われている略語「NRS」の意味をご存じでしょうか。ナースを目指している方なら、是非覚えておくべき看護の知識です。この記事では、「NRS」の意味や使い方について説明していきます。

続きを読む
もらえるはずの残業代~看護師の労働環境~こんなケースなら
No.128 もらえるはずの残業代~看護師の労働環境~こんなケースなら

看護師の労働環境は病院によって様々なようです。看護師が当たり前だと思って行っている残業のカウント方法など、実はもらえるはずの給料がもらえていない事もあります。看護師の労働環境についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
ナース題材のドラマが多いのは何故か
No.297 ナース題材のドラマが多いのは何故か

ナースを題材にしたテレビドラマにはヒットしたものが多くあります。なぜナースを題材にしたドラマはヒット作が多いのでしょうか、今回はナースを題材にしたドラマについて見てまいりましょう。

続きを読む
看護師さん必見! 夜勤の肌荒れ対策
No.138 看護師さん必見! 夜勤の肌荒れ対策

看護師さんたちの悩みで多いのが、”夜勤の肌荒れ”です。不規則なシフトによる勤務で肌荒れを繰り返してしまう看護師さん達に、今回は症状別の肌のケア方法・肌荒れの原因・おすすめケア方法をご紹介します。

続きを読む
他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは
No.105 他の誰かには任せられない重要な仕事、看護師の特定行為とは

看護師には医師と同じ様に看護師にしかできない特定行為があります。特定行為とは?難しそうな言葉ですが、他の人がしてはいけない治療のことです。具体的にどんな特定行為があるのか、ポイントと共にお伝えします。

続きを読む
40代の新人ナースと転職に失敗しないための方法
No.371 40代の新人ナースと転職に失敗しないための方法

40代になってからナースとして新しいキャリアをスタートさせることは、多くのチャレンジを伴います。転職は一大事であり、失敗は避けたいものです。今回は、40代の新人ナースが転職に失敗しないための方法についてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »