あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか

No.340 あなたはナースの役職についてどこまで知っていますか

ナースの役職は、経験や専門知識、責任範囲に応じて異なるレベルや役割を持つことがあります。あまりナースの役職について理解していないという方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、ナースの役職についてご紹介します。

リーダーシップなしの役職

ナースの役職の中で最も基礎的なものは、「スタッフナース」と呼ばれる役職です。スタッフナースは、患者の健康状態の監視や看護計画の実施、薬の管理、医師や他の医療スタッフとのコミュニケーションなど、日常的な看護業務を担当します。スタッフナースは、チームの一員として働き、上司や上位の役職者の指示や指導の下で業務をすることになります。

リーダーシップの要求される役職

ナースの役職の中で次のレベルに進むと、「チームリーダーナース」という役職があります。チームリーダーナースは、スタッフナースの業務に加えて、チーム全体の調整や管理、看護計画の立案や評価、チームメンバーの指導や育成などの責任を持ちます。チームリーダーナースは、ナースマネージャーや上位の管理職と連携し、部署内の看護の質と効率性を確保する役割を果たします。

管理職への昇進

ナースの役職の中で最も上位に位置するのは、「ナースマネージャー」と呼ばれる役職です。ナースマネージャーは、看護部門全体の運営と管理を担当します。彼らは、予算の策定と管理、スタッフの採用や配置、政府の規制やガイドラインの遵守、品質管理の実施、チームのパフォーマンスの評価など、組織的な責任を持ちます。ナースマネージャーは、看護部門の目標達成と効果的なチームの形成を促進するためにリーダーシップスキルを発揮します。

専門的な役職

ナースの役職には、さらに専門的な役職も存在します。例えば、救急医療の分野では「救急看護師」や「救急医療コーディネーター」といった役職があります。救急看護師は、緊急事態における看護の専門知識やスキルを持ち、救急患者の安定化や緊急処置を担当します。救急医療コーディネーターは、救急医療システムの運営や連携、訓練プログラムの立案など、救急医療の組織的な管理を行います。

教育・研究などの特殊な役職

ナースの役職の中には、教育や研究に特化した役職も存在します。例えば、「看護教育者」は、看護学校や病院での教育プログラムの立案や実施、学生や新人ナースの指導を担当します。また、「看護研究者」は、臨床研究や看護実践に関する研究を行い、その結果を基に看護の質の向上に貢献します。これらの役職は、専門的な知識や経験を必要とし、ナースのキャリアの中でも高度なスキルが求められます。

自分に合った役職とは

ナースの役職は、経験や専門知識、責任範囲に応じて多様なレベルや役割を持ちます。スタッフナースから始まり、チームリーダーナース、ナースマネージャー、さらに専門的な役職や教育・研究の役職へと進むことができます。自分に合った役職について考え、目標を立てるのもよいでしょう。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
社会福祉法人せいうん会 デイサービスセンター 菜の花
福岡県 社会福祉法人せいうん会 デイサービスセンター 菜の花
施設高齢者施設
短時間のパートタイム勤務も可能です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市八幡西区千代ヶ崎3-6-15
正社員医療法人三井会 神代病院
福岡県 医療法人三井会 神代病院
施設病院
24時間託児所有☆久留米市にありますケアミックス病院です♪
【募集職種:看護師】
福岡県久留米市北野町中川900番地1
パート
(非常勤)
株式会社リスマイル 笑顔の家深江デイサービス
福岡県 株式会社リスマイル 笑顔の家深江デイサービス
施設高齢者施設
自然に囲まれたデイサービスでの看護業務です☆未経験も歓迎♪
【募集職種:准看護師】
福岡県糸島市二丈深江1702-15

おすすめコラム

救急医療の最前線「フライトナース」になるには
No.34 救急医療の最前線「フライトナース」になるには

ドクターヘリに乗り込み緊急医療の最前線を走る人気職種「フライトナース」。フライトナースになるには、どういった資格や能力が必要なのかについてご紹介します。

続きを読む
同僚ナースが明かす仕事の本音
No.208 同僚ナースが明かす仕事の本音

どのような仕事でも不満というものがあるものですが、ナースの仕事に関しては他の人にはなかなか理解してもらえない不満もあるものです。そこで今回は、同僚ナースが明かす仕事の本音を探ってみたいと思います。

続きを読む
所持しておきたい文房具や便利なナースグッズ
No.228 所持しておきたい文房具や便利なナースグッズ

ナースは、医療看護の現場で良い仕事がしたいと思っておられると思います。良い仕事をするには、良い仕事のアイテムを備えたいものです。そのアイテムの1つである文房具やナースグッズ。今回は、そのような文房具やナースグッズをご紹介したいと思います。

続きを読む
看護師の仕事のストレス限界解決法
No.174 看護師の仕事のストレス限界解決法

看護師は、同僚や先輩とスムーズなコミュニケーションが求められ的確に対応しなければいけないことが多くあります。今回は、看護の現場でストレスの要因となるコミュニケーションの問題を取り上げまとめましたので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
ナースのうがいに対する知識と正しい方法について
No.221 ナースのうがいに対する知識と正しい方法について

ナースにお勧めするうがいについては、うがいを正しく行う事で風邪の予防や粘膜の分泌や血行を促進する等の効果が期待出来ます。うがいが与える効用について説明しながら、その役割を理解して正しいうがいの方法を紹介しましょう。

続きを読む
看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法
No.42 看護師が「アセスメント」を正確かつ分かりやすく書く方法

看護師において「アセスメント」とは、患者の状態や情報を収集・分析し、報告することです。アセスメントが足りなかったり苦手だったりすると、他の看護師と正確な情報共有ができない恐れがあります。ここでは、アセスメントの書き方をご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »