忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

No.95 忙しい看護師さん必見! 自宅でできる簡単リラックス法

看護師の仕事は、「人の命を預かる」という重大な責任を伴うため、プレッシャーやストレスに晒されながら、日々、過ごしている方も多いのではないでしょうか。
そこで、忙しい看護師が、日常生活にちょっとした工夫を取り入れるだけで実践できる、簡単リラックス法をご紹介いたします。

ガムを噛んでリラックス

「噛む」という行為には、脳の運動を活発にする効果があります。
噛むことで、口や顎の筋肉運動が脳を刺激し、脳内の血液循環を促すことで、神経細胞を活性化させるのです。
「ガムを噛むと集中力がアップする」と言われるのは、この仕組みによります。
よく、野球選手がガムを噛みながらプレイするのを目にすることがありますが、集中力を高めるためと考えれば、納得がいきますね。
更に、噛む動作を一定のリズムで繰り返すことで、脳内のセロトニン分泌が活性化されます。
このセロトニンは通称「ハッピーホルモン」とも呼ばれ、ストレスホルモンをやっつけ、心に安らぎをもたらす作用があるのです。
つまり、ガムを噛むことで、脳の動きが活発になり、考えがスッキリとまとまるばかりか、同時に高いリラックス効果も得られるのです。

スマホ一台で簡単リラックス

近年は、スマートフォンの普及により、世界中のどんな情報でも、簡単に入手できるようになりました。
そこで、「世界一リラックスできる動画」が注目されているのはご存知でしょうか?
この動画は、北欧デンマークの観光局により、観光促進キャンペーンの一環として作られたものですが、自然療法士、音楽療法士、医学博士、瞑想のエキスパートなど、様々な分野の専門家が映像制作に関わっており、心の平穏と静寂をもたらす上で、より高い効果が期待できるのです。
勤務が不規則だったり、仕事が多忙でプライベートを楽しむ余裕がなかったりという看護師の皆様も、僅か7分の動画ですから、通勤時間や休憩時間を利用して、是非一度ご覧になられてはいかがでしょうか。
この映像、視聴試験も実施されており、鑑賞後は脈拍数が10パーセント以上低下したという結果が出ているんです。
さすが、「世界一」と謳われているだけのことはありますね。

ビターチョコレートでリラックス

チョコレートには、体に良い栄養素が豊富に含まれているのはご存知でしょうか?
特に、ビターチョコレートに多く含まれるカカオポリフェノールには、血中の悪玉コレステロールを抑え、血液をサラサラにする働きや、血管で起こっている炎症を抑え、血圧を下げる働きがあるのです。
更に、脳内の血流を促し、副交感神経を活性化する働きもあり、カカオポリフェノールを含む食べ物を日常的に摂取することで、ストレスを感じる場面に遭遇しても、ストレス反応を最小限に抑えられることがわかっています。
看護師の仕事は、ストレスと常に隣り合わせと言っても過言ではありません。
「イライラするな」と感じた時にビターチョコレートを一かけら口に含み、お手軽にリラックスできるよう、常に携帯してみてはいかがでしょうか?

ストレス発散の方法は様々あり、どんな時に一番リラックスできるかは、人それぞれで違っているものです。
「友達とワイワイ騒いでスッキリしたい」という人もいれば、「独りの時間が一番リラックスできる」という人もいます。
自分に合ったリラックス法を見つけてストレスに負けないようにしてくださいね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 4 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人 玄風会 介護老人保健施設 レイクヴィラたぎり
福岡県 医療法人 玄風会 介護老人保健施設 レイクヴィラたぎり
施設高齢者施設
介護老人保健施設における看護業務♪各種手当充実で、働きやすさ抜群!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県田川郡糸田町字木実浦870-3
正社員医療法人松島クリニック
福岡県 医療法人松島クリニック
施設クリニック
【八幡東区】クリニックで正社員の看護師・准看護師の募集!残業少なめ◎
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市八幡東区茶屋町2番8号
正社員名谷ホーム有限会社 グループホームわたつみの里
福岡県 名谷ホーム有限会社 グループホームわたつみの里
施設高齢者施設
【福岡市/東区】グループホームで正社員の看護師募集♪年間休日110日☆
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市東区志賀島1724-1

おすすめコラム

看護師の離職率と人材不足問題
No.245 看護師の離職率と人材不足問題

医療従事者の人材不足が懸念される昨今、看護師の不足についても深刻化しています。実際のところ、看護師の離職率はどれくらいの水準にあるのでしょうか?人材不足の原因はどこにあり、それを改善するにはどのような方策が考えらえるのでしょう?

続きを読む
職業病!? 看護師の腰痛、原因と対策
No.68 職業病!? 看護師の腰痛、原因と対策

長時間立ちっぱなしで、重いものを動かすなど腰に負担がかかる作業も多い看護師には、腰痛に悩む人が多いものです。看護師が腰痛を引き起こしやすい原因と、心がけたい腰痛対策についてお伝えします。

続きを読む
忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方
No.88 忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方

夜勤前後の食事などにコンビニメニューを利用する看護師は多いと思います。手軽でリーズナブルな点が魅力ですが、栄養バランスの偏りやカロリー過多が置きやすいので注意が必要です。コンビニメニューを選ぶときに意識しておきたいポイントをご紹介します。

続きを読む
知らないと恥ずかしい!?ナース用語とは
No.346 知らないと恥ずかしい!?ナース用語とは

ナースとして働くうえで専門用語を理解することは、患者のケアを提供し、医療チームと協力する際に不可欠です。今回は、ナースが医療現場で働く上で知っておきたい用語についてズラーっとご紹介します。

続きを読む
ナースに保険は必要か?
No.288 ナースに保険は必要か?

ヒヤリ・ハット事例は、医師より看護師の報告が圧倒的に多い事をご存知でしょうか。医療の世界は、常に危険と隣り合わせです。自分の身を守るためにナースにも保険が必要です。今回は医療の現場で活用するナースの保険について見ていきましょう。

続きを読む
こんなに大切!ナースの仮眠の重要性
No.235 こんなに大切!ナースの仮眠の重要性

患者を24時間サポートする医療現場ではどうしても必要なこと、それは夜勤です。また同時に夜勤は、医療現場で働く者にとってはどうしてもきついと感じられる事の多い形態でもあります。今回は(特に夜勤中の)仮眠の重要性とちょっとしたコツを解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »