イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント

No.75 イキイキとした瞳をキープ!「目元ケア」のポイント

看護師の仕事は、多忙なうえに夜勤などもあって、睡眠不足になったり疲れが溜まったりすることも多いものです。
そんな睡眠不足や疲れの影響が現れやすいのが、目元です。
クマやくすみができて疲れた印象になったり、小じわやたるみが目立って老けた印象になったり……。
看護師が疲れた顔をしていたのでは、患者さんも心配になってしまいますよね。
そこで、イキイキとした目元を保つケアのポイントをご紹介したいと思います。

まずは目元の血行促進が第一!

目元は目の疲れなどの影響を受けて、血行が悪くなりやすい部分です。
そして、目の周りの血行が悪くなれば、クマやくすみなどが生じて疲れた印象の顔に。
また、必要な栄養や酸素が行き渡らないことで、シワやたるみなど老化を招く原因にもなってしまいます。
目元専用のホットマスクや蒸しタオルなどで目元を温めて血行を促しましょう。
あわせて運動や入浴で全身の血流を良くすることも目元の血流改善に役立ちます。

乾燥対策をしっかりと!

目元の乾燥は、「ちりめんじわ」と呼ばれる小じわができる原因に。
ちりめんじわは水分を補えば目立たなくなりますが、放っておけばやがては深いしわになって刻まれてしまいます。
うるおい成分を配合した目元専用の美容液などで乾燥対策をしっかりとおこないましょう。
紫外線は乾燥の大きな原因になるため、目元にも日焼け止めを忘れず塗るなど、紫外線対策も大切です。
また、洗浄力の強すぎるクレンジング剤なども乾燥の原因になります。
できるだけ目元への負担の少ないものを使用するよう心がけてください。

疲れ目に効く食事で内側からも目元ケア

疲れ目は目元を老けた印象にする大きな原因の一つです。
なるべく目を酷使しないようにするとともに、目に良い食べ物で内側からのケアも心がけましょう。
特に、目の粘膜を保護し、網膜を良い状態に保つビタミンAは目元ケアに役立ってくれる栄養素です。
ただしビタミンAは過剰に摂りすぎると悪影響があることが知られています。

緑黄色野菜に豊富に含まれるβカロテンは、体内で必要な量だけビタミンAに変換されるため、βカロテンを含む食べ物を積極的に摂るのがおすすめです。
あわせてビタミンB群やビタミンC、DHAなども目に良い効果が期待できます。
いろいろな食品をバランス良く摂ることを心がけましょう。

若々しくハリのある目元を保つために心がけたい、目元ケアのポイントをご紹介しました。
鏡を見て「なんか疲れているな」と感じる方は、ぜひ意識してみてください。
目元の印象が明るくなれば、元気で若々しい印象になるはずですよ。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員
非常勤
医療法人社団大有会 介護老人保健施設ドリームヒルズ滝山
兵庫県 医療法人社団大有会 介護老人保健施設ドリームヒルズ滝山
施設高齢者施設
勤務時間、勤務回数も相談可能です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市兵庫区滝山町7丁目2番
パート
(非常勤)
医療法人昭生病院 昭生病院
兵庫県 医療法人昭生病院 昭生病院
施設病院
【灘区】週3日~相談可能☆パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市灘区鶴甲3丁目13番19号
正社員社会福祉法人神戸海星会 グループホームうみのほし魚崎
兵庫県 社会福祉法人神戸海星会 グループホームうみのほし魚崎
施設高齢者施設
お休みが多く働きやすい施設です♪夜勤無し・残業ほぼ無し♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区魚崎南町8丁目10番10号

おすすめコラム

子育てと看護師の仕事の両立ってやっぱり困難?
No.55 子育てと看護師の仕事の両立ってやっぱり困難?

子育てをしながら看護師の仕事を続けていくためにはどうしたらいいのでしょうか? 使える道具は使い、パートナーとの関係、職場の環境を見直して、よりよい選択を選んでみてください。

続きを読む
ナースの仕事探しの方法とは
No.363 ナースの仕事探しの方法とは

ナースとしてのキャリアを築くためには、適切な職場を見つけることが不可欠です。しかし、その過程は簡単なものではありません。理想の職場を見つけるための努力をする必要があります。今回は、ナースの仕事探しの方法から成功への道をご紹介します。

続きを読む
ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ
No.304 ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ

漫画やアニメ、TVドラマや映画でもシリーズ化されて描かれるナースの物語。そこに登場するキャラはよく似た特徴があり、世間一般的なイメージとして描かれています。その特徴と実際の医療現場でのギャップや歴史について紹介します。

続きを読む
ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説
No.321 ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説

顔は、その人の信用度を測る重要な要素です。無意識でも「見た目」で人を判断している部分もあるのです。今回は、ナースメイクに最適なコスメの選び方や、ナースメイクの基本、夜勤メイクの際に気をつけることについてご紹介します。

続きを読む
転職先で馴染めるかが不安?スムーズに病院に馴染む方法
No.11 転職先で馴染めるかが不安?スムーズに病院に馴染む方法

看護師は転職のしやすい専門性の高い職種の一つです。しかし、病院になじめずに悩んでいる人も少なくありません。ここでは、転職先の病院にスムーズに馴染むためのポイントを紹介いたします。

続きを読む
ナースが取り組む!院内感染対策
No.270 ナースが取り組む!院内感染対策

医療従事者、外来の方、入院されている患者さん、医療関係の業者など、多くの方々が病院内を行き来します。人の往来があるということは感染のリスクも必然的に高くなります。そこで今回、ナースが取り組んでいる院内感染対策についてご紹介しましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »