夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?

No.205 夜勤ナース|仮眠時間は本当にあるの?

夜勤は、短時間だけ仮眠することが出来る休憩時間が設けられている病院がほとんどです。その時間は16時間夜勤などの場合は、2~3時間となっているのですが、ナースの皆さんはどのように過ごしているのでしょうか。

夜勤中の休憩はどれくらい?

日本看護協会から、「16時間夜勤などの場合、2~3時間の休憩時間が望ましい」との見解が出ていることもあり、多くの2交代制を採用している病院では、夜勤中の2時間程の時間を仮眠時間として設定しています。
3交代制の夜勤では、ほとんどが45分~1時間の休憩時間となっています。休憩時間は少し仮眠をしたり、スマホを見ながら横になる方もいらっしゃるようです。

短い仮眠でも効果あり

ナースの仮眠時間は2時間程度が一般的のようです。内容は仮眠(90分)、後片付け(30分)としている方が多くいらっしゃるようです。しかし、短い仮眠時間でも疲れを取る効果は十分に期待出来ます。

「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」という言葉は、ほとんどの方が聞いたことがあるでしょう。ノンレム睡眠とは、深い眠りに入っている状態で、レム睡眠は浅い眠りということになります。

このノンレム睡眠は、深さの度合いによって4段階に分けられるのですが、3段階まで行ってしまうとかなりの熟睡状態になってしまいます。その段階で起きてしまうと、体が無理して起きる状態になってしまうので、仮眠の理想としては2段階から3段階に移行する時間帯がベストなのです。
時間帯でいうと20分です。短いようですが浅い眠りの方が、体が起きる時に辛くない状態(眠気を引きずらない状態)になります。

休憩時間に眠れない時は

夜勤をしているナースの方で、休憩時間なのに仮眠を取ることが出来ないという方もいらっしゃいます。そのような方は、休憩時間をどのように過ごしているのでしょうか。

〇仮眠室でスマホとにらめっこ
眠気がない時は、アプリゲーム、SNS、インターネット通販など、スマホでリフレッシュをされている方が多いようです。時間はあっという間に過ぎてしまうのですが、スマホを操作していることで目の疲れに響いてしまいます。ただし、足の疲れは軽減します。

〇ナースステーションで過ごすことも
仲の良い人と組んでいると、ついついお喋りをしていて、仮眠室に行かずナースステーションで過ごしてしまうということもあるようです。夜勤明けのランチの約束をしたり、恋バナをしたり、患者さんの急変や急患対応がない夜には、お喋りで時間が過ぎることもあるようです。

■まとめ

休憩時間は出来るだけ体を休め、次の業務に取り組む体力を温存したいものです。そのためには、休憩時間前に暖かいスープやお茶を飲んだり、巡回中にストレッチを挟むなど休むための準備も取り入れたいものです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団和仁会 平田内科クリニック
北海道 医療法人社団和仁会 平田内科クリニック
施設クリニック
貴重な日勤求人!人工透析を行っているクリニックです!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市北区北24条西14丁目3番15号
正社員社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護ノテ西岡
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 小規模多機能型居宅介護ノテ西岡
施設高齢者施設
【豊平区】残業少なめ☆小規模多機能型居宅介護事業所にて看護職員の募集!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市豊平区西岡1条9丁目19-5
正社員株式会社N-メディカルプラン N-メディカル訪問看護ステーション
北海道 株式会社N-メディカルプラン N-メディカル訪問看護ステーション
施設訪問看護
【札幌市西区】訪問看護ステーションで正社員の看護師の募集!日勤のみ◎
【募集職種:看護師】
北海道札幌市西区発寒6条11丁目1-1 新道北口ビル2F

おすすめコラム

負担が軽いのはどっち?看護師の3交代制と2交代制勤務の違い
No.36 負担が軽いのはどっち?看護師の3交代制と2交代制勤務の違い

看護師の仕事は24時間絶え間なく続くため、多くの看護師は3交代、もしくは2交代で勤務をしています。負担が軽いのはどちらなのでしょうか? 看護師の勤務形態による違いや、失敗しない勤務形態の選び方についてご紹介します。

続きを読む
ナースに必要な物品とは?~現場に出て役立つもの~
No.207 ナースに必要な物品とは?~現場に出て役立つもの~

ナースの方々は医療現場の最前線で戦っています。厳密には看護師さんですが白衣の天使という別名を持ちながら業務を日々こなしているのです。今回はナースに必要な物品について紹介します。

続きを読む
外科ナースの経験はキャリアにプラスになる!!
No.256 外科ナースの経験はキャリアにプラスになる!!

外科のナースは多忙を極めるポジションですが、働きたい診療科人気ナンバー1の仕事です。キャリアアップをお考えなら外科の知識や経験があると、今後の仕事にも大きくプラスに影響してきます。今回はナースの外科の仕事についてみていきましょう。

続きを読む
スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選
No.4 スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選

80種類以上ある看護師に関する資格の中で、スキルアップに繋がりやすい資格はどれなのでしょうか。このページでは現役の看護師から人気を集めている資格を5つ紹介しています。

続きを読む
気になる!?ナースの残業事情
No.301 気になる!?ナースの残業事情

一般的に、ハードな仕事と言うイメージを持つ人も多いのがナースの仕事ですが、実際のところどうなのでしょうか?今回は、そんなナースの残業事情について詳しくお伝えします。

続きを読む
看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?
No.130 看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?

看護師になりたいと、異業種や准看護師からシフトチェンジされる方も多いようです。その場合、同じ取得するなら最短で取りたいと思う人もいるのではないでしょうか。ケースごとに最短で看護師の国家資格を取得する方法をお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »