そんな理由で!? 思わずイラっとするナースコールあるある|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » そんな理由で!? 思わずイラっとするナースコールあるある

No.39 そんな理由で!? 思わずイラっとするナースコールあるある

患者さんと看護師をつなぐナースコールは、患者さんが看護師の助けを必要としているときのために欠かせない装置です。
別に、緊急事態ではなくても必要なときにはいつでも押していただいてかまわないのですが、中には「そんなことで!?」と言いたくなるような理由でナースコールを押す方もいてイラッとしてしまうこともありますよね。
今回は、そんな思わずイラッとしてしまうナースコールあるあるを集めてみました。

(1)確かに鳴ったのに「呼んでない」と言われる

ナースコールが鳴ったので患者さんのところへ行ってみたら「呼んでないよ」と言われてしまうケースです。
間違いかな? と確認するとしっかり記録に残っています。
しばらくするとまたナースコールを鳴らして、「呼んでないよ」と繰り返すことも多く困ったところです。
さみしさからいたずらしてしまうのか、何か伝えたいことがあるのか……。
察してあげたいところではありますが、忙しいときにはやはりイライラしてしまいますよね。

(2)自力でできる雑用を頼まれる

「布団がずれたので直してほしい」
「そこのリモコンを取ってもらえる?」
「ちょっと暑いからエアコンをつけてくれない?」
などなど、正直、「そのぐらい自分でやって!」と言いたくなるようなことでナースコールを鳴らす患者さんも少なくありません。
身体を動かすのが大変な方ならしょうがないですが、明らかに自分でもできることのために呼び出されるのはやめてほしいものです。

(3)話し相手を求めてナースコールしてくる

「今何時ですかね?」
「なかなか眠れなくて……」
など、特に用事もなくただ話し相手を求めてナースコールをしてくる患者さんもいます。
入院中でさみしいのはわかるのですが、こうしたコールが頻繁だとやはりイラッとしてしまいますね。

特に用事がないナースコールや、看護師が駆けつけるまでもない理由でのナースコールには誰でもついイラッとしてしまうものです。
そうしたコールをする患者さんはだいたい決まった方で、何度も繰り返すのが困ってしまうところですよね。
だけど、「あの患者さんのコールだから、どうせまたいつものだな」などと思ってしまうのは危険です。
もしかしたら今度は本当に必要があってコールしているかもしれません。
イラッとすることも多いですが、「あるよねー!」とネタにするぐらいの気持ちで笑い飛ばしていきましょう。
そして、日々のナースコールには常に緊張感を持ち続けて対応することを忘れずに。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 1 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

神戸市のオススメ看護師求人

正社員医療法人社団倫生会 みどり病院
兵庫県 医療法人社団倫生会 みどり病院
施設病院
2次救急病院にも指定されており、地域の急性期医療を担っています!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市西区枝吉1-16
正社員社会福祉法人ぶどうの枝福祉会 特別養護老人ホーム愛の園
兵庫県 社会福祉法人ぶどうの枝福祉会 特別養護老人ホーム愛の園
施設高齢者施設
神戸市須磨区にある特別養護老人ホームです♪日勤のみ・残業ほぼなし★
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市須磨区妙法寺字野路山1053
パート
(非常勤)
SOMPOケア株式会社 そんぽの家 神戸垂水
兵庫県 SOMPOケア株式会社 そんぽの家 神戸垂水
施設高齢者施設
【垂水区】大手企垂水区業で安定性抜群◎パートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
兵庫県神戸市垂水区仲田2丁目1-8

おすすめコラム

ストレス解消にはヨガポーズがおすすめ~ポイントご紹介
No.112 ストレス解消にはヨガポーズがおすすめ~ポイントご紹介

看護師の仕事では、ストレスを抱えがちになる人が多いのが特徴です。 ストレス解消の方法はいくつかありますが、ヨガポーズはリラックス効果がとても高いと言われています。ヨガポーズの効果とともにおすすめポーズをお伝えします。

続きを読む
看護師の結婚相手や平均年齢、結婚後の働き方って?
No.7 看護師の結婚相手や平均年齢、結婚後の働き方って?

看護師は異性との出会いはどこにあるのでしょうか? また、何歳ぐらいで結婚するのでしょうか? 看護師は結婚したら勤務に影響がでるのでしょうか? ここでは、看護師の結婚事情について紹介致します。

続きを読む
看護師の残業時間は長いという噂は本当なのか?
No.375 看護師の残業時間は長いという噂は本当なのか?

看護師の職業は、高い責任感と技術を要求される職業です。そのため、労働時間も長くなりがちです。「看護師は残業が多い」という噂を耳にすることがありますが、その実態や理由、そして対策方法について詳しく見ていきましょう。

続きを読む
キャリアアップに! 循環器専門ナースってどんな資格?
No.89 キャリアアップに! 循環器専門ナースってどんな資格?

「循環器専門ナース」という資格をご存知ですか? 循環器についての専門知識と看護技術を活かした質の高い看護ができることを証明する資格です。キャリアアップを考えるなら、看護ニーズの高さも考慮しましょう。今回は、その資格の詳細をお伝えします。

続きを読む
やりがい実感!! 看護師の魅力
No.134 やりがい実感!! 看護師の魅力

看護師の仕事というのは、決して楽なものでないことは、皆さんよくご存じでしょう。にもかかわらず、看護師を目指す人は決して少なくありません。なぜ看護師という職業は、こんなにも人を引き付けるのか、その魅力を探ってみましょう。

続きを読む
ナースの呼び方に関する疑問を解決
No.379 ナースの呼び方に関する疑問を解決

ナースや看護師の呼び方には、さまざまな違いがあります。それぞれが持つ意味やニュアンスについて疑問を持つことがあるかもしれません。このガイドでは、ナースの呼び方に関する疑問を解決し、正しい呼び方やその背景について詳しく解説します。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »