負担が軽いのはどっち?看護師の3交代制と2交代制勤務の違い|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 負担が軽いのはどっち?看護師の3交代制と2交代制勤務の違い

No.36 負担が軽いのはどっち?看護師の3交代制と2交代制勤務の違い

看護師の働き方! 3交代制と2交代制のどちらを選ぶ?

看護師の仕事は患者さんの大事な命を預かる仕事で、看護は24時間、絶え間なく続けなくてはいけません。
そのため、看護師は1日を3つもしくは2つに分けて、夜間も眠らずに順番に勤務をするのが一般的です。
こういった度重なる夜勤の疲労や、患者さんのお世話の際の力仕事などで体を壊す女性看護師は多いです。
では、一般的に3交代制と2交代制どちらの勤務が体への負担は少ないのでしょうか?
ここでは、長く看護師として働くためにも知っておきたい看護師の勤務形態や、3交代制・2交代制の勤務の違い、勤務形態の選び方などについてご紹介します。

3交代制と2交代制の勤務の違いとは?

病院によって時間帯には若干の違いがありますが、一般的に3交代の場合は1日を次の3つに分け、所属する看護師が順番で各時間帯を受け持って看護にあたります。

【3交代制の場合】

  • 日勤 8:30~17:30
  • 準夜勤 16:30~25:30
  • 深夜勤 0:30~9:00

【2交代制の場合】

  • 日勤 8:30~17:30
  • 夜勤 16:30~9:00

病院の運営を3交代で行うのか、2交代で行うのかは病院の規模や忙しさによります。
一般的に1回の勤務時間が短い3交代制は大きな総合病院や、夜間救急外来のある病院が採用していて、1回の勤務時間が長い2交代制は、個人病院などのそれほど夜間の緊急対応に備える必要がない小規模な病院で採用していることが多いです。

3交代と2交代勤務の選び方

1日を3つに分けているか、2つに分けているかの違いですが、侮ってはいけません。
実際に看護師になって“どちらの勤務体制を選ぶか”ということが、人によっては驚くほど身体の負担に影響してしまいます。
単純に3交代制と2交代制を比べると、より体に負担がかかるのは、勤務時間の長い2交代制の方です。
ですが、2交代制の方が夜間の勤務時間が長いためにお給料はよく、当直明けは長い時間ゆっくりと休んで“体を回復させることができる”というメリットがあります。

これに対し、勤務時間が短く疲労が溜りにくいという3交代制は、日勤で昼間仕事をして一旦家に帰り、わずかな時間で出勤して深夜勤務につかなくてはいけないというせわしなさがあります。
このため、どちらがより楽な勤務かどうかは、一言に決めることはとても難しいでしょう。

病院の勤務形態は就職先選びにも重視すべき要因なので、「どっちが楽なの!?」と悩んでしまいがちです。
しかし、あえて言うのであれば、より自分のライフスタイルにあった勤務形態を選ぶ方が、体や心に降りかかる負担を減らすことができるはずですよ。

勤務の向き不向き

それぞれの勤務に向いているのは、次のような条件に合う女性です。

<3交代制>

  • 30歳以上で体力に自信のない人
  • 子供がまだ小さいため、育児のためにできるだけ仕事を軽くセーブしたい人
  • 勤務場所近くに住んでいる人
  • 夜型の生活が苦手な人

<2交代制>

  • 20代の若い看護師や新米看護師
  • 給料を重視して働きたい人

どちらの勤務形態にもメリット・デメリットがあります。
自分の生活スタイルや家庭の状況をよく考えて、自分に合った勤務形態を選べると良いですね。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 4 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

福岡のオススメ看護師求人

正社員医療法人静光園 白川病院
福岡県 医療法人静光園 白川病院
施設病院
福岡県大牟田市にある白川病院☆病棟勤務の求人になります!
【募集職種:看護師】
福岡県大牟田市上白川町1-146
パート
(非常勤)
つじ眼科
福岡県 つじ眼科
施設クリニック
【久留米市】残業少なめ☆眼科クリニックにてパートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県久留米市合川町1259-2
正社員
非常勤
株式会社さわやか倶楽部 グループホームたいよう
福岡県 株式会社さわやか倶楽部 グループホームたいよう
施設高齢者施設
全国展開の大手企業にてグループホームでのお仕事です☆
【募集職種:看護師・准看護師】
福岡県北九州市門司区大字大積1174-1

おすすめコラム

ナースが迷いなく進むための方向選択
No.395 ナースが迷いなく進むための方向選択

看護師として働く中で、「このままのキャリアでいいのか」「他の選択肢はないのか」と悩むことはありませんか?本記事では、ナースが迷いなくキャリアを進めるための方向選択について解説します。

続きを読む
引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ
No.81 引きつってませんか?きれいな笑顔を作るためのエクササイズ

自然で素敵な笑顔を作るために役立つエクササイズをいくつかご紹介します。表情筋は小さな筋肉なので効果的に鍛えることができます。簡単なものが多いので、やり方を覚えて習慣にしましょう。

続きを読む
看護師、夜勤のメンタル不調を改善するには?
No.177 看護師、夜勤のメンタル不調を改善するには?

看護師は、患者さんが寝静まっても夜間帯に起きて仕事をしているため、日勤の方に比べて不規則な生活となりやすい傾向にあるため、メンタルを鍛えておく必要があります。今回は看護師の夜勤のメンタルについて、まとめましたので一緒に見ていきましょう。

続きを読む
「ナース」の語源から見たその役割について
No.261 「ナース」の語源から見たその役割について

看護師を意味する言葉として一般的に普及している「ナース」ですが、その語源を辿ると、ナースの役割の本質的な部分が見えてきます。この記事では「ナース」の語源に触れ、歴史的な背景を紹介しつつ、その本質について迫っていきます。

続きを読む
看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?
No.130 看護師になりたい~最短で国家資格を取得する方法は?

看護師になりたいと、異業種や准看護師からシフトチェンジされる方も多いようです。その場合、同じ取得するなら最短で取りたいと思う人もいるのではないでしょうか。ケースごとに最短で看護師の国家資格を取得する方法をお伝えします。

続きを読む
ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ
No.304 ナースってどんなキャラ?世間でのイメージと現実のギャップ

漫画やアニメ、TVドラマや映画でもシリーズ化されて描かれるナースの物語。そこに登場するキャラはよく似た特徴があり、世間一般的なイメージとして描かれています。その特徴と実際の医療現場でのギャップや歴史について紹介します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »