ナースが知っておくべき略語「NRS」の意味とは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースが知っておくべき略語「NRS」の意味とは

No.264 ナースが知っておくべき略語「NRS」の意味とは

皆さんは、幅広い医療機関でよく使われている略語「NRS」の意味をご存じでしょうか。ナースを目指している方なら、是非覚えておくべき看護の知識です。この記事では、「NRS」の意味や使い方について説明していきます。

NRSとは何か

NRS(Numerical Rating Scale)とは、患者さんが何らかの原因で感じている痛みに数字を用いて判断を行う計りのことです。
この言葉を分けて説明すると、「Numerical」が「数の」または「数字で表現した」などを意味し、「Rating」は「評価」または「見積もり」と訳すことができ、患者さんの痛苦を数字で評するスケールのことです。

NRSのメリット

痛みを表す表現は人それぞれなので、ナースや医師などの医療従事者が受診だけで客観的に認識するのは困難です。そこで活躍するのが、数字で痛苦を具体的に表わせるのがNRSとなります。
この方法を用いて診断を行うことにより、患者さんの痛苦に対して医療従事者が共通認識を持つことが可能になるのです。

NRSが使用されている場所

NRSは、特に医療の知識を持っていない方でも使用できます。そのため、病院以外の救護の時などでも使用されています。院内では、受付・一般および救急外来・一般病棟・集中治療室など幅広い医療機関で使用されています。

使用方法

0(痛みなし)~10(最悪な痛み)の11段階で、次のような項目を受診者に尋ねて、感じている痛みをレベル毎に分けます。今までに感じた最も強い苦痛を10とした場合の今の痛みについて、そして初診や治療を行う前の痛みを10とした場合の治療中の痛みはどれ程なのかを質問します。定期的に受診者の今の状態を把握しておくことが大切です。

◎11段階に分けられる痛み
0は全く痛みを感じない、3以下は軽い痛み、6以下は中等度の痛み、10以下は強い痛みと判断します。11段階の目安を覚えておくと、すぐに判断できます。
例えて言うなら、前のカルテに「NRS2」と記載されていて、今回の問診で痛苦について聞いたところ「かなり痛いです、5段階くらいです」と答えた場合、「NRS5(前回よりも痛みが増している)」と記録します。患者の表情も観察すると良いでしょう。

注意点

NRSは、患者さんから苦しみの度合いを聞き取って数字で判断を下すため、自分自身で説明出来ない子や認知症の患者には使用するのが困難だと言えます。それから、日本人が数字を選ぶ時の傾向として、5あるいは7を選びがちになるのでナースは注意点として覚えておくと、評価する際の参考になることでしょう。

◎幼児に適したスケールとは
前述したように、NRSは幼児に用いることが困難です。その代わりに使用出来るとされているのが、「FPS」という方法になります。これは、6つの表情の中から自分の痛苦に近いものを選んでもらい判断するものです。
■まとめ
患者さんの主観的な感覚の痛みを医療関係者が把握する際に活用されているのが、「NRS」というやり方です。医療現場では様々な略語が使われていますが、痛みは治療を行う際の重要な情報となるので、知識として覚えておきましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン門真
大阪府 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン門真
施設訪問看護
☆ 門真市 ★ オンコール無 ☆ 精神科に特化した訪問看護ステーション ★
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府門真市柳町11-23 アウローラ102号室
パート
(非常勤)
医療法人 佐竹クリニック
大阪府 医療法人 佐竹クリニック
施設クリニック
吹田市にあるクリニックでパートの看護師さん募集♪週4日~勤務相談可◎
【募集職種:看護師】
大阪府吹田市昭和町10-24 竹寅ビル2階
パート
(非常勤)
株式会社ユー・ユー・ユー 湯遊庵デイサービスセンター
大阪府 株式会社ユー・ユー・ユー 湯遊庵デイサービスセンター
施設高齢者施設
大阪市淀川区にあるデイサービスです♪非常勤勤務!曜日・日数相談可能★
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市淀川区木川東4-9-27新大阪第一ハイツビル108

おすすめコラム

ナースの職業倫理とは何か
No.336 ナースの職業倫理とは何か

ナースは医療の現場で重要な役割を果たす専門職です。その役割や責任の一環として、ナースは職業倫理を遵守することが求められます。ナースの職業倫理は、患者の安全や尊厳の保護、プライバシーの尊重、公正な医療の提供などを重視しています。

続きを読む
ナースの看護技術の自宅でもできる練習方法
No.381 ナースの看護技術の自宅でもできる練習方法

看護技術は、ナースとしての重要なスキルです。これらの技術を磨くためには、実際の現場での経験が不可欠ですが、自宅でも練習する方法があります。自宅での練習は、自信を深めるだけでなく、緊急時の対応力を高めることにも繋がります。

続きを読む
看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?
No.54 看護師の恋愛・結婚「出会い」はどこにある?

忙しい日常生活を送る女性看護師が男性パートナーを求める場合、どのような状況で探すことができるのでしょうか? 「友人に紹介を頼む」「お見合いパーティーに参加する」などいくつかの方法をご提案します。

続きを読む
トラベルナースとは?メリットとデメリットを解説
No.391 トラベルナースとは?メリットとデメリットを解説

トラベルナースとは、短期的な契約で全国各地の医療機関に派遣される看護師のことを指します。この記事では、トラベルナースの基本概要、メリット、デメリットについて詳しく解説します。

続きを読む
知っておきたい!ナースの名言
No.251 知っておきたい!ナースの名言

看護という職種は遥か昔から続いている仕事の1つです。人に寄り添い、患者さんの人生の重大事に接する看護の仕事に就く人には、是非知っておいてもらいたい名言があります。有名なナイチンゲールの名言をいくつかピックアップしてみました。

続きを読む
ナースの人間関係はどうなの?
No.192 ナースの人間関係はどうなの?

ナース(以下、看護師という)の仕事は、病院やクリニックまたは老人施設など、活躍する場所には違いますが、人を相手にした職種で、日々緊張感を持って仕事をされていることでしょう。今回は、看護師の人間関係について考えてみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »