看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう

No.123 看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう

看護師には夜勤がつきものです。しかし、夜勤は太るとも言われています。筋トレを運動に取り入れるだけで、痩せ体質になります。夜勤と筋トレについて、効果や理由とともにお伝えします。

夜勤が太る理由

夜勤をすると、夜中の22時~3時くらいまでに食事をとることがあります。この時間帯に食事をすると、脂肪を溜める酵素を増やすたんぱく質であるビーマルワンがたまりやすくなります。脂肪を溜める酵素が増えるから太るというわけです。

また、夜に寝ないということで、自律神経系が乱れてしまいます。その結果、代謝が悪くなるので同じ量、同じ物を食べていても日勤だけの人よりも太りやすくなると言われています。

さらに、休日も自律神経が解放されすぎてしまい、ついつい甘い物、辛い物、脂っこいものを食べがちになります。そうなると余計に太りやすくなってしまいます。

筋トレでなぜ痩せるの?

筋肉が増えると基礎代謝が増えます。自律神経が乱れたとしても、筋肉量を増やしておけば寝ている間もカロリーを消費してくれるので痩せ体質となるわけです。では、具体的に効果のある筋トレをお伝えします。

オールマイティーなのはスクワット~脚・お腹・背中

筋トレをする場合、フィットネスジムのダンベルやマシンを使うことが多いのではないでしょうか。ダンベルやマシンの場合、腕だけ、脚だけ、背中だけ、腹筋だけなど部分運動が多いことが特徴です。また、気軽に部屋や休憩室でできないのもデメリットです。

そこでおすすめがスクワットです。スクワットは、ふくらはぎ、太腿の前後、腹筋、背中まで体の体幹部分の筋肉を効果的に鍛えて増やすことができるのでおすすめです。これならどこでも気軽にできそうです。いくつかポイントがあります。

スクワットを効果的にするポイント~重心・イメージ・速度など

スクワットをする場合、ポイントをおさえることでより効果的なダイエットになります。

・重心はつま先ではなくかかとにもってくる
→かかとに持ってくることで、前かがみになっていた姿勢がバランスをとるために顎がひきあがり、胸も開くので姿勢がいい状態で行うことができるようになります。ただ、後ろに倒れないようにすることもポイントです。

・しゃがんだ時に引きあがる意識ですることがポイント
→しゃがんだ時に上半身も一緒に垂れてしまうと、膝や足首だけに負荷がかかり危険です。しゃがみながら、上半身は引き上げる、つまり糸に引っ張られているような気持ちでしゃがむことがポイントです。

・全身に体重を散らすイメージで
→看護の夜勤では、体力がないなどする日は、体の弱い部分に体重がかかってしまい、その部分だけが熱がこもっています。そのため、体全体に熱を散らす必要があります。おもいっきり深く息を吸い込み、しゃがんでいきます。元の位置に戻った時に大きく息を吐きます。最初はこのようにしてリラックスしていきます。慣れてきたら息を吐きながらしゃがんでいきましょう。

回数については、20回を3セットまたは、10回を3セットがおすすめです。スピードについても、ゆっくりと行うことで血流がよくなりますし、筋肉の急激な収縮でなくなるため、乳酸もたまりにくくなります。ぜひ夜勤で疲れた日にはトライしてみてくださいね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員医療法人康雄会 介護老人保健施設 すばる魚崎の郷
兵庫県 医療法人康雄会 介護老人保健施設 すばる魚崎の郷
施設高齢者施設
神戸市東灘区にある老人保健施設にて看護師さんの正社員求人です♪
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市東灘区魚崎西町2丁目3番19号
正社員
非常勤
株式会社ツクイ ツクイ神戸秋葉台
兵庫県 株式会社ツクイ ツクイ神戸秋葉台
施設高齢者施設
神戸市西区にあるデイサービス♪日勤のみの勤務・福利厚生も充実★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市西区押部谷町木幡33-3
正社員医療法人社団 まほし会 真星病院
兵庫県 医療法人社団 まほし会 真星病院
施設病院
北区のケアミックスの病院です♪ママさんナースに働きやすい環境です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市北区山田町上谷上字古々谷12-3

おすすめコラム

こんなに大切!ナースの仮眠の重要性
No.235 こんなに大切!ナースの仮眠の重要性

患者を24時間サポートする医療現場ではどうしても必要なこと、それは夜勤です。また同時に夜勤は、医療現場で働く者にとってはどうしてもきついと感じられる事の多い形態でもあります。今回は(特に夜勤中の)仮眠の重要性とちょっとしたコツを解説します。

続きを読む
看護師は虫歯になりやすい!? 虫歯予防で心がけたい習慣
No.91 看護師は虫歯になりやすい!? 虫歯予防で心がけたい習慣

虫歯は万病のもとと言われ、さまざまな疾患に関係していることがわかっています。看護師はその虫歯になりやすい職業のひとつです。看護師が虫歯になりやすい原因と、虫歯を予防するために気を付けたい習慣について紹介します。

続きを読む
看護師の必需品~これだけあれば便利!
No.145 看護師の必需品~これだけあれば便利!

看護師さんにとって必需品の一つがアナログ時計です。現場によっては腕時計が禁止されている病院がありますので、懐中時計型のナースウォッチなら院内感染などの心配がないので心強い存在です。では、ナースウォッチ以外の必需品とは何なのでしょうか?

続きを読む
忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方
No.88 忙しい日もヘルシーに!コンビニメニューの選び方

夜勤前後の食事などにコンビニメニューを利用する看護師は多いと思います。手軽でリーズナブルな点が魅力ですが、栄養バランスの偏りやカロリー過多が置きやすいので注意が必要です。コンビニメニューを選ぶときに意識しておきたいポイントをご紹介します。

続きを読む
ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは
No.316 ナースになるために大学にいく人、大学にいかない人とは

今回は、ナースになるために大学に行く、もしくは、大学に行かないという方に向けて、どのようなステップを踏めばナースになることができるのかについてご紹介します。

続きを読む
ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?
No.300 ナースメイクの悩みを解決!好印象ナースのメイク術とは?

新型感染症の影響でマスクが必須となった現代。看護現場で働く女性にとっても、マスクは湿気や蒸れによって化粧崩れがしやすく、悩む方も多いでしょう。今回は、ナースの医療現場に適したメイクとお悩み解決法について見ていきたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »