ナースの腰痛対策を紹介|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの腰痛対策を紹介

No.229 ナースの腰痛対策を紹介

会社員(OL等)や看護士に限らず、今や座る仕事をする方にとって避けて通れないのが腰痛です。このまま何もしないまま放置すると、業務中にぎっくり腰になるリスクが高くなる恐れがあります。今回は、ナースの方が行っている腰痛対策について紹介します。

トラブル

ナース(看護師)の仕事はよく動きます。場合によっては、事務所でカルテをまとめる場合や座り作業を伴う場合があります。しかも、実際の仕事は患者さんと接しつつも介助や移動を伴いますので、意外に体力を使う仕事でそれだけ足腰に対する負担は大きい為、体をひねりつつも中腰で仕事をするのが日常です。
普段のお仕事が原因で腰に負担をかけてしまうのが、看護師さんたちの現状で2〜3勤交代制だと夜間や深夜帯の仕事まで関わりますので疲労共々、腰にまでダメージを与えかねないのが現状です。

先に触れましたが、このまま放置している状態が続くと腰痛になり、最悪はぎっくり腰となってしまいます。せっかくの仕事が自ら患者として世話になる側になりますので、避けたいところです。

原因について

腰痛は、職業関係なく座る仕事の方にとっては職業病の一種です。種類に関しては、普段の業務などで腰に負担をかけ続けながら放置し、何もケアしないままでいると障害として起こるものが一つです。
また、内臓系などに疾患が生じるだけでも発生し(腎臓などに結石が見つかった場合でも)、人的ストレスなどメンタル面によるダメージや交感神経や肩や腰などの筋肉などに緊張し、必要以上の力が入る心因性でも腰痛の原因とされるわけです。

腰痛はいつどこで起こるかわかりませんし、体が教えてくれるのは腰に対する痛みが走る程度で、ぎっくり腰は突発的に発生するケースが多々起こるものです。
重いものを普段通りに持ちながら仕事をする(主に倉庫での仕事や、会社員が棚からものをとる場合など)時でも発生するのが典型的な例ですが、入院している方に対する介助作業も、人間の体重を扱う関係上ほぼ同じ仕事をしているわけですので、腰痛になる条件はほぼ同一環境であるわけです。

対策法

では、どうすれば腰痛を回避できるのでしょうか?

①姿勢は腰に負担をかけない
中腰や前かがみでの仕事をする機会が多いナースの方にとっては、何気ない作業の一つですが、腰に対する負担をかけるだけで逆効果と言えるでしょう。対策としては、ベッドの高さを把握しながら常に意識し、片膝を乗せるだけで患者さんを起こす時には楽な姿勢を確保しながら対応できるわけです。
②靴を見直しておく
実際に使うものですので、選ぶ時も気を配りたいものです。安定感があり、腰に対する自然なカーブを確保しやすくするだけでも、腰痛に対する意識を持ちながらも楽な姿勢を確保可能です。
③自己防衛
腰痛対策(予防)に役立つだろうストレッチを取り入れながら定期的に行い、休憩時間や自宅にいる時に行うのも良いでしょう。また、入浴の時には湯船に浸かる時間を長めにしながら血行の回復を促します。
④施術
整骨院などを予約し、1週間に1度程度を目安にマッサージ施術を受けてみましょう。プロの方に見てもらうと、どこにダメージが来ているのかを教えてくれますし、回復へ向けての対処をしてくれますので安心です。
■まとめ

ナースの方々にとって腰痛は大敵です。まずは必要以上な負担での業務をする気持ちを捨て、無理のない姿勢を取り入れる習慣をつけるよう意識づけておきたいものです。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
岩元内科
兵庫県 岩元内科
施設クリニック
アクセス抜群!午後診に入れる方歓迎です♪内科クリニックの求人です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市長田区三番町5丁目4
正社員
非常勤
株式会社ツクイ ツクイ神戸伊川谷
兵庫県 株式会社ツクイ ツクイ神戸伊川谷
施設高齢者施設
2017年9月にオープンしたデイサービス♪日勤勤務・福利厚生も充実★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市西区伊川谷町潤和1425-4
正社員SOMPOケア株式会社 そんぽの家GH 神戸伊川谷
兵庫県 SOMPOケア株式会社 そんぽの家GH 神戸伊川谷
施設高齢者施設
【西区】大手企業で安定性抜群◎正社員のケアマネージャーの募集です!
【募集職種:ケアマネージャー】
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬大末838-23

おすすめコラム

ナースという仕事の魅力とは?看護師として働く5つのメリット
No.411 ナースという仕事の魅力とは?看護師として働く5つのメリット

近年では、働き方の多様化やキャリアの広がりにより、看護師という職業に魅力を感じて目指す人も増えています。本記事では、ナースとして働くことの具体的なメリットを5つに分けて紹介し、現役の看護師やこれから目指す方の参考になる情報をお届けします。

続きを読む
看護師の結婚報告に最適なタイミングは?
No.23 看護師の結婚報告に最適なタイミングは?

看護師の結婚の報告は退職や名字の変更が伴う場合も多く、早めに行うのが一般的です。特に人手不足の現場が多いことから4カ月以上前が目安になり、遅れると職場に迷惑をかけてしまうこともあるのです。

続きを読む
看護師にとってグループワークの重要性とは!?
No.172 看護師にとってグループワークの重要性とは!?

看護師は、座学(知識)だけを学ぶだけでは不十分であり、人との関わりを多く取り入れて成長していくために、グループワークを中心に看護学校では、メンバー同士で本音の交流を行う活動も取り入れられています。

続きを読む
知っておきたい!ナースの名言
No.251 知っておきたい!ナースの名言

看護という職種は遥か昔から続いている仕事の1つです。人に寄り添い、患者さんの人生の重大事に接する看護の仕事に就く人には、是非知っておいてもらいたい名言があります。有名なナイチンゲールの名言をいくつかピックアップしてみました。

続きを読む
外科ナースの経験はキャリアにプラスになる!!
No.256 外科ナースの経験はキャリアにプラスになる!!

外科のナースは多忙を極めるポジションですが、働きたい診療科人気ナンバー1の仕事です。キャリアアップをお考えなら外科の知識や経験があると、今後の仕事にも大きくプラスに影響してきます。今回はナースの外科の仕事についてみていきましょう。

続きを読む
疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選
No.97 疲れている日に! レンジだけでできる簡単レシピ3選

残業や夜勤などで疲れていても自炊をしたいという方に向けて、すぐにできて洗い物も少ない電子レンジだけでできる料理レシピを3品紹介します。野菜も使い、主役になる一品です。ぜひ作ってみてください。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »