看護師の労働環境~仕事の士気が下がる?その理由は?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師の労働環境~仕事の士気が下がる?その理由は?

No.126 看護師の労働環境~仕事の士気が下がる?その理由は?

看護師の労働環境が問題になっています。一番の問題は、夜勤にありそうです。看護師の労働環境が悪いことで、看護師にどんな悪影響を及ぼしているのか、ポイントとともにお伝えします。

他の仕事と比較してみると?

看護師の仕事以外の職種の女性と比較した場合、いくつかの違いがあります。まずは休日の過ごし方の違いです。看護師の多くの人は、休日を寝て過ごすという人が多いようです。一般職の人は、休日は友人や恋人などと外出して楽しむのに対し、看護師がいかに疲れているのかが分かる一面です。

精神的疲労感が強いのが看護師

看護師の仕事は、一般の仕事と比較した場合お給料がいいと言われています。しかし、一方で精神的疲労感が強いのも看護師の仕事の特徴です。他の職種では、やりがいのなさを感じるという精神的苦痛に対し、看護師は精神的疲労が重なることで、看護師の仕事に自信が持てなくなっています。つまり、仕事そのものはいい仕事だと自負しているにもかかわらず、夜勤や残業などで体が悲鳴をあげている状態になりがちだということになります。

精神的疲労の結果どうなるの?

看護師1年目の人に多いのが、精神的疲労のようです。しかし、2年目、3年目にまで精神的疲労が続くことになれば、体調不良が起ってきます。そうなると、結婚適齢期であるにもかかわらず、独身でいることにもつながっていきます。そうなると看護師という仕事に対する士気の低下が起ってきます。看護師は転職が当たり前だと言われているようですが、看護師の転職が当たり前になっている事自体が問題であることを認識する必要がありそうです。

休日を有効に使える様な働き方を

休日は寝て過ごすという場合、それは完全に過労を表しています。休日は不足する睡眠の補充するためのものではありません。結婚すれば、家族のために使う時間にもなります。体力がないからだと言ってしまえば、それは看護師の独身女性を増やすことにつながります。体力のある人だけが結婚できるのが看護師の仕事だなんて思われたくないですよね。高い給料をもらっているのだから、これくらい働いても当然だという風潮を見直す必要があります。

仕事が多いと感じたら上司に相談

もし、今の職場で仕事が多いと感じた場合、まずは上司に相談してみましょう。無駄な残業や早出などで疲労していることもあります。もし、理解のない上司で、仕事ができないからだなどありえない対応を取られてしまうなどした場合、転職も視野に入れておきましょう。看護師専門の人材紹介会社がおすすめです。その前に、精神的疲労感は、労働時間なのか、仕事量なのか、人間関係なのか、労働量に見合わない給料の低さなのかなど、細かな点についてもセルフチェックしておくのをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員SOMPOケア株式会社 そんぽの家 兵庫柳原
兵庫県 SOMPOケア株式会社 そんぽの家 兵庫柳原
施設高齢者施設
【兵庫区】大手企業で安定性抜群◎正社員の看護師さんの募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市兵庫区三川口町3丁目5-15
正社員社会福祉法人 絆福祉会 特別養護老人ホーム ふるさと
兵庫県 社会福祉法人 絆福祉会 特別養護老人ホーム ふるさと
施設その他
デイサービスでの常勤のお仕事★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区塩屋町6丁目38番8号
パート
(非常勤)
株式会社ウェルフェア デイサービスセンターひまわりの家
兵庫県 株式会社ウェルフェア デイサービスセンターひまわりの家
施設高齢者施設
未経験・ブランクのある方、大歓迎♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市灘区都通3-2-5

おすすめコラム

患者さんとの信頼関係のために看護師が心がけるべきこと
No.45 患者さんとの信頼関係のために看護師が心がけるべきこと

さまざまな患者さんがいる中、あまり良い関係が築けないこともあるものです。患者さんと良好な関係を築くために、看護師としてどのようなことを心がけるべきなのでしょうか。3つのポイントをご紹介します。

続きを読む
ナースの化粧は身だしなみの1つ!
No.317 ナースの化粧は身だしなみの1つ!

ナースに限らず、女性にとってお化粧はある意味身だしなみの1つです。では、どのような化粧がナースにとってベストなのでしょうか。今回は、女性ナースの化粧について、ナースにおすすめのメイク用品と共にご紹介します。

続きを読む
~不眠症を防ぐコツ~
No.148 ~不眠症を防ぐコツ~

看護師の仕事で夜勤をしているとつきまとう、寝不足。いつしか体調を崩し、眠れなくなって不眠症になる人も少なくないでしょう。今回は、不眠症を防ぐために夜勤の休憩中や自宅で何をしたら良いかご紹介していきます。

続きを読む
同僚ナースが明かす仕事の本音
No.208 同僚ナースが明かす仕事の本音

どのような仕事でも不満というものがあるものですが、ナースの仕事に関しては他の人にはなかなか理解してもらえない不満もあるものです。そこで今回は、同僚ナースが明かす仕事の本音を探ってみたいと思います。

続きを読む
ナースの前髪ルールとおしゃれポイント
No.194 ナースの前髪ルールとおしゃれポイント

職種によってさまざまですが、接客業など人への対応を必要とする職種では、特に清潔感やさわやかな印象に見せる気配りが必要な場合があります。特に医療の現場において、衛生面の配慮や患者さんに与える安心感であったりと、気を配る必要があります。

続きを読む
救急医療の最前線「フライトナース」になるには
No.34 救急医療の最前線「フライトナース」になるには

ドクターヘリに乗り込み緊急医療の最前線を走る人気職種「フライトナース」。フライトナースになるには、どういった資格や能力が必要なのかについてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »