ナースの化粧事情|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの化粧事情

No.309 ナースの化粧事情

女性にとってお化粧はある意味で身だしなみの一つです。それはナースといえども同じ事です。男性ナースがお化粧する事はおそらくないかもしれませんが、無精ひげなどは良い印象は与えないのできちんと剃るべきでしょう。女性のナースも華美な化粧は見る人によっては不快感を与えてしまいます。今回は女性ナースの化粧について見てまいりましょう。

ナースの化粧はナチュラルが基本

ナースという職業に限らず、清潔感を持たれるのは良い事です。そのためには化粧も必要です。髪がぼさぼさで肌もあれたままでは好印象を与える事は出来ません、したがって最低限の化粧はナースという職業でも必要なものです。

一方、働く施設からは、利用者に不快感を与える化粧をすると注意される事も多いと聞きます。基本は俗に言われるナチュラルメイクが推奨されているようです。ナチュラルメイクとは、一見したところノーメイクのように見せる自然な雰囲気を醸し出すメイクを指しています。肌色がきれいで血色感もあり、目鼻立ちがすっきり見えるメイクです。

ナースらしいナチュラルメイクとは、一番に肌をきれいに見せるようなファンデーションに拘ったメイクが推奨されています。あとアイメイクや口紅の色なども派手になり過ぎない様に気を使ったメイクを心掛けているようです。

ナースという職業柄、健康的に見える事は重要です、しかし過度なメイクは不要です。美しさをアピールするのではなく健康的で清潔感溢れるメイクがナースの理想のメイクと言えるのではないでしょうか。

ナースの化粧は身だしなみ

以上の事からナースの化粧は身だしなみと言えます。素顔が一番ナチュラルではないかという疑問ももっともですが、素顔は肌表面を保護できるものがない状態とも言えます、紫外線や埃などから肌を守るためにも化粧はした方が良いようです。

ナースは普段、多くの利用者やその家族から見られている事が多い職業と言えます。常に自分がどの様な印象を持たれているかに注意する必要があると言えます。

世間が抱くナースのイメージは、「給料が良い」、「業務がハード」、「よく働く」などといったものが多い様です。だからこそナースは見栄えもしっかり整え、人からの視線を意識して化粧もそれなりのものは最低限行いましょう。

ナースの身だしなみは化粧だけでなく、髪型にも気を使いましょう。ナチュラルメイクにあった髪型を意識する事は、化粧と相まって印象を大きく変えるものです。長い髪であるならまとめる、前髪が顔にかぶらない様にするなど、気を付けると良いでしょう。

■まとめ
結論ですが、すっきりとしたナチュラルメイクがおすすめという事です。しかしこれは一般論であり、勤める病院や診療科などの違いで異なってくるものでもあります。個人病院の美容整形外科などのナースは少し濃い目の化粧でも良いかもしれません。各々が働く職場で周囲との調和を大切にしながら創意工夫していきましょう。
カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

大阪府のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人啓明会 相原病院
大阪府 医療法人啓明会 相原病院
施設病院
乳腺科・関節疾患の専門知識が学べる環境です♪
【募集職種:看護師】
大阪府箕面市牧落3-4-30
正社員
非常勤
株式会社敬愛 介護付有料老人ホーム櫻苑
大阪府 株式会社敬愛 介護付有料老人ホーム櫻苑
施設高齢者施設
常勤でも非常勤でも希望に応じて働き方は相談可能☆
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府泉佐野市羽倉崎上町3丁目3番41号
正社員株式会社ケア21 リールスメイト新大阪
大阪府 株式会社ケア21 リールスメイト新大阪
施設その他
【大阪市東淀川区】放課後等デイサービスで正社員/看護職の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
大阪府大阪市東淀川区東中島1-11-18 東中島マンション1F

おすすめコラム

心と体のリラックス特集!看護師におすすめのストレス発散法
No.180 心と体のリラックス特集!看護師におすすめのストレス発散法

看護師のストレスの軽減の予防に「マインドフルネス」が注目されています。今回は、看護師に効果が高いとされるリラックス法「マインドフルネス」を紹介いたします。ちょっと意外なストレス解消法についてもまとめましたので、一緒にみていきましょう。

続きを読む
看護師の離婚は多い!? 知っておきたい原因4つ
No.62 看護師の離婚は多い!? 知っておきたい原因4つ

看護師は離婚しやすいと言われています。その原因と考えられるものを4つご紹介します。よくある離婚の原因を知って、結婚生活について考える参考になさってください。

続きを読む
ナース特有の専門用語は必然
No.303 ナース特有の専門用語は必然

どの様な業界でも専門的な職種の世界には、専門用語と呼ばれるその世界の人たちだけに通用する言葉があります。医療の世界にもナース特有の専門用語や略語があります。今回は、ナースの専門用語について見てまいりましょう。

続きを読む
看護師の体調管理には「ホルモンバランス」が重要
No.29 看護師の体調管理には「ホルモンバランス」が重要

看護師は夜勤があるため生活が不規則になりホルモンバランスが乱れがちです。乱れたホルモンバランスを回復させるためにできる体調管理の方法を紹介します。最近、体調が気になるという方は参考になさってください。

続きを読む
ナースが疑問を抱く事とは?
No.307 ナースが疑問を抱く事とは?

ナースは一人で業務を遂行できる仕事ではありません。他者とのコミュニケーションが非常に重要となり、チームワークで現場を進めていく必要があります。今回はナースが疑問を感じた時、どのようにして解決できるかを解説します。

続きを読む
ナースの仕事と靴について
No.269 ナースの仕事と靴について

ナースという仕事は務める病院や科によって、その仕事内容も異なってきます。それに伴い、履く靴も適したものを選ぶ必要があります。今回はこのナース(看護師)の靴に関して見てまいりましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »