ナースのメリットとデメリットを知ろう!|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのメリットとデメリットを知ろう!

No.324 ナースのメリットとデメリットを知ろう!

近年、ドラマやメディアなどでナースに関して数多く取り上げられています。そのため、ナースに対する世間のイメージも非常に良いことから、将来ナースになりたいと考えている方も多いのではないでしょうか?そこで気になるのが、ナースのメリットとデメリットですよね。ナースのメリットとデメリットをしっかりと把握されている方は少ないと思います。そこで今回は、ナースのメリットとデメリットを詳しくご紹介します。

ナースの3つのメリット

<お給料が高いこと>
ナースの給料は、世間一般の平均と比較して高い傾向にあります。特に、他業種の女性の年収と比べるとかなり高いと言えるでしょう。
<平日休みが可能なこと>
ナースの職場の多くは、シフト制を導入しています。そのため、平日休みを取得しやすいです。夜勤明けから連休を組み、平日に旅行に出かけたり、ショッピングをしたりといった予定を組むことが可能です。
<職に困らないこと>
ナースになれば、職に困ることはまずありません。なぜなら、ナースの人手不足が深刻化している医療現場において、ナースの有効求人倍率は高く推移しており、ナース業界は売り手市場が続いているからです。また、今後も高齢化に合わせて医療ケアのニーズは高まっていくため、この傾向は続くと考えられます。
以上のことがナースのメリットとして挙げられます。

ナースの2つのデメリット

<プレッシャーが大きいこと>
ナースの仕事は、患者さんの命に関わる仕事のため、ミスが許されません。常に緊張感がある現場で働いているため、プレッシャーも大きいでしょう。
<就業時間が不安定なこと>
ナースは、日勤や夜勤のシフト制で働くため就業時間が不規則になりがちです。その結果、生活リズムが整わず、体へ負担がかかってしまうこともあります。また、急な入院や急変から予定通りに仕事が終わらず、残業になってしまうこともあります。
以上のことがナースのデメリットとして挙げられます。
■まとめ
今回は、ナースのメリットとデメリットについてご説明しました。ナースは、専門的な職業であることからお給料が高く、就職・転職には困らないといったメリットがあることがわかりました。しかしその一方で、不規則な就業時間になったり大きなプレッシャーがあったりと、ストレスがたまってしまうといったデメリットがあることもわかりました。ナースを目指す方は、しっかりとメリット・デメリットを理解しておくようにしましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人あと会 特別養護老人ホームくにくさ苑
広島県 社会福祉法人あと会 特別養護老人ホームくにくさ苑
施設高齢者施設
【安芸区】特別養護老人ホームにて正社員の介護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市安芸区阿戸町418-1
正社員医療法人好縁会  医療型デイケアふれあい
広島県 医療法人好縁会  医療型デイケアふれあい
施設高齢者施設
東広島市のクリニック併設の医療型デイケアで日勤常勤募集!日祝休み♪
【募集職種:看護師】
広島県東広島市西条町寺家7432-1
正社員医療法人社団豊仁会三原医院 みはら眼科
広島県 医療法人社団豊仁会三原医院 みはら眼科
施設クリニック
福山市神辺町にある眼科専門のクリニック♪託児所有♪未経験可♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県福山市神辺町新徳田2-309

おすすめコラム

看護師の通勤時間~おすすめの時間はどれくらい?
No.127 看護師の通勤時間~おすすめの時間はどれくらい?

看護師の通勤時間はどれくらいがいいのでしょうか。希望の病院へ就職、転職したいからと通勤時間を2時間などに設定すると大変なことになります。看護師の通勤時間についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
看護師になるための素質にはどんなものがあるの?
No.115 看護師になるための素質にはどんなものがあるの?

看護師に憧れて看護師への道を選択する場合があります。好きだから素質はあると思いたいですが、看護師には必要な素質もあるようです。看護師に必要な素質についてお伝えします。

続きを読む
看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法
No.1 看護師の疲労を撃退!職場でできるリフレッシュ方法

看護師として働いている皆さんは、仕事中疲れが溜まったときにどんなリフレッシ方法を実践していますか?このページでは誰もが実践できる「仕事中のリフレッシュ方法」について紹介しています。

続きを読む
看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?
No.114 看護師のボーナス~労働に見合った額になっているの?

看護師にはボーナスが支給されています。看護師含め、医療従事者が受け取るボーナスは、他の業種と比較した場合多いのでしょうか、それとも少ないのでしょうか。看護師が受け取るボーナスについて、他業種にもふれながらお伝えします。

続きを読む
看護師は注射の名人?注射を打つ場合の注意点とは?
No.116 看護師は注射の名人?注射を打つ場合の注意点とは?

地元のかかりつけの病院や総合病院に行くと、血液採取のため注射されることがよくあります。患者からみればすべての看護師は注射が上手で当然だと思っているでしょう。しかし、静脈注射の場合は気を付ける必要がありそうです。

続きを読む
夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?
No.113 夜勤明けのお風呂はどうしてる?リラックスする入浴方法とは?

夜勤明けの場合、朝に家にもどり1回入浴してから食事、睡眠をとられる看護師さんが多いようです。お風呂の入り方は様々で、入り方によってリラックス効果が違うことも。リラックスできるお風呂の入り方についてお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »