ナースの由来と役割とは|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの由来と役割とは

No.339 ナースの由来と役割とは

ナースは医療現場で重要な役割を果たす専門職であり、患者のケアや医療チームの一員として活動しています。ナースの由来は古代から始まり、看護の先駆者たちの活動によって職業として確立されました。そのナースの由来について知っている方は多いのではないでしょうか。そこで、今回は、ナースの由来とその役割についてご紹介します。

ナースの由来とは

ナースという言葉は、英語の「nurse(看護師)」に由来しています。古英語の「nurice」やラテン語の「nutrire」は、「養う」という意味があり、これが看護の原点となっています。
ナースの役割は、病気やけがを負った人々をケアし、健康を回復させることにあります。
ナースの起源は古代からさかのぼることができます。古代エジプトやギリシャ、ローマでは、女性たちが病人の世話や治療を行っていました。また、中世のヨーロッパでは修道院で修道女たちが病人の看護を担当し、看護の基礎が確立されました。近代に入り、フローレンス・ナイチンゲールをはじめとする看護の先駆者たちの活動により、看護は職業として認識されるようになりました。

ナースの患者ケアの役割とは

ナースは患者の健康と福祉を最優先に考え、医療チームの一員として協力し、高品質なケアを提供する役割を担っています。
例えば、患者の病状や健康状態を評価し、必要なケアプランを立てます。また、医師の指示に基づき、患者に必要な処置や治療を行います。さらに、患者の薬物の管理や投与を適切に行い、副作用や薬物相互作用のリスクを管理します。
そして、ナースは患者とその家族に対して、病状や治療計画についての情報を提供し、健康管理や自己ケアのスキルを教えます。
具体的には、患者に対して病状や治療に関する情報を分かりやすく伝えます。患者が自身の健康管理や治療に参加できるように、必要なスキルや知識を教えます。患者の意思決定や権利を尊重し、患者が自己の意見を表明できるようにサポートします。

ナースは医療チームとの協力が大事

ナースは医療チームの一員として、医師、看護師、薬剤師、理学療法士など他の医療専門家と協力し、緊密な連携を図ります。
情報共有と連携は重要な役割を果たします。チーム内で必要な情報を共有し、連携ケアを円滑に行います。また、患者の状態や治療について、他の医療専門家と相談し、最適なケアプランを策定します。そして、ナースはチームのリーダーシップを発揮し、適切な役割分担やタスクの調整を行います。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人 柳育会 八女リハビリ病院
福岡県 医療法人 柳育会 八女リハビリ病院
施設病院
八女市にある回復期専門の病院で、回復期看護をしっかり学べる環境です♪
【募集職種:看護師】
福岡県八女市吉田2220-1
正社員社会福祉法人春鶯会 特別養護老人ホーム香春公和苑
福岡県 社会福祉法人春鶯会 特別養護老人ホーム香春公和苑
施設高齢者施設
田川郡にある施設で正社員の看護師さんの募集です♪入居可能住宅有◎
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県田川郡香春町大字中津原1113-12
パート
(非常勤)
医療法人 山田内科医院 山田内科医院
福岡県 医療法人 山田内科医院 山田内科医院
施設クリニック
【小倉北区】クリニックでパートの看護師・准看護師の募集!週3日~可◎
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市小倉北区下富野1-4-47

おすすめコラム

ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?
No.300 ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?

新型感染症の影響でマスクが必須となった現代。看護現場で働く女性にとっても、マスクは湿気や蒸れによって化粧崩れがしやすく、悩む方も多いでしょう。今回は、ナースの医療現場に適したメイクとお悩み解決法について見ていきたいと思います。

続きを読む
看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話
No.152 看護師の手、指先ケアの友 ハンドクリームのお話

看護師は手洗いや消毒を何度も繰り返し、夜勤などもあり規則的な生活ができないのが原因で、手荒れで悩む方も多くいると思います。手荒れは手の皮脂が失われてしまうことにつながる、手洗い・水仕事・アルコール消毒が原因となって進行していきます。

続きを読む
ナースのお仕事、残業は多いのか
No.275 ナースのお仕事、残業は多いのか

専門職である以上、ナースは大変な努力が必要な仕事です。ナースになるまでには何年も学業につき資格も取得しなければなれないのですが、その努力に見合う魅力がきっとある専門職であると思います。今回はナースの仕事、特に残業について見ていきましょう。

続きを読む
ナースがもしもに備えて加入するべき保険
No.243 ナースがもしもに備えて加入するべき保険

皆さんは、日々の仕事に対して責任と自信を持って活躍していることでしょう。しかし、事故の責任を押し付ける人、悪意のある方が患者の身内にいる場合には、お金を要求する人も存在します。完璧な仕事にも想定外の事故は起こり得ますので保険が必要です。

続きを読む
ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは
No.217 ナースなら知っておきたい感染症法に基づく消毒・滅菌とは

昨今の感染症では、新型コロナウイルスが猛威を振るっており医療関係者のみならず人類に脅威を与えていることは記憶に留めておくべきでしょう。その感染症に対し感染症対策が重要になってきますが、その中でも消毒・滅菌は特に注視されるポイントです。

続きを読む
理想の結婚相手を見つける!看護師におすすめな婚活方法3つ
No.63 理想の結婚相手を見つける!看護師におすすめな婚活方法3つ

結婚したいけど出会いがない看護師におすすめな婚活の方法を3つご紹介します。それぞれの方法のメリットとデメリットを知って、自分に合いそうな方法から、婚活をはじめてみてはいかがでしょうか。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »