スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選

No.4 スキルアップしたい看護師にオススメの資格5選

看護師がスキルアップをしていく上で、資格の取得は必須といえるでしょう。
しかし看護師に関する資格はたくさんあるため、どれを取得すればスキルアップに繋がるのかよく分からないという方も多いかと思います。
そこで今回は現役の看護師から人気を集めている、スキルアップにオススメの資格を紹介したいと思います。

スキルアップにオススメの資格

80種類以上あるといわれている看護師に関する資格の中から、今回はオススメの資格を5つ紹介します。

1.認定看護師資格
認定看護師資格とは、公益社団法人である「日本看護協会」によって設けられた、熟練した看護技術と知識を有すると認められた者に与えられる資格です。
1995年に誕生して以降、認定看護師資格は現役の看護師から特に人気の高い資格となっており、資格取得者はすでに全国で1万人を超えています。
認定看護師の資格取得条件には「日本の看護師免許を持っていること」「免許取得後実務5年以上(特定分野3年以上)であること」などがあります。
2.専門看護師資格
認定看護師資格と同じく、人気を集めているのが専門看護師資格です。
専門看護師資格は「日本看護系大学協議会」と「日本看護協会」が連携して運営しており、取得することで「複雑で解決困難な疾患を持つ方に対しての卓越した看護実践能力」を有していることの証明に繋がります。
ただし、取得をするためには看護系の大学院を卒業しなければいけないため、資格取得者は認定看護師に比べて少なくなっています。
3.助産師
女性の分娩に立ち会って看護業務を行う助産師は、スキルアップのための資格として産婦人科以外の看護師からも人気を集めています。
助産師は国家資格である上に、需要が高い非常に安定した職業となっていますが、現時点では女性だけが取得できる資格となっています。
4.産業看護師
病院や医療施設を職場としている一般的な看護師に対して、産業看護師は特定の企業に勤める従業員達の健康管理をする看護師となっています。
企業を職場としているため病人やケガ人と接する機会は少ないですが、その代わりに従業員の健康に関する相談に応じる「メンタルヘルスケア」が主な仕事となります。
産業看護師の資格が無くても企業で看護師として働くことはできますが、日本産業衛生学会から認められた「正規の登録産業看護師」になることができれば、雇用主である企業から高い評価が得られることでしょう。
5.介護福祉士
看護師でも働く場所によっては、高齢者などをサポートする介護業務を行うことがあります。
そのため、もし介護業務がある職場に勤務しているのであれば、国家資格である介護福祉士の資格を取得しておくとキャリアに箔をつけることができます。
今後は高齢化社会がさらに進行していくため、看護師が介護業務を行う機会はどんどん増えていくことでしょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人錦会 上曽根病院
福岡県 医療法人錦会 上曽根病院
施設病院
託児所完備♪未経験の方やブランク明けの方でも応募可能です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市小倉南区上曽根5-13-1
パート
(非常勤)
医療法人 かじわらクリニック
福岡県 医療法人 かじわらクリニック
施設クリニック
【八幡東区】クリニックでパートの看護師・准看護師さんの募集♪週4日~!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市八幡東区中央2-10-4 3F
正社員株式会社ケア21 グループホーム たのしい家小倉北
福岡県 株式会社ケア21 グループホーム たのしい家小倉北
施設高齢者施設
【小倉北区】残業少なめ♪グループホームにてケアマネージャーの募集です!
【募集職種:ケアマネージャー】
福岡県北九州市小倉北区中井5丁目3-11

おすすめコラム

ナースのメイクの特徴と仕方とは
No.343 ナースのメイクの特徴と仕方とは

ナースの方々は、医療現場での専門的な仕事を行う中で、清潔感を保ちつつも忙しい日々を過ごしています。今回は、ナースのためのメイクの特徴と仕方について詳しくご紹介します。

続きを読む
ナースに求められる性格と資質とは
No.341 ナースに求められる性格と資質とは

ナースとしての成功には、単に技術や知識だけでなく、特定の性格や資質も不可欠です。何故なら、身体的・精神的な負荷が高いことがあるからです。今回は、ナースに求められる性格やナースとしての役割を果たすために必要な資質とスキルをご紹介します。

続きを読む
ナースの仕事 ~外科と内科の違いと外科に向いている人~
No.286 ナースの仕事 ~外科と内科の違いと外科に向いている人~

ナースの仕事は、様々な患者と向き合って治療行為をするものです。その際に外科と内科に分けられて医療処置がとられていますが、この両者は何がどのように異なるのでしょうか。今回は、両者の違いについてと外科に向いておられる方などの解説をします。

続きを読む
偽らざるナースの本音
No.283 偽らざるナースの本音

崇高な理念を持ちこれに携わる職業に、ナースという仕事があります。高度な知識と技術が要求されるナースという仕事ですが、そのナース自身はどの様な心構えと考えで日々従事しているのでしょうか。過酷な現場のナースの本音を少し垣間見てみましょう。

続きを読む
ナースの役職看護部長の仕事は医療行為ではなくマネジメント
No.274 ナースの役職看護部長の仕事は医療行為ではなくマネジメント

ナースの役職の中でトップが「看護部長」です。50代頃に任命されることが多く看護部長の仕事は、患者への医療ではなく病院の運営。医療従事者として仕事をしていたナースがマネジメントを行います。看護部長の仕事と必要とする能力についてご紹介します。

続きを読む
清潔感のある身だしなみでナースとしての好印象と信頼を得る
No.212 清潔感のある身だしなみでナースとしての好印象と信頼を得る

ナースは服務規律で身だしなみが細かく定められ、服装、髪型、化粧、爪など守るべき決まりごとを設けているところもあるようです。清潔感と好印象により、患者さんから信頼を寄せられるためにできる、ナースの身だしなみについて調べていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »