ナースのリスク管理!保険に加入すべし|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのリスク管理!保険に加入すべし

No.262 ナースのリスク管理!保険に加入すべし

ナースの方は業務中に様々な問題が起こる可能性があります。細心の注意を払って職務を行ってはいても、不可抗力で生じることもあるでしょう。そのようなリスク管理として、保険に加入して自身を守る必要があります。ナースの方への保険について述べてみたいと思います。

職務中に起こるトラブル

どのような問題が起こるのでしょう。いくつかの例を紹介しましょう。

  • 採血時に、ベッドのテーブルに置いた患者さんのメガネに体が触れて落として破損させてしまった。
  • 採血時に、誤って腕の神経を損傷させてしまった。
  • 歩行練習中の患者さんと病室の控え室から廊下に出た時に、ぶつかり怪我をさせてしまった。
  • 患者さんから預かった補聴器を入浴介助の際に失くしてしまった。
  • 薬品管理庫のカギを紛失してしまい、錠交換が必要になった。
  • コミュニケーションの行き違いにより、暴言を言われたように感じた患者さんが名誉棄損で訴えた。

ナースの方の職務状況により、生じるトラブルは異なりますが、対人・対物事故から医療行為の施術中の事故、物損や人権に関わるものなど様々です。これらのリスクから自身の身を守り、患者さんの保証する制度が保険なのです。ケースによっては病院とナースの両方が保証することもあります。

リスクから自身を守る看護職賠償責任保険

ナースは担当医の指示のもと、また医師の管理下で診療の補助をしていますが、ナース自身に専門職としての知識や技術が現在要求されています。ナースができる医療行為が増えているのです。
これらに伴い危険な医療行為をナースが抱えることになります。そのようなナースを守るため看護職賠償責任保険があります。

種々の保険

〇メディカル保険サービス
保証充実度は良く対人・対物事故に対しても1億円の補償になっており、VIP対応や富裕層の訪問看護などを行うナースに適しております。年間の保険料は高めの5,640円です。
〇日本看護協会の保険
日本看護協会加入が必須条件であり、また都道府県の看護協会にも入会が必要です。年会費が日本看護協会に5,000円、都道府県の看護協会の年会費に5,000円がかかります(初めて入会する場合)。また年間保険料は2,650円です。
〇ウィルネクストプラン
この保険は「社団法人日本看護学校協議会共済会」の加入が義務となります。補償額に合わせたAプランは2,980円・Bプランは3,440円です。そして両プランには、日本看護学校協議会共済会に対しての年会費100円と共済制度の運営費810円を入れて設定されています。
■まとめ
ナースの業務には、今まで以上に責任ある仕事が要求される傾向にあります。リスクのある医療行為など、行う頻度は増えてゆくことが考えられます。そのようなリスクから補償を受けて守られるため、保険に入っていた方が良いでしょう。また仕事に集中するためにもご加入をお勧めします。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人 三篠会 介護老人保健施設 白木の郷
広島県 社会福祉法人 三篠会 介護老人保健施設 白木の郷
施設高齢者施設
正職員募集!高齢者施設が未経験の方でもお気軽にお問い合わせください!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市安佐北区白木町小越10230番地
パート
(非常勤)
サンキ・ウエルビィ株式会社 サンキ・ウエルビィ 訪問看護ステーション吉島
広島県 サンキ・ウエルビィ株式会社 サンキ・ウエルビィ 訪問看護ステーション吉島
施設訪問看護
【中区】残業少なめ☆訪問看護事業所にてパートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
広島県広島市中区光南4丁目5-1
正社員社会福祉法人 成寿会 老人保健施設 成寿園
広島県 社会福祉法人 成寿会 老人保健施設 成寿園
施設高齢者施設
老人保健施設で夜勤可能な方募集♪賞与4.7ヶ月♪託児所有♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県呉市広町字白石免田13010番地

おすすめコラム

ストレスがたまると危険~看護師の人間関係って難しい?
No.125 ストレスがたまると危険~看護師の人間関係って難しい?

看護師の人間関係は、女性が多い職場なのでピリピリしているというイメージを持つ方もおられます。しかし、ポイントを押さえれば、女性の多い職場でも大丈夫です。看護師のいい人間関係を保つ秘訣をお伝えします。

続きを読む
看護師必見! 夜勤で太らないための食べ方のコツ
No.58 看護師必見! 夜勤で太らないための食べ方のコツ

看護師が夜勤で太ってしまう理由と、太らないために心がけたい「食べ方」のコツについてお伝えします。夜勤が多くて太りやすくなったとお悩みの看護師さんは参考にしてみてください。

続きを読む
ナースの更衣室〜ロッカーの収納を良くしたい〜
No.224 ナースの更衣室〜ロッカーの収納を良くしたい〜

看護士さんの方々にとって、公私の切り替えをするにあたり重要な拠点が更衣室で、ロッカーは貴重品などを預ける意味で重要ですね。今回は、ナースの更衣室におけるロッカーの整理整頓の切り札・収納関係の話をしましょう。

続きを読む
看護師が残業をしないといけないのはどうして?
No.175 看護師が残業をしないといけないのはどうして?

看護師として仕事をしていく中で、避けては通れないものの一つが残業です。今回は看護師の多くはどうして残業しているのか、まとめましたので一緒に仕事内容を見ていきましょう。

続きを読む
ナースが抱える悩み 〜看護師の感染症のリスク〜
No.202 ナースが抱える悩み 〜看護師の感染症のリスク〜

現在、新型コロナウィルスの影響で多くの感染者が出ています。その中には医療スタッフの感染も確認されています。そんな不安の中、最前線で感染症と対峙する看護師の方にとって、今回の新型コロナの流行は悩みの1つとなっています。

続きを読む
未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策
No.43 未然に防ぐには? 看護師の「インシデント」傾向と対策

誰にでもミスはあるものですが、看護師のミスは一つ間違えば重大な医療事故につながりかねません。看護師として知っておきたい、医療現場でのインシデントの事例や予防対策についてお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »