看護師の結婚相手や平均年齢、結婚後の働き方って?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の結婚相手や平均年齢、結婚後の働き方って?

No.7 看護師の結婚相手や平均年齢、結婚後の働き方って?

看護師になるためには勉強や実習を積み重ねて、国家試験合格後、ようやく憧れだった職場で働き始めることができます。
給料や仕事内容において、とても働きがいがある仕事です。
そんな看護師たちの異性との出会いの場や結婚相手はどんな人なのでしょう。
また、平均的な年齢と結婚後の働き方を知りましょう。

看護師の結婚相手

看護師は女性が多くいる環境で働いています。
しかし、院内には男性の医師や検査技師などの医療者もいるので出会いがないというわけではありません。
昔は医者と結婚している看護師が多くいましたが、現在は以前ほど多くないです。
職業上、救命士や消防士、警察官とのつながりがあるので、そういった職業の人たちとの結婚も増えてきており、中には患者と結婚している人もいます。
しかし、友達や知人の紹介やコンパなど職場以外のプライベートな時間で男性と出会うことの方が多いので、看護師でない職種の女性と同じように、会社員と結婚する人が多いといわれています。
結婚相手には、看護師としての仕事を理解して、協力してくれることが大切です。
きちんと話し合いと助け合いができる素敵な相手を見つけたとき、結婚へとつながります。

看護師が結婚する年齢

結婚する年齢は、自分が決めた人生計画とタイミングによって変わります。
早くに結婚や子供を望む人は、就職後早い段階で結婚をします。
「スキルを極めたい」と考えている場合は、しばらくの間は独身で仕事優先での生活を選択するので、仕事が落ち着いた時期に結婚を選ぶことになります。
経済的に自立した生活を送れるので、どうしても早い年齢で結婚しなければいけないと考える看護師は比較的少ない傾向にあり、仕事が落ち着いてからとなると少し時間が経ってからになることが多いようです。
大きく分けると、就職後5年以内で結婚する人と10年以上過ぎた頃に結婚する人が多いです。
これは看護師だから結婚が遅いということでは決してなく、結婚する年齢の幅がとても大きいということが言えます。

結婚後の働き方

結婚は退職の理由の1つですが、看護師は結婚したからといって退職が必要になるほどの厳しい勤務はありません。
実際、結婚してからもずっと同じ職場で続けている師長や上司もいます。
しかし、独身の頃は大学病院や急性期病院などで正職員としてハードな仕事をしていたが、結婚後は時間に余裕が持てる職場に変更することや日勤のみや夜勤のみなど非常勤職員になることなど、結婚をきっかけに転職をする人が多く見られます。
看護師という職業は、自分の生活状況に応じて勤務体制の選択肢があるので継続しやすい仕事と言えます。
しかし、直接生命との関わりがある責任が大きいため、肉体的にも精神的にもハードな仕事でもあるのです。
看護師として継続するかどうかの判断は、経済的な問題や仕事に対するモチベーション、日々の過ごし方などで大きく変わります。
結婚後も看護師として働こうと思ったら、周りの状況をしっかりと踏まえて、自分が結婚後どのように生活したいかを考えておくことが大切です。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人駒どり  特別養護老人ホーム駒どりの郷
兵庫県 社会福祉法人駒どり  特別養護老人ホーム駒どりの郷
施設高齢者施設
2016年開設☆経験不問☆ユニット型特養のご紹介です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市北区西大池2丁目7-41
正社員医療法人社団甲北会 甲北病院
兵庫県 医療法人社団甲北会 甲北病院
施設病院
神戸市北区の甲北病院♪くるみんマーク取得★ママさんナースにおススメ!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市北区有野中町1-18-36
正社員
非常勤
社会福祉法人鶯園 ロングステージ灘
兵庫県 社会福祉法人鶯園 ロングステージ灘
施設高齢者施設
神戸市内に複数の施設を持つ母体のしっかりした高齢者施設求人★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市灘区大石東町1-2-1

おすすめコラム

【看護師あるある】異性のドクターにドキッとした瞬間4つ
No.61 【看護師あるある】異性のドクターにドキッとした瞬間4つ

看護師あるある! 看護師が異性のドクターに思わずドキッとしてしまうタイミングとして、よくあるものを4つご紹介します。

続きを読む
ナースにとって欠かせないマスク
No.327 ナースにとって欠かせないマスク

マスクは、病気の患者さんが集まる場所で働くナースにとって欠かすことのできない必需品です。そこで今回は、ナースがマスクをする理由を深掘りするのと同時に、使い捨てマスクの交換のタイミングや正しいマスクの捨て方についてもご紹介します。

続きを読む
ヘアスタイルアレンジから看護師を楽しもう☆
No.167 ヘアスタイルアレンジから看護師を楽しもう☆

看護師さんは髪が長いと「勤務中はまとめ髪にする」という規則があるのがほとんどではないでしょうか。どれも簡単に出来るので基本慣れればすぐにできるのがアレンジのいいところ! ロングヘアの看護師さんは絶対に押さえておきたいお団子アレンジです♪

続きを読む
ナースに必要なコミュニケーション力
No.338 ナースに必要なコミュニケーション力

ナースは、患者との密接な関わりを持ち、医療チーム内での連携や患者家族との対話も重要な役割です。コミュニケーション力は、患者のケアと安全な医療提供に不可欠です。今回は、ナースに必要なコミュニケーション力についてご紹介します。

続きを読む
ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは
No.287 ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは

ナースの平均月給はいくらなのでしょうか。月給の意味や、ナースが月給をアップさせる方法について簡単に解説します。現在の月給に悩んでいる方や転職を考えている方など、ナースの月給事情について知りたい方必見です。

続きを読む
看護師が「夜勤なし」で働ける職場と働き方
No.99 看護師が「夜勤なし」で働ける職場と働き方

子育てや体調などの理由で、夜勤なしで働きたいと考えている看護師の方に、夜勤なしで働ける職場や働き方についてご紹介いたします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »