看護師が患者さんに告白されたらどう対処すべき?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師が患者さんに告白されたらどう対処すべき?

No.59 看護師が患者さんに告白されたらどう対処すべき?

看護師はすべての患者さんに仕事として接していますが、身体が弱っているときに優しくお世話をしてくれる看護師に対して、患者さんが恋愛感情を抱いてしまうということも少なくありません。
入院している患者さんからお付き合いしてほしいと告白されるということもあるようです。
そんなとき、看護師はどのように対処すべきなのでしょうか。
対応について考えていきましょう。

(1)お付き合いすることを考えてみる

あまりよくある話ではないですが、看護師と入院患者さんが交際することになったり、結婚したりといったケースもないわけではありません。
看護師は異性との出会いが少ない職業だと言われています。
思いがけず告白されて戸惑ったとしても、落ち着いて恋愛対象となりうるかどうかを考えてみるのは悪いことではありません。
ただし、病院によっては患者さんとの恋愛や個人的な付き合いを禁止しているところもあります。
退院後に正式にお付き合いを始めるなど、職場や同僚への配慮は必要だと言えるでしょう。

(2)言葉を選びつつもきっぱりとお断りする

お付き合いするという選択肢もあると言っても、やはり患者さんに告白されたとしても、恋愛対象として見られないという場合のほうが多いでしょう。
このような場合、冗談っぽく受け流したり、曖昧にごまかしたりしてやり過ごそうとするのは避けるべきです。
患者さんを傷つけるような断り方をしたくないという気持ちはわかりますが、きっぱりとお断りしないと、「脈あり!」と思われてしまうかもしれません。
誠意を持って、できるだけ傷つけないよう言葉を選びながらも、「お付き合いするつもりはない」という自分の気持ちをきちんと伝えましょう。
告白されてお断りした後も、気まずい雰囲気にならないように、それまでと同じ態度で接し続けるのも大切なことです。

(3)上司に対応をお願いする

一度きちんとお断りしたにも関わらず、なかなかわかってもらえなかったり、しつこく言い寄られ続けたりして困ってしまうこともあります。
患者さんが退院後にストーカー化するというケースは意外と報告されているので、そうしたことにならないよう、あまりにしつこい場合は早めに上司や師長などに相談して対応してもらうのが良いでしょう。

看護師が患者さんから告白された場合の対処法についてお伝えしました。
「患者さんに告白されたことなんてない!」という方も、今後そのようなことがないとは言い切れません。
そんなときどのように対応すれば良いかについて、一度考えてみておくことをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員柴田佳子クリニック
福岡県 柴田佳子クリニック
施設クリニック
2013年5月に移転したばかりなので院内がとても綺麗です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市中央区天神1-6-8ツインビル5階
正社員医療法人日高整形外科病院
福岡県 医療法人日高整形外科病院
施設病院
幅広い年代のスタッフが働く、活気ある雰囲気が魅力的な整形外科単科の病院です♪
【募集職種:看護師】
福岡県久留米市藤山町湯納楚1644-5
正社員株式会社ツツジ苑 ツツジ苑小倉南
福岡県 株式会社ツツジ苑 ツツジ苑小倉南
施設高齢者施設
【小倉南区】残業少なめ☆有料老人ホームにて正社員の看護職員の募集!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市小倉南区上吉田6丁目17-28

おすすめコラム

がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?
No.76 がんばった自分へのごほうび、みんなはどうしてる?

世の中の看護師さんたちは、お給料やボーナスのタイミングでどんな「自分へのごほうび」にお金を使う人が多いのでしょうか。よく聞かれる声をいくつかご紹介します。

続きを読む
ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?
No.300 ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?

新型感染症の影響でマスクが必須となった現代。看護現場で働く女性にとっても、マスクは湿気や蒸れによって化粧崩れがしやすく、悩む方も多いでしょう。今回は、ナースの医療現場に適したメイクとお悩み解決法について見ていきたいと思います。

続きを読む
看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い
No.82 看護師に求められるものは? 大学病院と民間病院の違い

看護師の勤務先としての大学病院と民間病院それぞれの傾向の違いをご紹介します。大まかな傾向を把握したうえで、自分に向いている勤務先を選ぶ際の参考にしてみてください。

続きを読む
交代制勤務との違いは? 夜勤専従で働くメリットと注意点
No.102 交代制勤務との違いは? 夜勤専従で働くメリットと注意点

看護師は交代制の勤務が一般的ですが、夜勤のみの勤務パターンで働く夜勤専従という働き方があります。注意点をクリアすれば、夜勤専従は高収入で勤務日数が少なく、プライベートも充実できる体制ですよ。

続きを読む
看護師は万年人手不足 「有給休暇」をきっちり取得するには?
No.10 看護師は万年人手不足 「有給休暇」をきっちり取得するには?

看護師は慢性的な人手不足のため、有給休暇を消化できずに病院買取になるというケースが後を絶ちません。どのようにすれば自己都合に合わせて有給を取得できるのでしょうか?

続きを読む
看護師が「夜勤なし」で働ける職場と働き方
No.99 看護師が「夜勤なし」で働ける職場と働き方

子育てや体調などの理由で、夜勤なしで働きたいと考えている看護師の方に、夜勤なしで働ける職場や働き方についてご紹介いたします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »