クリニックで働く看護師、病院勤務との違いは?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » クリニックで働く看護師、病院勤務との違いは?

No.51 クリニックで働く看護師、病院勤務との違いは?

結婚や出産を機に看護師を辞め、子どもがある程度大きくなって再び看護師として復職を考える人は多いと思います。
そんなとき、以前のように総合病院で夜勤に入りながら働くのではなく、近所のクリニックなどで日勤のみで働くという働き方を検討することもあるでしょう。
しかし病院でしか働いたことのない看護師がクリニックで働き始めると、「意外と想像していたのと違う」と感じることも多いようです。
ここでは、クリニック勤務の看護師の仕事について、病院勤務とどのような違いがあるのかをお伝えします。

日勤のみ、規則正しいリズムで働ける

病院とクリニックの大きな違いとして、やはり「夜勤がない」という点は大きいと言えます。
子育て中などで夜勤に入るのは難しいけれども看護師として働きたいという人には大きな利点となります。
ただし、病院で働く看護師と比べると、夜勤手当てがないことなどからお給料は低めになるのが一般的です。
休診日が決まっていることや、病院と比べて残業も少ないことなどから、規則正しいリズムで働きやすい点を魅力に感じる人も多いでしょう。

急な休み、まとまった休みは取りづらい

規則正しく固定休が取れる一方で、急な休みやまとまった休みは取りづらくなります。
基本的にクリニックのスタッフは少人数なので、診療日に誰かが休む場合にはほかのスタッフがカバーする必要が出てくるためです。
例えば、子どもの病気や学校の行事などでお休みを取りたくても、ほかのスタッフの都合によっては難しい場合もあるでしょう。
連休が取れるのはゴールデンウィークやお盆、年末年始などの世間のお休みと重なる時期になるため、病院勤務の看護師のようにオフシーズンに安い料金で旅行に出かけるなどといったことは難しくなります。

看護の仕事以外にもいろいろな仕事がある

仕事の内容については、看護師としての仕事については病院勤務とクリニック勤務で大きく異なるわけではありません。
クリニックでは入院患者さんの介助などの仕事はなく、問診やバイタル測定、採血、点滴などといった診療介助が主な仕事となります。
また、病院では決まった患者さんを受け持つことになりますが、クリニックでは大勢の患者さんの対応をすることになります。
こうした看護師本来の仕事に加え、クリニックでは看護師が事務作業や電話応対、清掃などといった業務を担当する場合が多いです。
病院勤務の経験しかない看護師の場合、最初はこうした雑務を大変だと感じることもあるようです。

クリニック勤務の看護師の仕事についてお伝えしました。
病院に比べて楽な印象をお持ちの方もいるかもしれませんが、単純にそうとも言い切れません。
どんな働き方をしたいのかやライフスタイルなどと合わせて検討なさることをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 13 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
ろっこう医療生活協同組合 うはらクリニック
兵庫県 ろっこう医療生活協同組合 うはらクリニック
施設クリニック
東灘区にあるクリニックでパートの看護師さんの募集♪週2日~相談可☆
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区魚崎北町5丁目6-12
パート
(非常勤)
SOMPOケア株式会社 そんぽの家GH 神戸伊川谷
兵庫県 SOMPOケア株式会社 そんぽの家GH 神戸伊川谷
施設高齢者施設
【西区】大手企業で安定性抜群◎パートのケアマネージャーの募集です!
【募集職種:ケアマネージャー】
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬大末838-23
パート
(非常勤)
医療法人昭生病院 昭生病院
兵庫県 医療法人昭生病院 昭生病院
施設病院
【灘区】週3日~相談可能☆パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目13番19号

おすすめコラム

ナースが疑問を抱く事とは?
No.307 ナースが疑問を抱く事とは?

ナースは一人で業務を遂行できる仕事ではありません。他者とのコミュニケーションが非常に重要となり、チームワークで現場を進めていく必要があります。今回はナースが疑問を感じた時、どのようにして解決できるかを解説します。

続きを読む
気になる!?ナースの残業事情
No.301 気になる!?ナースの残業事情

一般的に、ハードな仕事と言うイメージを持つ人も多いのがナースの仕事ですが、実際のところどうなのでしょうか?今回は、そんなナースの残業事情について詳しくお伝えします。

続きを読む
ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは
No.316 ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは

今回は、ナースになるために大学に行く、もしくは、大学に行かないという方に向けて、どのようなステップを踏めばナースになることができるのかについてご紹介します。

続きを読む
女性看護師がストレスでホルモンバランスが崩れたと感じたら
No.137 女性看護師がストレスでホルモンバランスが崩れたと感じたら

夜勤や不規則な勤務、ストレスや仕事の疲れで「ホルモンバランスが乱れている?」と感じたことはないですか? ホルモンバランスが乱れてしまうと様々な症状が現れてしまいます。 今回はそんなホルモンバランスについてご紹介しましょう。

続きを読む
ナースには欠かせない消毒の話
No.216 ナースには欠かせない消毒の話

ナースに限らず、医療現場において欠かせないのは「消毒」です。患者さんの健康と安全のため、病院で働く皆さんのため重要なことであり、病気を治療する現場において、消毒に対する意識は必要不可欠です。今回は、ナースと消毒の話をしましょう。

続きを読む
ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説
No.321 ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説

顔は、その人の信用度を測る重要な要素です。無意識でも「見た目」で人を判断している部分もあるのです。今回は、ナースメイクに最適なコスメの選び方や、ナースメイクの基本、夜勤メイクの際に気をつけることについてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »