医療現場におけるナース(看護師)の専門用語|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 医療現場におけるナース(看護師)の専門用語

No.278 医療現場におけるナース(看護師)の専門用語

専門職の場合、どこの職場でもよく使われる言葉に「専門用語」と呼ばれるものがあります。ナースの世界では特に医療用語など、関係者でなければ意味不明な言葉と言うものがあります。今回はこの専門用語について少し見てまいりましょう。

専門用語とは

専門用語と対比する、私たちが日常で使う言葉は日常生活用語と呼ばれています。これは普段私たちが何気なく使っている言葉です。殆どの人に、わざわざ意味を説明しなくても通用する言葉がこれにあたります。

対して専門用語とは、ある特定の分野や所属する組織の中だけで、通用したり理解されたりする言葉がこれにあたります。その専門分野の人でなければ、なかなかその意味を理解できない言葉が専門用語と呼ばれるものです。

しかし、同じ分野の人同士の会話では、この専門用語は意味のある言葉だと言えます。ひとつの単語をとっても、その言葉以外に、日常生活用語に置き換える事が出来ない単語などが存在しているからです。

専門用語は、最近新たに生まれたものではなく、その分野では昔から使われてきたものです、それは大工の世界など古くからある職業では当時から専門用語は存在していました。また知らないうちに、専門用語が日常生活用語となったものなどもあるようです。

「オペ」などという言葉は、何も医療関係者でなくとも「手術」のことなのだと理解できる人は一般人でも多いのではないでしょうか。これはテレビなどのドラマでよく見聞きする言葉だからかもしれません。

このように専門用語は意外にも、私たちの日常生活の中に入ってきているのが現状です。しかし、まだ特に医療関係者の使う専門用語は理解不能というより、それまで聞いたことのないワードがあるのも事実です。

ナースの使う専門用語

看護業界では特に専門用語が頻繁に使われます。少し列挙致しますと、曖気・IM・アイソレーション・ICU・明け・アストマなどなど幾らでも出てきます。このような言葉は私達一般人にはほとんど意味が分かりません。

ジャーゴン(内輪で意味の通じる言葉)を効果的に使う事は、端的に仲間内では意思の疎通がしやすいし、ある意味での仲間意識が強まるといった効果があるのは事実でしょう。これは専門用語の利点と言える面です。

しかし、ジャーゴンの使い方を一つ間違えると、怪しい人と思われがちです。使う相手によれば一切意味が通じない事になってしまいます。これでは本末転倒、使い方を相手によってきちんと理解して使い分けなければならない事を理解しましょう。

■まとめ
専門用語はその分野において、使えないと仕事に支障が出る事もありますが、使い方を間違えると、またちがった意味での支障が生じます。専門用語はナースの世界では医師との会話やナース同士の会話では不可欠です。
しかしながら、患者との会話や、日常生活での使用はやはり極力抑えたほうが、円滑なコミュニケーションが取れる事は間違いありません。専門用語は、多用しすぎると信頼を失いかねない側面もあるという事ではないでしょうか。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人光朔会 オリンピア兵庫
兵庫県 社会福祉法人光朔会 オリンピア兵庫
施設高齢者施設
高齢者施設での看護未経験の方もOK♪
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市兵庫区小松通5-1-14
正社員社会福祉法人神戸福生会 高齢者ケアセンターながた
兵庫県 社会福祉法人神戸福生会 高齢者ケアセンターながた
施設高齢者施設
高齢者施設未経験の方でも、丁寧に指導します!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市長田区北町3丁目3番地
パート
(非常勤)
株式会社ウェルフェア デイサービスセンターひまわりの家
兵庫県 株式会社ウェルフェア デイサービスセンターひまわりの家
施設高齢者施設
未経験・ブランクのある方、大歓迎♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市灘区都通3-2-5

おすすめコラム

ナースとして転職する上での疑問を解決
No.349 ナースとして転職する上での疑問を解決

新しい職場や環境でのスタートは課題が多いかもしれません。ナースとしての転職は大きな一歩ですが、多くの疑問や不安が伴うことがあります。今回は、ナースとしての転職に関する疑問を解決するための方法をご紹介します。

続きを読む
イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント
No.75 イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント

多忙なうえに夜勤もある看護師の仕事。仕事での睡眠不足や疲れの影響が現れやすいのが、目元です。若々しくハリのある目元を保つために心がけたい、目元ケアのポイントを押さえておきましょう。

続きを読む
ナースの資格を種類ごとにご紹介
No.361 ナースの資格を種類ごとにご紹介

ナースは医療の現場で患者の看護を担当する重要な役割を果たします。ナースとして働くためには、様々な資格が必要とされます。今回は、ナースの主な資格種類についてご紹介します。

続きを読む
ナースが年収を上げるための3つ目の方法
No.392 ナースが年収を上げるための3つ目の方法

看護師として、年収を上げるためにはスキルアップやキャリア形成が重要です。特に専門資格の取得は、高度な知識や技術を証明できる手段であり、給与面でも有利に働きます。本記事では、専門資格を活かしたキャリアアップ方法について詳しく解説します。

続きを読む
職場で長く働き続けるために~看護師は目標設定が大切
No.110 職場で長く働き続けるために~看護師は目標設定が大切

看護師の離職が問題になっている現状があります。労働時間、給料、職務における責任の重さなど病院側の問題もあります。しかし、看護師側としては勤続年数に沿った目標設定を立てることでより充実感が得られるようです。目標設定のポイントをお伝えします。

続きを読む
清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?
No.223 清掃もナース/看護師の重要なお仕事!?

清掃は医療行為ではないので、外注委託業者へと言う病院も沢山あります。しかし、開業医などのクリニックは、外注委託するほど余裕はありません。そのため自分達でするしかありません。看護師が清掃する意味や価値について考えてみましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »