ナースのシフト表はどうやって作っている?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのシフト表はどうやって作っている?

No.281 ナースのシフト表はどうやって作っている?

ナース(看護師)のシフト表はどのように作成するのでしょうか。ナースの勤務体制や、シフト表の作成についてわかりやすく解説します。また、シフト表を作成する時に気をつけることも併せて見ていきましょう。ナースのシフト表作成で困っている方必見です!

ナースの勤務体制とは

ナースの勤務体制は、出勤日や出勤時間が週によって異なるシフト制となっています。出勤日や休日は固定されていません。ナースは、夜間も患者さんの看病・院内の巡回・事務作業などがあります。そのため、夜も交代制で勤務しています。

夜間の勤務では仮眠時間を設けているところが多く、日中の勤務よりも拘束される時間が長くなっています。

◎シフトの種類
ナースは、主に下記のシフトを交代しながら勤務しています。

  • ●朝から夕方までの日勤
  • ●夕方から次の日の朝までの夜勤
  • ●夕方から夜中までの準夜勤
  • ●夜中から朝までの深夜勤

ナースのシフトは勤務地によって異なりますが、主に2交代制と3交代制があります。2交代制は、日勤と夜勤で交代する勤務体制です。3交代制は、日勤・準夜勤・深夜勤で交代する勤務体制となっています。

シフト表の作成方法

ナースは、11時間の間隔をとって勤務するようにと日本看護協会が推奨しています。また患者さんの人数に対し、何人ナースが必要なのか医療法の人員配置基準により決められています。ナースのシフト表は、勤務時間の間隔と人員確保を優先して作成する必要があります。

ほとんどの現場では、看護師長や事務長などがシフト表を作成しています。手書きのシフト表や、エクセルを使って作成したシフト表など病院によってさまざまです。シフト表作成システムを使っている現場もあります。

作成する時に気をつけること

ナースのシフト表は、以下に気をつけて作成しましょう。

  • ●シフト希望をシフト表作成者へ必ず期限内に提出する
  • ●一緒に働く人たちが不満を抱かないように平等なシフトを作成する
  • ●平等なシフトを作成するために、あらかじめ決まりを作っておく
  • ●一人一人にかかる負担が偏らないように配慮する
  • ●ナースの負担軽減のため、正循環勤務を取り入れてみる

平等なシフトを作成するために、夜勤の回数を同じにする・夜勤の次の日は休ませる・土日の連続勤務を避けるなどの決まりを作りましょう。一人に負担が偏らないようにすることが大切です。

また、勤務時間を後ろへずらしていく正循環勤務を取り入れるのもナースの負担軽減につながります。正循環勤務を取り入れた場合、「日勤→準夜勤」や「深夜勤→休み→日勤」などのシフトになります。

■まとめ
今回は、ナースのシフトについてご紹介しました。ナースは2交代制や3交代制の勤務体制のため、シフト表作成が複雑です。ナースはなくてはならない存在だからこそ、シフト表作成ではさまざまな配慮が必要です。
不満が続くと、退職者が出てくる可能性もあります。ナースとシフト表作成者でよく話し合い、調整することが大切です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人みらい福祉会 特別養護老人ホーム みらい
大阪府 社会福祉法人みらい福祉会 特別養護老人ホーム みらい
施設高齢者施設
入居されている利用者とそのご家族が一緒に出かけるイベント行事などが多い、明るく和やかな高齢者施設です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府吹田市山田北5番13号
正社員
非常勤
社会医療法人信愛会 介護老人保健施設 畷生会遊々館
大阪府 社会医療法人信愛会 介護老人保健施設 畷生会遊々館
施設高齢者施設
働きやすさ抜群の四条畷市の介護老人保健施設求人!ママさんナースもぜひ♪
【募集職種:看護師】
大阪府四條畷市江瀬美町26-7
正社員医療法人清和会 ながはら病院 デイケアひまわり
大阪府 医療法人清和会 ながはら病院 デイケアひまわり
施設高齢者施設
【東大阪市】年間休日120日☆デイケアにて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府東大阪市長田西4-3-13

おすすめコラム

ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に
No.272 ナースあるある!共通体験をコミュニケーションの潤滑油に

日夜人が健康であるために、様々な医療行為に励んでおられるナースの方々。そのナースの世界にも、そう言えばこんなことあるよね?そうそうあるあると言った事柄を今回は、ご紹介しコミュニケーションの潤滑油にして頂きたいと存じます。

続きを読む
ナースの夜間業務で安全を確保するライト選び
No.220 ナースの夜間業務で安全を確保するライト選び

昼間に比べて、事故の危険性が高まる夜間勤務作業。患者さんが寝ている中、様子を伺わなければならないので、ライトは重要なアイテムとなります。では、夜間業務を遂行する上でライトを選ぶ際、どのようなポイントに気を付けて選ぶべきか見ていきましょう。

続きを読む
日常のリアルに迫ったナースのあるある
No.351 日常のリアルに迫ったナースのあるある

ナースの仕事をしていていつも考えてしまうことがある、考えているのは自分だけなのかなと不安になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 今回は、「ナースのあるある」として、日常で直面するシーンや共感できる出来事を簡単に13個ご紹介します。

続きを読む
病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?
No.87 病院以外の働き方「ツアーナース」ってどんなお仕事?

団体旅行に同行して参加者の健康管理及び病気やケガの際の応急処置など、健康面のケアを担うツアーナース。具体的にどんな働き方で、どんなメリットやデメリットがあるのかご存知でしょうか。ツアーナースの仕事内容や働き方などについてお伝えします。

続きを読む
ナースになるための学校の種類とは?
No.322 ナースになるための学校の種類とは?

ナースになるためには、文部科学大臣指定の学校もしくは厚生労働大臣指定の看護師養成所を卒業し、看護師国家試験に合格しなくてはならないという条件があります。そこで今回は、ナースになるための学校の種類をご紹介します。

続きを読む
看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう
No.123 看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう

看護師には夜勤がつきものです。しかし、夜勤は太るとも言われています。筋トレを運動に取り入れるだけで、痩せ体質になります。夜勤と筋トレについて、効果や理由とともにお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »