看護師さんの強い味方! 働くママが嬉しい院内保育とは?|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 看護師さんの強い味方! 働くママが嬉しい院内保育とは?

No.35 看護師さんの強い味方! 働くママが嬉しい院内保育とは?

院内保育で理想の働き方を実現しましょう

いま、子育ても楽しみたいし、仕事をもって自立をしたいと考える女性が増えています。
そんな前向きな女性に根強い人気があるのが、看護師という職業です。
なぜ看護師が「子育て中の女性が働きやすい職業」と言われるのでしょうか?
それは、働く女性にとって魅力的な病院ならではの支援体制が整っているからです。
今回はそういった働く女性の強い味方になってくれる、院内保育のシステムや、院内保育を活用するメリットなどについてご紹介します。

院内保育が設置された背景

院内保育とは、病院などで交代制勤務をする医師や看護師が、保育が必要な我が子を院内の保育施設に預けることです。
独立した建物の中に設置してあるケースもあります。
病院がこういった保育施設を独自に設置している背景には、医療界の深刻な人手不足があります。
病院で働く看護師たちは専門的な知識を取得したスペシャリストです。
看護師がいなくては病院自体が成り立ちません。
だからこそ、病院は看護師に長い期間安定して勤めてもらうことを理想としています。
しかし、看護師の大部分は女性のため、妊娠・出産のための離職率がとても高いのが実情です。
こういった看護師の離職を減らすべく、出産後も仕事を続けられるよう「子供がいても、働きやすい環境ですよ」ということを実現するために、さまざまなママ支援や院内保育の設置が進んでいるのです。

院内保育を利用することのメリット

院内保育は、雇用主である病院が設置した“職員だけが利用できる”私立保育園です。
現在、世間で騒がれているように保育園は深刻な施設不足です。
このような状態では、どんなに働きたくても、どんなに病院が受け入れたくても、地域の保育園が子供を預かってくれるとは限りません。
雇用先である病院が職員のための保育園を設置してくれれば、職員は安心して働けるようになれます。

また、看護師の仕事は夜勤があるため、夜間保育をしてくれる保育園を探さなければいけません。
ただでさえ狭い公立保育園の門が、さらい狭き門になってしまうのは言うまでもありません。
その点、雇用主が設置している院内保育園であれば、看護師の勤務形態を熟知しているので、夜間安心して預けることができますし、夜勤用の保育サービスなどさまざまなサポートを受けることができます。

他にも、院内保育園に子供を預けて女性が看護師として働くことは、次のようなメリットがあります。

  • 優先的に入園できる
  • 病院と保育園が近接しているため、登園・降園がスムーズにできる
  • 急な勤務時間や保育時間の変更にも対応してもらえる
  • 同経営のため、園と保護者の連絡がスムーズにできる
  • 経営が病院であるため、子供の病気や怪我の際の対応が安心

ここでご紹介したことから、これから仕事を始める若い女性にも、子育てが一段落して第二の職場を求める女性にとっても、看護師のお仕事は今おすすめですよ。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人 正樹会 佐田整形外科病院
福岡県 医療法人 正樹会 佐田整形外科病院
施設病院
ママさんナースも多く、ブランクがある方も歓迎です。
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県福岡市城南区神松寺2-19-2
パート
(非常勤)
株式会社ttt 有料老人ホームたいよう宗像館
福岡県 株式会社ttt 有料老人ホームたいよう宗像館
施設高齢者施設
【宗像市】週2日~相談可能☆有料老人ホームにてパートの看護職員の募集!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県宗像市徳重字503-2
パート
(非常勤)
福岡県高齢者福祉生活協同組合 ふくし生協訪問看護ステーション京築
福岡県 福岡県高齢者福祉生活協同組合 ふくし生協訪問看護ステーション京築
施設訪問看護
【行橋市】訪問看護ステーションでパートの看護師の募集!週2日~OK☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県行橋市南泉1-34-25

おすすめコラム

ナース特有の専門用語は必然
No.303 ナース特有の専門用語は必然

どの様な業界でも専門的な職種の世界には、専門用語と呼ばれるその世界の人たちだけに通用する言葉があります。医療の世界にもナース特有の専門用語や略語があります。今回は、ナースの専門用語について見てまいりましょう。

続きを読む
ナースの服の歴史について
No.383 ナースの服の歴史について

ナースの服、つまり看護師のユニフォームは、時代とともに進化し、医療現場のニーズや社会的背景に合わせて変化してきました。その変遷は、看護師という職業の役割や認識の変化をも反映しています。今回は、ナースの服の歴史を詳しく解説します。

続きを読む
ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選
No.85 ほっと一息!看護師におすすめのホットドリンク3選

寒くなるこれからの季節は休憩中などの水分補給にもホットドリンクを飲むことが増えるものです。美容や健康に良い効果が期待できる温かい飲み物とは? 出勤前や休憩中、夜勤明けなどにぴったりな、看護師におすすめのホットドリンクをご紹介します。

続きを読む
夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する
No.146 夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する

看護師は昼間や夜間での交代勤務などで体内時計が乱れ、悪循環になり体調不良に陥ることがあります。仕事がひと段落したころに高血圧の症状に襲われるケースがよくあるので疲労感から解放されるように高血圧対策を紹介していきたいと思います。

続きを読む
看護師は虫歯になりやすい!? 虫歯予防で心がけたい習慣
No.91 看護師は虫歯になりやすい!? 虫歯予防で心がけたい習慣

虫歯は万病のもとと言われ、さまざまな疾患に関係していることがわかっています。看護師はその虫歯になりやすい職業のひとつです。看護師が虫歯になりやすい原因と、虫歯を予防するために気を付けたい習慣について紹介します。

続きを読む
注射が苦手なナース必見!
No.211 注射が苦手なナース必見!

経験の浅い新人さんや注射を日常的に行う業務を含まない事業所で働いているナースの方は、看護師だけれども注射が苦手だという方もいらっしゃるでしょう。ここでは、注射にまつわる「コツ」を解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »