戦争と共に歩む看護師の歴史|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 戦争と共に歩む看護師の歴史

No.133 戦争と共に歩む看護師の歴史

看護師の歴史上、フローレンス・ナイチンゲールは看護精神を世界中に広げ始めた一人です。看護職の始まりは中世ヨーロッパの教会で修道女が病人の世話をすることが起源となっています。それが今では看護師の土台となっています。今回は、看護師の始まりともいわれる彼女が登場した時代背景と看護師の歴史についてみていきましょう。

ナイチンゲール以前の医療現場

ナイチンゲールが出現するまでは看護という仕事はしっかりと樹立していませんでした。ヨーロッパでは病院は存在しましたが看護師の教育もしっかりしておらず、ただ単に女性によって担わっていました。日本では明治時代政府の新しいヨーロッパの医学が導入されるまでは、病院という施設すら存在せず、看護を専門的に働く看護師も存在しませんでした。

看護師は戦いの場で産声を上げる

1853~56年に起こったクリミア戦争当時、負傷兵など軽傷から重傷まで多くの怪我に対応をし、その対応行動を看護という言葉が使われるようになり、戦いの場で看護を行うナイチンゲールを看護師と呼ぶようになりました。

多くの命を救う使命が看護の原点

看護にあたって彼女は、看護知識を備えた人材が不足して多くの命を失われていくのを目の当たりにし、看護を世界に広めて、看護師の育成をし、必要性を世に訴えていました。

クリミア戦争から帰還したナイチンゲールは「看護覚え書」という書物を書き、その本に看護のあり方などを書いていきました。その後、ロンドンに看護婦養成所が設立され、そこから本格的な看護の養成教育が始まることとなります。養成所での教育方法がナイチンゲール方式と呼ばれ、日本にも多大な影響を与えることになり、その教育法は日本の看護に対する第一歩となり、その後数十年を経て、1885年に日本に看護学校が設立されました。

敗戦を糧に立ち上がる日本の看護

1948年第二次世界大戦後、日本はアメリカの敗戦国になったため、アメリカ指導の元で新しい看護制度と看護教育制度が発足されました。そして保健師助産師看護師法が国家資格に制定されて、正式的に看護師という職業が確立されたのです。

そしてナイチンゲールが掲げた「いついかなる時も人の命を守る」「職業人として誇りをもって取り組み」という素晴らしい看護の精神が今でもしっかりと受け継がれています。

ナイチンゲールの広めた看護師の精神はとても高潔で尊いものであることは間違いありません。一方で、看護師が誕生した背景には戦争という悲しい歴史があり、日本における現在の看護師があるのもまた、語り継がなければならない事実といえるでしょう。

看護師に求められるものは、戦時下であっても、平和な現代であっても変わるものではありません。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 11 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員社会福祉法人協同の苑 六甲アイランドにじの家特別養護老人ホーム
兵庫県 社会福祉法人協同の苑 六甲アイランドにじの家特別養護老人ホーム
施設高齢者施設
高齢者施設未経験の方でも、丁寧に指導します!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市東灘区向洋町中3‐2-6
パート
(非常勤)
社会福祉法人光朔会 サービス付き高齢者向け住宅 オリンピア鶴甲
兵庫県 社会福祉法人光朔会 サービス付き高齢者向け住宅 オリンピア鶴甲
施設高齢者施設
神戸市灘区のデイサービス求人☆非常勤の方、大募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市灘区鶴甲1-4-4
パート
(非常勤)
つかもと形成外科・創傷クリニック
兵庫県 つかもと形成外科・創傷クリニック
施設クリニック
未経験・ブランクある方、大歓迎♪
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区日向二丁目2-4 垂水日向ビル2F

おすすめコラム

看護師におすすめ! 常に利用したいアプリ3つ
No.41 看護師におすすめ! 常に利用したいアプリ3つ

スマートフォンが普及されてから、さまざまなアプリが生み出されています。そのなかには看護師さんにおすすめなアプリも存在します。ここでは、看護師さんにおすすめのアプリをご紹介します。

続きを読む
夜勤看護師が覚えておきたい眠気覚まし方法7選
No.13 夜勤看護師が覚えておきたい眠気覚まし方法7選

夜勤看護師さんの天敵とも呼べる”眠気”。勤務中のしつこい眠気を解消させるための、7つの方法をご紹介してきます。

続きを読む
ナースとして転職する上での疑問を解決
No.349 ナースとして転職する上での疑問を解決

新しい職場や環境でのスタートは課題が多いかもしれません。ナースとしての転職は大きな一歩ですが、多くの疑問や不安が伴うことがあります。今回は、ナースとしての転職に関する疑問を解決するための方法をご紹介します。

続きを読む
ナースの看護技術の自宅でもできる練習方法
No.381 ナースの看護技術の自宅でもできる練習方法

看護技術は、ナースとしての重要なスキルです。これらの技術を磨くためには、実際の現場での経験が不可欠ですが、自宅でも練習する方法があります。自宅での練習は、自信を深めるだけでなく、緊急時の対応力を高めることにも繋がります。

続きを読む
ナースの夜勤は工夫が必要!
No.345 ナースの夜勤は工夫が必要!

ナースの夜勤は、医療現場で重要な役割を果たす一方、夜間の特殊な状況下での勤務という厳しい課題も伴います。患者の安全とケアの質を確保するためには、夜勤勤務に特有のスキルや工夫が求められます。そこで、今回は、ナースの夜勤についてご紹介します。

続きを読む
そんなはずない?実際はこうだった~看護師のイメージ
No.117 そんなはずない?実際はこうだった~看護師のイメージ

看護師のイメージを間違って抱いていることがあります。まるで白衣の天使の様だと思いたい気持ちは分かります。しかし、看護師に関するイメージは実際とギャップがあることも。看護師のイメージについてお伝えします。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »