看護師を志望した理由を見つめ直す|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師を志望した理由を見つめ直す

No.135 看護師を志望した理由を見つめ直す

忙しくなる日々で看護師としてのやりがいを感じる瞬間とは、患者さんやご家族から感謝の言葉をもらえることであったり、体の一部が動かせずにいた患者さんが、リハビリや訓練を受けて動くようになった、その達成感の共有であったり、するものです。また、出産、手術、介護、亡くなる直前患者さんへのケアなど、人それぞれの人生の節目に立ち会う場面に携われる。そんな看護師を仕事として志した志望の理由をあげてみました。

看護師の仕事をしてみたいと思うきっかけとなっているのは?

看護師は国家資格であることから、仕事としての安定感が職業として志望する理由になることが当然あるのですが、それだけでは決してないところが、看護師の魅力とも言えます。

【志望した理由】
  • ◎母親や身近の方が看護師で仕事の話を聞くことで影響を受けた
  • ◎自分自身が体調を崩してしまったり、ケガをしてしまった時など治療だけでなく精神的なケアで感動し、看護師に憧れた
  • ◎看護の体験として始めて、患者さんに感謝されもっと関わりたくなった
  • ◎人と接する事が好きで、人に感謝されることが生きがいだと感じる
  • ◎人の喜びが自分の喜びにもなるから
  • ◎専門職で安定した仕事だから

こうやって見ていくと、看護師を目指すきっかけは、意外と身近な出来事だったりします。

自分の家族や身近な人が医療の現場で働いていたり、ケガや病気で心や体がつらい時期に、看護師から勇気をもらったり等、人にやさしくされた記憶から、自分も人にやさしくありたい。こういった人への思いやりの連鎖が志望する理由となっていることは、看護師がいかに尊い仕事であるかといった、証明でもあるといえます。

看護師は知力、体力、人間力が必要

看護師は専門職で国家資格を取得しなくてはいけません。そのために勉強も積んでいかなくてはいけません。看護師は知識、判断力、体力が必要とされます。

看護師は最も患者さんにとって近い存在です。決して患者さんの変化を見逃してはいけません。そのため冷静で的確な判断が必要とされます。

患者さんの不安定な精神面やその家族のサポートをすることも看護師の仕事としての重要な役割となるでしょう。

まとめ
看護師が決して楽な仕事でないことは、看護師を志望する全ての人が良く知っています。その志望理由がとても些細なことであったとしても、看護師が人のために尽くすその姿が、患者さんやその家族にどれだけ大きな力を与えているかを考えると、とても大切な志望理由であるといえるのではないでしょうか。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人正弘会 住宅型有料老人ホームオーベルおさ
福岡県 医療法人正弘会 住宅型有料老人ホームオーベルおさ
施設高齢者施設
【南区】残業少なめ☆住宅型有料老人ホームにて正社員の看護職員の募集!
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市南区曰佐2丁目1-26
正社員内藤胃腸科外科クリニック
福岡県 内藤胃腸科外科クリニック
施設クリニック
茶山駅より徒歩5分!クリニックにて正社員の看護師さんの募集です♪
【募集職種:看護師】
福岡県福岡市城南区別府7丁目7番30号
正社員
非常勤
有限会社 精祥 介護付有料老人ホーム のぞみ
福岡県 有限会社 精祥 介護付有料老人ホーム のぞみ
施設高齢者施設
陣原駅から徒歩5分!未経験・ブランクのある方も応募できる求人です♪
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市八幡西区陣原3丁目25-1

おすすめコラム

ナースの仕事と靴について
No.269 ナースの仕事と靴について

ナースという仕事は務める病院や科によって、その仕事内容も異なってきます。それに伴い、履く靴も適したものを選ぶ必要があります。今回はこのナース(看護師)の靴に関して見てまいりましょう。

続きを読む
ナースの残業〜実態と改善策について〜
No.252 ナースの残業〜実態と改善策について〜

働き方改革関連法により労働基準法が改正されました。それによると月45時間・年360時間を超える残業は原則として禁止されることとなりました。では、ナースの残業の実態はどうなっているのでしょうか。また改善策についても紹介していきたいと思います。

続きを読む
男性がナースとして活躍する背景やメリットについて
No.342 男性がナースとして活躍する背景やメリットについて

ナースは一般的に女性が多い職業とされてきましたが、近年では男性のナースも増えてきています。そこで、今回は、男性がナースとして活躍する背景やメリットついてご紹介します。

続きを読む
ナースに有効なメンタルケアの方法
No.233 ナースに有効なメンタルケアの方法

ナースを含め全ての医療スタッフは、患者さんの健康や、命にも関わる重要なお仕事に携わっておられます。大切な役目に万全の態勢で取り組むためにも、日々のメンタルケアは疎かにできません。メンタルケアにはどのようなものがあるのか、見ていきます。

続きを読む
ナースの研修の申し込み方法等について
No.388 ナースの研修の申し込み方法等について

ナース(看護師)の研修は、看護技術の向上や専門知識の習得、キャリアアップのために重要なステップです。多くの施設や自治体では、看護師向けの研修プログラムが提供されています。今回は、ナースの研修の申し込み方法等についてご紹介します。

続きを読む
夜勤の看護師が使用するバッグってなに?
No.176 夜勤の看護師が使用するバッグってなに?

看護師としてスタートするときには、看護学生の時代とは一味違った世界が待っています。そして、社会人1年目として、バッグ選びは重要といわれています。よって、今回は看護師のオススメ夜勤用バッグを紹介しますので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »