看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう

No.123 看護師の夜勤は太りやすい?筋トレで痩せ体質になろう

看護師には夜勤がつきものです。しかし、夜勤は太るとも言われています。筋トレを運動に取り入れるだけで、痩せ体質になります。夜勤と筋トレについて、効果や理由とともにお伝えします。

夜勤が太る理由

夜勤をすると、夜中の22時~3時くらいまでに食事をとることがあります。この時間帯に食事をすると、脂肪を溜める酵素を増やすたんぱく質であるビーマルワンがたまりやすくなります。脂肪を溜める酵素が増えるから太るというわけです。

また、夜に寝ないということで、自律神経系が乱れてしまいます。その結果、代謝が悪くなるので同じ量、同じ物を食べていても日勤だけの人よりも太りやすくなると言われています。

さらに、休日も自律神経が解放されすぎてしまい、ついつい甘い物、辛い物、脂っこいものを食べがちになります。そうなると余計に太りやすくなってしまいます。

筋トレでなぜ痩せるの?

筋肉が増えると基礎代謝が増えます。自律神経が乱れたとしても、筋肉量を増やしておけば寝ている間もカロリーを消費してくれるので痩せ体質となるわけです。では、具体的に効果のある筋トレをお伝えします。

オールマイティーなのはスクワット~脚・お腹・背中

筋トレをする場合、フィットネスジムのダンベルやマシンを使うことが多いのではないでしょうか。ダンベルやマシンの場合、腕だけ、脚だけ、背中だけ、腹筋だけなど部分運動が多いことが特徴です。また、気軽に部屋や休憩室でできないのもデメリットです。

そこでおすすめがスクワットです。スクワットは、ふくらはぎ、太腿の前後、腹筋、背中まで体の体幹部分の筋肉を効果的に鍛えて増やすことができるのでおすすめです。これならどこでも気軽にできそうです。いくつかポイントがあります。

スクワットを効果的にするポイント~重心・イメージ・速度など

スクワットをする場合、ポイントをおさえることでより効果的なダイエットになります。

・重心はつま先ではなくかかとにもってくる
→かかとに持ってくることで、前かがみになっていた姿勢がバランスをとるために顎がひきあがり、胸も開くので姿勢がいい状態で行うことができるようになります。ただ、後ろに倒れないようにすることもポイントです。

・しゃがんだ時に引きあがる意識ですることがポイント
→しゃがんだ時に上半身も一緒に垂れてしまうと、膝や足首だけに負荷がかかり危険です。しゃがみながら、上半身は引き上げる、つまり糸に引っ張られているような気持ちでしゃがむことがポイントです。

・全身に体重を散らすイメージで
→看護の夜勤では、体力がないなどする日は、体の弱い部分に体重がかかってしまい、その部分だけが熱がこもっています。そのため、体全体に熱を散らす必要があります。おもいっきり深く息を吸い込み、しゃがんでいきます。元の位置に戻った時に大きく息を吐きます。最初はこのようにしてリラックスしていきます。慣れてきたら息を吐きながらしゃがんでいきましょう。

回数については、20回を3セットまたは、10回を3セットがおすすめです。スピードについても、ゆっくりと行うことで血流がよくなりますし、筋肉の急激な収縮でなくなるため、乳酸もたまりにくくなります。ぜひ夜勤で疲れた日にはトライしてみてくださいね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

札幌市のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人ノテ福祉会 特別養護老人ホーム ノテふるさと
北海道 社会福祉法人ノテ福祉会 特別養護老人ホーム ノテふるさと
施設高齢者施設
清田区にある施設で正社員の看護師の募集です♪日勤のみ、残業少なめ◎
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市清田区真栄434-6
パート
(非常勤)
医療法人社団 清成会 道庁前眼科
北海道 医療法人社団 清成会 道庁前眼科
施設クリニック
街ナカの眼科クリニックから短時間パートさん募集です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区北3条西4丁目 日本生命札幌ビル3F
正社員株式会社ライフデザイン サービス付き高齢者向け住宅ライフシップ北円山
北海道 株式会社ライフデザイン サービス付き高齢者向け住宅ライフシップ北円山
施設高齢者施設
定年65歳!サービス付き高齢者向け住宅勤務のオススメ求人です!
【募集職種:看護師・准看護師】
北海道札幌市中央区北11条西24丁目1番20号

おすすめコラム

ナースのネイル問題
No.244 ナースのネイル問題

多くの女性がファッションとして楽しんでいるのがネイルです。しかし、その使用が禁止されている職場は数多く存在しています。今回は、ナースのネイル問題についてお話ししましょう。

続きを読む
ナースの恋愛事情
No.313 ナースの恋愛事情

結婚したい職業ランキングの常にトップに位置するナースというお仕事ですが、実際ナースの恋愛の現状はどうなのでしょうか。イメージとして「白衣の天使」と呼ばれ異性からモテそうなイメージがありますが、今回はその実態に迫ります。

続きを読む
ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説
No.321 ナースが参考にすべき!コスメの選び方やメイク方を徹底解説

顔は、その人の信用度を測る重要な要素です。無意識でも「見た目」で人を判断している部分もあるのです。今回は、ナースメイクに最適なコスメの選び方や、ナースメイクの基本、夜勤メイクの際に気をつけることについてご紹介します。

続きを読む
食べるだけで爽快?ストレス解消おすすめ食べ物7選
No.16 食べるだけで爽快?ストレス解消おすすめ食べ物7選

何かとストレスの溜まる看護師の仕事。ストレスで疲れてしまった看護師さんに向けて、食べるだけでストレス解消に効果がある、おすすめの食べ物を7つご紹介していきます。これを食べてストレス解消に取り組みましょう。

続きを読む
ナースが夜勤を乗り越えるコツとは
No.314 ナースが夜勤を乗り越えるコツとは

ナースは日勤と夜勤の二つの勤務時間帯でシフトを組み仕事をします。患者さんに何か起こった時の為に、夜勤務が必要です。どうしても生活リズムが一定でなく眠くなってしまうこともあるでしょう。 今回は、ナースが夜勤を乗り越えるコツをご紹介します。

続きを読む
看護師がスポーツジムに通うメリットと続けるコツ
No.96 看護師がスポーツジムに通うメリットと続けるコツ

スポーツジムに通うことは、運動不足を解消し、健康を促進するばかりではなく、記憶力の向上や、ストレス解消など、看護師が仕事をする上で役立つさまざまなメリットがあるのです。運動がもたらす効果と、続けるコツを紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »