ナースに求められる身だしなみのポイント|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースに求められる身だしなみのポイント

No.265 ナースに求められる身だしなみのポイント

ナースの働く現場では、仕事の正確性と迅速さなど求められる要素は数多くありますが、もう1つ忘れてはならない要素が身だしなみです。患者さんと直に接する機会の多い仕事だからこそ、気を付けるべき身だしなみのポイントを解説します。

ヘアスタイルと髪の色

以前はほとんどの医療機関で採用されていたナースキャップですが、現在はどの医療現場でも使われていません。その為、髪の毛にはより一層気を使う必要があるでしょう。動きやすく、邪魔にならないのが第一ですが、清潔感も重視されます。
ロングヘアの人はお団子にするか、ヘアゴムなどで束ねるなどしましょう。ショートヘアの人も、ボサボサの髪の毛ではいけません。患者さんからも、そのご家族からも案外見られているものです。寝癖などを直すのはもちろんですが、あまり明るい髪の色だと浮いてしまいます。職場である医療機関に細かい規定が無くとも、ナチュラルな茶色くらいに留めておいた方が無難でしょう。

お化粧

医療機関で働く上では清潔感が最も重視されるポイントですので、あまり派手なメイクは控えた方が良いと言えます。特に口紅や目元のメイクは派手になり過ぎないように注意しましょう。とは言え、例えば眉毛も伸び放題というのはやはり清潔感に欠きます。最低限のメイクはした方が良いでしょう。

履物

ナースシューズ、サンダルなど職場指定の履物を履いている場合は問題ありませんが、靴のかかとを潰して履く事はもちろんNGです。また、衛生面に配慮する為、外を出歩く時に履く履物とは厳密に区別して建物の中だけで履くようにしましょう。

ストッキング

白衣に合わせて白いストッキングを履くのが一般的でしたが、最近はベージュ色など落ち着いた色のストッキングであれば認められる職場も増えているようです。同じ職場で働く他のナースの意見なども参考にして、余り浮かないような選択を心掛けましょう。ここでもやはり重要なのは清潔感ですので、毛玉や伝線があれば新しい物に取り替えましょう。

防寒対策

冷房の効きすぎや冬の寒さに対しても対策する必要があります。ナース服の内側に温感下着を着る、ナース服の上からカーディガンを羽織るなどして寒さに対処します。その際も、巡回する際は羽織っているカーディガンを置いていく、下着はナース服から透けて見えないような色や柄に気を付けるなど適切な配慮をしましょう。

アクセサリー

医療機関を受診される人は、何かしらの心身の不調を抱えています。そこで働くナースが過度に着飾っているとかなり目立ちます。医療機関で働く以上、アクセサリーの着用はやはり慎むべきでしょう。患者さんや自分の身体を傷付ける恐れもあるので、ヘアピンなどは使用を控え、ヘアゴムなど身体を傷付ける恐れのない物を使いましょう。

■まとめ
今回は、ナースが気を付けるべき身だしなみをテーマにお伝えしました。清潔感とそして何より患者と自身の安全を第一に考え、雰囲気に合わせて身だしなみを整えましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
ホープエクサート株式会社 デイサービス雅の杜 真駒内
北海道 ホープエクサート株式会社 デイサービス雅の杜 真駒内
施設高齢者施設
最寄り地下鉄より徒歩圏内のデイサービス求人♪機能訓練業務です。
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市南区真駒内泉町3丁目4-16
パート
(非常勤)
株式会社ベネッセスタイルケア メディカルホームボンセジュール山鼻
北海道 株式会社ベネッセスタイルケア メディカルホームボンセジュール山鼻
施設高齢者施設
【中央区】住宅型有料老人ホームにて夜勤パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区南21条西6-1-1
正社員株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン札幌中央
北海道 株式会社N・フィールド 訪問看護ステーション デューン札幌中央
施設訪問看護
【中央区】残業少なめ☆正社員の訪問看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
北海道札幌市中央区南二条東4丁目1番地10 三上ビル2階

おすすめコラム

【疑問】ナースの仕事内容の違い
No.284 【疑問】ナースの仕事内容の違い

ナースが活躍する「病院」では担当する仕事内容や現場によって、職場環境への適応性ややりやすさなども異なってきます。今回は大まかな看護師の仕事内容と、救急の現場や手術室・病棟で働く看護師について見ていきましょう。

続きを読む
もっと自分を磨きたい! 看護師におススメの習い事5選
No.17 もっと自分を磨きたい! 看護師におススメの習い事5選

「大切な命を守る看護の仕事はとっても忙しいけれど、プライベートだって充実させたい!」という方もいるはず。それなら、習い事をはじめてみませんか? 自分をレベルアップさせるだけでなく仕事にも活かせる、看護師に人気の習い事をご紹介します。

続きを読む
看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります
No.144 看護師の深刻な職業病とは「腰痛」にあります

看護師の仕事の場合「患者さんの生命に関わる仕事」という意識があり、「腰痛は職業病」だと割り切って無理をしてしまう傾向がありますので、腰痛の実態は深刻だといえます。

続きを読む
ある意味過酷なナースのシフト
No.308 ある意味過酷なナースのシフト

現職のナースの中には、現在の職場の環境が過酷であると感じていらっしゃる方は案外多いのかも知れません、確かにナースはシフト制の職場が多いのが現状です。今回はナースのシフトについて見てまいりましょう。

続きを読む
ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは
No.287 ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは

ナースの平均月給はいくらなのでしょうか。月給の意味や、ナースが月給をアップさせる方法について簡単に解説します。現在の月給に悩んでいる方や転職を考えている方など、ナースの月給事情について知りたい方必見です。

続きを読む
胸ポケットにボールペンを入れると危険?
No.155 胸ポケットにボールペンを入れると危険?

患者さんの様子を観察してバイタルチェックや処置などを行う際、記録するためにボールペンは必需品です。今回は一見なんでもないようなボールペンが、危険な行為につながることについて検証してみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »