新人看護師必見! 正しい「お酌」のマナー|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 新人看護師必見! 正しい「お酌」のマナー

No.33 新人看護師必見! 正しい「お酌」のマナー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

歓迎会などの場において、上司や先輩にお酌をしたりお酌を受けたりする機会もあると思います。
この際にお酌のマナーができていると「常識のある人」として良いイメージを持ってもらうことにつながります。
新人看護師さんは、お酌の正しいマナーについてしっかりと押さえておきましょう!

お酌のマナー「ビール編」

ビールをお酌する場合のマナーは以下のようになります。

・ビールをお酌する場合
ビールをお酌する場合は、ビール瓶のラベルが上になるようにして右手で瓶の底を持ち、左手で注ぎ口付近を支える形で持ちます。
その後、ゆっくりと傾きをつけてビールをグラスに注いでいきます。
この際にグラスにビール瓶の注ぎ口が接することがないように注意してください。
・ビールのお酌を受ける場合
ビールのお酌を受ける場合は、右手の指先でグラス中央を押さえ、左手でグラスの底を支ええる形で持ちます。
その後、相手側にグラスを少し傾けて注いでもらい、注ぎ始まったら注ぐ量に合わせて今度は徐々にグラスを立てていきます。

お酌のマナー「日本酒編」

日本酒をお酌する場合のマナーは以下のようになります。

・日本酒をお酌する場合
日本酒をお酌する場合は、右手で徳利を持ち、左手で注ぎ口を支える形で持ちます。
その後、2回に分けて杯に注いでいき、量は杯の八分目程度に抑えるようにします。
注ぎ終わる直前には徳利の口先を手前に戻し、しずくが飛び散らないようにします。
・日本酒のお酌を受ける場合
日本酒のお酌を受ける場合は、杯を右手で持ち、左手は杯に添えるような形として持ちます。
日本酒の場合はその後傾けたりせず、相手が注ぎ終わるまで当初のポジションを維持してください。

お酌に関するその他のマナー

ビール、日本酒ともに気をつけたいお酌の共通のマナーとしては、以下のようなことが挙げられます。

・自分からお酌を持ちかける
お酌は相手から依頼されて行うのではなく、自分から「お酌させていただきます」「お酌はいかがですか」と相手に持ちかけるようにしてください。
もちろん、断りなしにお酌を始めるのはNGです。
・注ぎ足しはしない
グラスが空になっていない段階で注ぎ足しを勧めるのはあまり良くありません。
ある程度グラスが空になってきてから「何か飲まれますか」「もう一杯いかがですか」と持ちかけてみてください。
・お酌を受けた場合は一口飲む
お酌されたお酒については、基本的には全部飲みほすのが望ましいです。
もしそれ以上飲めない場合は、「十分頂いております」と気持ちだけ受け取る態度で返しましょう。
一口もつけずテーブルにグラスを置いてしまうのはNGです。
必ず一口はお酒に口をつけてからテーブルに置くようにしてください。

いかがでしたでしょうか。
たかがお酌と言えども、マナーについては意外と人から見られているものです。
マナーのない人だと思われないためにも、歓迎会などの前にはお酌のマナーを確認しておくことをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 5 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員柴田佳子クリニック
福岡県 柴田佳子クリニック
施設クリニック
2013年5月に移転したばかりなので院内がとても綺麗です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市中央区天神1-6-8ツインビル5階
正社員社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会 ぴあすまいる西センター
福岡県 社会福祉法人福岡市身体障害者福祉協会 ぴあすまいる西センター
施設高齢者施設
【福岡市西区】障がい者福祉施設(通所)で正社員の看護師の募集です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市西区上山門1-21-3
正社員医療法人博愛会 京都病院
福岡県 医療法人博愛会 京都病院
施設病院
【京都郡】年間休日122日☆病院にて正社員の看護職員の募集です!
【募集職種:看護師】
福岡県京都郡みやこ町勝山箕田298

おすすめコラム

ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!
No.318 ナースの感染対策の基本|手洗いとうがい、消毒を見直そう!

これから冬にかけて感染症の拡大が見込まれます。医療現場で働くナースは特に感染対策を徹底しなければならないでしょう。そこで、今回は、感染対策の基本として手洗いとうがい、消毒を見直しましょう。

続きを読む
Registered nurse(レジスタードナース)略してナース
No.299 Registered nurse(レジスタードナース)略してナース

1968年の保健婦助産婦看護婦法の改正後、男性看護師は「看護士」と呼ばれるようになり、女性は看護婦及びナース(略)と呼ばれていたようです。今回は、看護師までの名前の変遷について見てまいりましょう。

続きを読む
ナースによく選ばれているのは何科なのか
No.267 ナースによく選ばれているのは何科なのか

ナースの資格を取得して病院勤務が決まったけれど、何科が自分に向いているのか分からずに悩んでいるという方も多いことでしょう。今回はどんな診療科があるのか、そしてナースに人気のある診療科などを紹介していきます。

続きを読む
看護師が他職種と連携するのは難しい?訪問看護でのポイント
No.118 看護師が他職種と連携するのは難しい?訪問看護でのポイント

訪問看護においては、看護師と医師などの他の職種との連携が大切になってきます。しかし、実際は他の職種との連携がしにくい状況があるようです。看護師が訪問看護で問題視しているポイントをお伝えします。

続きを読む
三交代ナース(看護師)は大変!
No.190 三交代ナース(看護師)は大変!

昔はナースと呼ばれていましたが、今は男女雇用機会均等法により看護師に統一されました。しかし、仕事の内容については昔も今もほとんど変わりはありません。 今回は看護師の交代勤務についてお話ししましょう。

続きを読む
看護師の仕事内容と自身の健康管理
No.141 看護師の仕事内容と自身の健康管理

特定の医療行為については一定の条件のもと、医師の判断を待たずに看護師が行うための研修制度も開始されるなど、看護師の仕事の幅はますます広がりつつあります。そんな看護師はどのような仕事をしているのかを見ていきましょう。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »