ナースのシフト作成の特徴とコツ|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースのシフト作成の特徴とコツ

No.258 ナースのシフト作成の特徴とコツ

病院は人の命に携わる現場で、患者の安全確保が最優先です。働くナースは日勤、夜勤と変動的なシフトを組んで対応しています。今回は、ナースのシフト管理の注意点とコツ、特徴について見ていきましょう。

交代制勤務について

看護の現場は忙しく24時間常に動いていて、2交代制あるいは3交代制の所がほとんどです。2交代制は、勤務時間が長い事が特徴になります。勤務時間例は、日勤:8:30〜17:30で8時間、夜勤:17:00〜翌9:00というように夜勤を16時間にする場合があります。
16時間勤務の時は、2〜3時間の仮眠が取れる休憩時間を設けている病院が多いです。この場合は、1ヶ月変形労働時間制が当てはまります。夜勤の勤務時間が長く、8時間を超えている場合も、1週間の実労働時間は月平均で40時間の範囲までは認められる制度です。

次に3交代制について解説しましょう。勤務時間例は、日勤:8:00〜16:30、準夜勤:16:00〜24:30、夜勤:24:00〜翌8:30で3つの勤務体制で構成されるため、1度の勤務時間が8時間以内になるのが特徴です。

日本看護協会の看護職の夜勤、交代制勤務に関するガイドラインでは勤務間隔を11時間空ける事が推薦されています。しかし勤務時間が短いことで、次の勤務が回ってくる間隔が短くなりがちで勤務表作りには注意が必要になります。

ナースのシフト作成は複雑

ナースの働き方は、勤務間隔を空ける事を推奨されるだけでは無く、医療法の人員配置基準によって人員が法律で定められています。その為、病院側は規則を守りながらシフト表を作成しなくてはなりません。例を上げると一般病棟の場合、患者3人に対して看護師・准看護師が1人必要です。

また職歴により各々できる仕事が違いますので、ナースの力量もシフトに反映させなければなりません。シフトの管理者は3交代制、2交代制に対応しながら、規則を考慮しシフトを作成しなければならないのです。

シフト作成のコツについて

シフトの共有はできるだけ早めに行います。早く希望休を提出し、スタッフ同士で調整を行い休日や出勤時間を調整することで、予定の重複を解消するのです。長い日勤や中日勤、半日勤などの変則勤務で働くナースが多くいれば、忙しいピーク時間に多くのナースを配置したり夜勤メンバーの負荷を減らしたりできます。

また固定のシフトパターンを、ナースが交代で回していく事で、同じナースに負担の掛からないようにする事が重要です。そして、なるべく夜勤の翌日は休みになるようにシフトを整えると良いでしょう。加えて十分な休息を取るためには、取り掛かる時間が日ごとに後ろ倒しになる正循環、日勤、準夜勤、休み、深夜勤、日勤などとなるようにシフトを組む事が良いでしょう。

■まとめ
シフトを検討する際は、希望休を早めに確認し極力配慮した作成が大切です。もしシフト管理が負担になっている場合は、シフト管理システムの導入を検討するのも一案です。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人社団十善会 野瀬病院
兵庫県 医療法人社団十善会 野瀬病院
施設病院
【長田区】週2日~相談OK☆病棟にてパートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市長田区二葉町5丁目1-36
正社員おかざきマタニティクリニック
兵庫県 おかざきマタニティクリニック
施設クリニック
神戸市西区にある綺麗な産婦人科クリニック♪駅チカ徒歩2分★
【募集職種:看護師】
兵庫県神戸市西区学園西町5-2-5
正社員
非常勤
医療法人社団元気会 由井病院
兵庫県 医療法人社団元気会 由井病院
施設病院
24時間託児所も完備!ママさんナースも安心して働ける環境です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市兵庫区菊水町5-2-3

おすすめコラム

トラベルナースとは?メリットとデメリットを解説
No.391 トラベルナースとは?メリットとデメリットを解説

トラベルナースとは、短期的な契約で全国各地の医療機関に派遣される看護師のことを指します。この記事では、トラベルナースの基本概要、メリット、デメリットについて詳しく解説します。

続きを読む
ナースの仕事内容は忙しい!思い描く理想像を忘れずに!
No.246 ナースの仕事内容は忙しい!思い描く理想像を忘れずに!

看護師は、病院や診療所、医療機関、福祉関連施設などで傷病者の診療補助や療養観察と世話を行います。人を看ると言われる看護師として医師と連携して患者の生命と生活を支えています。

続きを読む
だれにでも簡単にできるナースの化粧とは
No.372 だれにでも簡単にできるナースの化粧とは

ナースとして働く女性にとって、清潔感とプロフェッショナリズムを兼ね備えたメイクは欠かせません。忙しい毎日の中で、誰にでも簡単にできるナースの化粧法を習得することは重要です。今回は、シンプルで実践的なナースのメイク方法をご紹介します。

続きを読む
看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?
No.109 看護師の休日はどれくらい?今の休日は多いOR少ない?

看護師の休日はどれくらいが一般的なのでしょうか。看護師として働く場合、やりがい、お給料の他に休日も大きなアイテムの1つです。十分な休日をもらえていなかったという事が無い様に、休日についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
看護師の通勤時間~おすすめの時間はどれくらい?
No.127 看護師の通勤時間~おすすめの時間はどれくらい?

看護師の通勤時間はどれくらいがいいのでしょうか。希望の病院へ就職、転職したいからと通勤時間を2時間などに設定すると大変なことになります。看護師の通勤時間についてのポイントをお伝えします。

続きを読む
ナースとしてのやりがいを考えよう!
No.350 ナースとしてのやりがいを考えよう!

ナースとしての職業は、そのやりがいが何よりも大きな魅力です。患者のケアと健康の維持に貢献することは、充実感と満足感を提供します。今回は、ナースとしてのやりがいについてご紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »