ナースの服の歴史について|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » ナースの服の歴史について

No.383 ナースの服の歴史について

ナースの服、つまり看護師のユニフォームは、時代とともに進化し、医療現場のニーズや社会的背景に合わせて変化してきました。その変遷は、看護師という職業の役割や認識の変化をも反映しています。今回は、ナースの服の歴史を詳しく解説します。

ナース服の起源と初期のスタイル

ナース服の歴史は、19世紀にさかのぼります。当時、看護師の多くは宗教的な背景を持ち、修道女が看護の仕事を担っていました。彼女たちが着ていたのは、修道服に似た黒や灰色のローブで、厳格で荘厳な印象を与えるものでした。この時期のナース服は、看護師の職業が「奉仕」と「献身」を象徴するものであることを強調していました。
看護の母と称されるフローレンス・ナイチンゲールが登場し、近代看護が確立されると、ナース服も変化し始めました。ナイチンゲールは、清潔で衛生的な環境を重視し、看護師の服装もそれに準じたものが求められるようになりました。この時期に登場したのが、白いエプロンを着けたシンプルなドレススタイルで、看護師の清潔感と信頼性を象徴するものとして定着していきます。

20世紀初頭のナース服の変化

20世紀に入ると、医療技術の進歩とともに看護師の役割も拡大し、ナース服にも変化が見られるようになりました。特に第一次世界大戦と第二次世界大戦の時期には、多くの女性が戦場で看護師として働くようになり、機能的かつ実用的な服装が求められました。
この時期のナース服は、戦場での動きやすさを考慮したシンプルなデザインが主流となり、スカート丈は短くなり、袖口や襟には実用性を重視した改良が施されました。また、頭部を覆うキャップや、白いエプロンも引き続き使用されましたが、これらも機能性を考慮した形状に変わっていきました。

第二次世界大戦後のナース服

第二次世界大戦後、医療の現場はさらに発展し、看護師の職業は専門職としての地位を確立していきました。この変化に伴い、ナース服も一段とプロフェッショナルな印象を与えるものへと進化しました。
1950年代から1960年代にかけては、スタイリッシュで清潔感のあるデザインが好まれるようになり、ナースキャップも小型化し、よりシンプルな形状になりました。この時期のナース服は、典型的な白のワンピーススタイルが主流で、白衣の象徴としての役割を果たしていました。また、病院や診療所ごとにユニフォームのデザインが異なることも一般的になり、ナース服は看護師のアイデンティティを表す重要な要素となっていきました。

20世紀後半から現代のナース服

1970年代以降、ナース服はさらに多様化し、機能性や快適さが重視されるようになりました。特に、ポリエステルやコットンの混紡素材が登場し、動きやすさと耐久性を兼ね備えたユニフォームが一般的になりました。白だけでなく、淡いピンクやブルーなどのパステルカラーも取り入れられ、職場環境や患者への配慮がデザインに反映されるようになりました。
現代では、スクラブと呼ばれる上下が分かれたスタイルが一般的です。このスタイルは、動きやすさや衛生面での利便性に優れており、多くの医療現場で採用されています。また、近年では感染対策のために、抗菌加工が施された生地が使用されたり、機能性ポケットが多数配置されたデザインが主流となっています。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 0 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
医療法人メディカルパーク 訪問看護ステーション「あさみなみ」
広島県 医療法人メディカルパーク 訪問看護ステーション「あさみなみ」
施設訪問看護
【安佐南区】週3日~相談OK☆オンコール無し☆パートの看護職員の募集!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市安佐南区祇園2丁目42-14
正社員
非常勤
医療法人尚医会 友兼整形外科
広島県 医療法人尚医会 友兼整形外科
施設クリニック
東広島市高屋町の貴重なクリニック常勤求人♪日勤外来のみ♪
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県東広島市高屋町杵原1771-1
正社員
非常勤
石井医院
広島県 石井医院
施設クリニック
日祝お休み☆
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県東広島市八本松町正力2147-2

おすすめコラム

ナース題材のドラマが多いのは何故か
No.297 ナース題材のドラマが多いのは何故か

ナースを題材にしたテレビドラマにはヒットしたものが多くあります。なぜナースを題材にしたドラマはヒット作が多いのでしょうか、今回はナースを題材にしたドラマについて見てまいりましょう。

続きを読む
ナースに必要な物品とは?~現場に出て役立つもの~
No.207 ナースに必要な物品とは?~現場に出て役立つもの~

ナースの方々は医療現場の最前線で戦っています。厳密には看護師さんですが白衣の天使という別名を持ちながら業務を日々こなしているのです。今回はナースに必要な物品について紹介します。

続きを読む
看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴は?
No.90 看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴は?

看護師女性の結婚相手にピッタリな男性の性格や特徴についてご紹介します。職場の人間関係や夜勤などの勤務体系がハードな看護の現場。そんな看護師のパートナーには、穏やかな性格の人や家事が好きな男性、仕事が忙しすぎない方などの特徴があります。

続きを読む
ナースが迷いなく進むための方向選択
No.395 ナースが迷いなく進むための方向選択

看護師として働く中で、「このままのキャリアでいいのか」「他の選択肢はないのか」と悩むことはありませんか?本記事では、ナースが迷いなくキャリアを進めるための方向選択について解説します。

続きを読む
ナースの仕事 ~外科と内科の違いと外科に向いている人~
No.286 ナースの仕事 ~外科と内科の違いと外科に向いている人~

ナースの仕事は、様々な患者と向き合って治療行為をするものです。その際に外科と内科に分けられて医療処置がとられていますが、この両者は何がどのように異なるのでしょうか。今回は、両者の違いについてと外科に向いておられる方などの解説をします。

続きを読む
目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方
No.31 目的別! 看護師さんにおすすめの夜勤明けの過ごし方

看護師さんによって、夜勤明けの時間を効率良く使いたい方もいれば、できるだけ体を癒したいという方もいます。ここでは、夜勤明けという看護師さんならではの時間を上手に過ごす方法を目的別に紹介しています。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »