ナースに推奨している正循環三交代について|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースに推奨している正循環三交代について

No.206 ナースに推奨している正循環三交代について

ナースの勤務時間とは、患者さんの安全にも関連する事柄です。働き方改革を推奨している社会に対してナースの立場としては、非常に微妙な問題に違いない事でしょう。今回はナースの三交代について、働き方に焦点を当てています。

勤務先によって働き方は異なる

ナースにとって、夜勤での働きを避けて通る事は出来ませんが、シフトによってナースの負担にならないような働き方が求められています。

患者さんも大事ですが、ナースは自分達が健康であってこその職種と言えます。医療行為には、些細なミスが大きな事故にも繋がる危険性があるので、何よりも自分達の体調管理は、万全でなければならないのです。そこで重要となるナースの働き方ですが、大きく分けて、二交代勤務と三交代勤務に分かれています。

この勤務体制の決め方は、病院や介護関係の施設など勤務先によって、シフトが多少異なるのは致し方ない事です。この場合の要因は、職場におけるスタッフの人数や患者に対するケアの違いなどによって、勤務体制が決まっていると考えられます。

正循環三交代勤務を推奨するわけとは

勤務体制の実施には、それぞれのメリットやデメリットがありますが、やはり問題となるのが、二交代制では労働時間が長くなる為に、肉体的な疲労面が懸念される事になってしまいます。三交代勤務によって、ゆとりのある勤務体制を組む事が出来るので、「日本看護協会」によると「三交代の正循環」によるシフトを推奨しています。

◎正循環勤務とは
前の勤務時間の開始から、次の勤務時間の開始までに24時間以上空ける場合の働き方を「正循環勤務」と言います。逆に、勤務時間が24時間以内に勤務するシフトの場合を、「逆循環」としています。

働き方の仕組みとしては、日勤開始が午前8:30~17:00まで、次に準夜勤の勤務が翌日16:30~深夜1:00まで、休日をはさんで、翌日深夜0:30~午前9:00までのシフトになっています。このように、勤務時間を大きく空ける事で、ナースに対する勤務体制にゆとりをもたらす事が狙いにあるのです。

◎72時間ルールとは
ナースの深夜勤務の負担を減らす制度です(2016年より)。深夜勤務の合計時間を看護師の人数で割った時間が、72時間以内でなければならないという事です。8時間の夜勤も新たに含まれます。

看護師の体調面に貢献

三交代勤務を推奨する最大の理由が、ナースの体調面に大きなプラスとなっている事です。二交代制度のように長時間勤務では、疲労の蓄積などが仕事に影響する事でしょう。
ただし、三交代制度では、連休が取りにくい事や休日が短く感じてしまう事は否定できません。プライベートで羽を伸ばしたい気持ちも理解できるのですが、ナースの原点に立ち返り使命感や、やりがいを感じて患者さんに接する事を望んでいます。

■まとめ

「日本看護協会」では、正循環三交代について推奨しているのですが、勤務先での人数の確保やシフトの体制も、患者さんと看護師の関係や条件によって異なる為に、実行できるとは限りません。そのような場合に働く環境を変える事で、ナースの勤務体制にプラスになる事もあるのです。転職も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
株式会社KandO 生活介護事業所 みなすぽ
北海道 株式会社KandO 生活介護事業所 みなすぽ
施設高齢者施設
正職員&パートどちらも相談可!生活介護事業所勤務のオススメ求人です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市南区川沿6条3丁目2-12
正社員医療法人社団新井眼科クリニック 新井眼科クリニック
北海道 医療法人社団新井眼科クリニック 新井眼科クリニック
施設クリニック
【札幌市東区】残業少なめ☆眼科クリニックにて正社員の看護師の募集です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市東区東苗穂6条2目9番15号
正社員医療法人研成会 札幌鈴木病院
北海道 医療法人研成会 札幌鈴木病院
施設病院
【北区】残業少なめ☆病棟にて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市北区新琴似3条1丁目1番27号

おすすめコラム

看護師の心構え形成に役立つ、著名なナースが残した名言
No.310 看護師の心構え形成に役立つ、著名なナースが残した名言

医師による診断や治療のサポートに携わる一方、患者さんの身体やメンタルのケアを担う看護師。その務めを果たしていくには、確固たる心構えが肝要と言えます。それを培う上で、看護の先人たるナースたちが残した名言が助けとなることでしょう。

続きを読む
意外と知らないナースの語源・歴史・由来
No.302 意外と知らないナースの語源・歴史・由来

「ナース」は一般的には看護師を意味しますが、その語源と由来を知っている方は多くはいません。語源と由来を辿ると「看護」以外の側面を持つことが見えてきます。今回は「ナース」の語源をはじめ、ナースの由来と歴史について解説します。

続きを読む
ナースのストレスがかかる場面と解消方法
No.399 ナースのストレスがかかる場面と解消方法

看護師は毎日、患者さんの命を守るために献身的に働く一方で、さまざまなストレスにさらされています。本記事では、ナースが直面するストレスの原因を具体的なステップ形式で解説するとともに、その解消方法について文章で詳しく述べていきます。

続きを読む
何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント
No.57 何を重視すべき? ナースシューズの選び方4つのポイント

ナースシューズを自分で選んで買う場合、どんなところに注意して選ぶべきなのかポイントを4つご紹介します。看護師の仕事は立ちっぱなしだからこそ、できるだけポイントを押さえた使いやすいものを選びましょう。

続きを読む
ナースに求められる性格と資質とは
No.341 ナースに求められる性格と資質とは

ナースとしての成功には、単に技術や知識だけでなく、特定の性格や資質も不可欠です。何故なら、身体的・精神的な負荷が高いことがあるからです。今回は、ナースに求められる性格やナースとしての役割を果たすために必要な資質とスキルをご紹介します。

続きを読む
ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要
No.253 ナース同士で疑問を話し合える環境は大事!相談する力も必要

看護初心者の新人看護師は、多くの分からない事や疑問に思う事があると思います。今回は疑問を分かりやすく質問・相談する方法について考えていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »