職業病!? 看護師の腰痛、原因と対策|ナース専門 お悩み解決コラム ナースジョブ
  1. HOME
  2. » ナース専門 お悩み解決コラム
  3. » 職業病!? 看護師の腰痛、原因と対策

No.68 職業病!? 看護師の腰痛、原因と対策

看護師には腰痛に悩まされる方が多く、多少なりとも「腰が痛い」と感じた経験のある看護師は、7割以上にも及ぶのだとか。
看護師の職業病とも言える腰痛は、どうして起こってしまうのでしょうか。
看護師が腰痛を引き起こしやすい原因と、心がけたい腰痛対策についてお伝えします。

看護師の腰痛、主な原因は?

看護師に腰痛が多い原因として、主に以下のようなものが挙げられます。

・勤務中に腰に負担が掛かりやすい
看護師の仕事は基本的に立ちっぱなし、歩きっぱなしです。
長時間の勤務も多く、どうしても足腰への負担が大きくなります。
また、患者さんの移動や介助など、中腰での作業や重いものを動かす作業も腰への負担が大きく、腰痛の大きな原因になってしまうのです。
・精神的なストレスや緊張も影響する
勤務中の看護師は気を張っていなければならない場面が多く、精神的なストレスや緊張を感じることも多いものです。
そして、心に感じるストレスや緊張感は身体にも緊張をもたらします。
腰や肩、首などの筋肉が緊張した状態が続くと、血流やリンパの流れが滞りやすくなり、疲労やコリ、痛みなどの原因に。
・多忙や睡眠不足などで疲労が溜まりやすい
夜勤シフトで働く人などは特に、不規則な生活リズムになりやすく、十分な睡眠や休息が取れないままに次の勤務というケースもあるもの。
疲労をきちんと回復できない状態が続くことも、腰痛の原因の一つになると考えられます。

腰痛の予防、改善のために心がけるべき対策は?

腰痛を予防し、改善していくために、以下のようなことを意識しましょう。

・勤務中は腰への負担を減らすこと
中腰や前かがみの姿勢での作業は腰を痛める大きな原因になります。
こうした作業をできるだけ避けるよう、姿勢やベッドの高さなどを工夫しましょう。
また、腰に負担がかかりそうな作業の際には一人で無理せず、ほかの看護師や医療スタッフにも協力し合うようにしたいところです。
・整骨院や整体に通う
整骨院や整体などでマッサージ等をおこなってもらうことで、腰痛の症状が緩和されたり改善したりすることもあります。
自分に合う施術があれば定期的に通ってみるのもおすすめです。
・ストレッチや腰痛体操を取り入れる
腰痛の改善に効果があるとされるストレッチ法や腰痛体操にもさまざまなものがあります。
こうしたものを試してみて、自分に合いそうなら習慣にすることで腰痛予防や改善につながるケースもあります。

看護師が腰痛を引き起こしやすい原因と、心がけたい腰痛対策についてお伝えしました。
腰痛に悩んでいる方も、今は特に腰痛を感じていないという方も、日頃から腰痛の予防や改善対策を意識して仕事に臨むことをおすすめします。

カンタン!1分登録! 無料 転職サポートに登録する
Facebookでシェア 9 Twitterでシェア
お悩み解決コラムTOP

広島県のオススメ看護師求人

パート
(非常勤)
有限会社アネシス あっとほーむデイサービス
広島県 有限会社アネシス あっとほーむデイサービス
施設高齢者施設
未経験歓迎!駅近!残業無!従業員皆で協力し合うあっとほーむな職場です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県広島市中区広瀬町3‐29
パート
(非常勤)
医療法人社団前野医院
広島県 医療法人社団前野医院
施設クリニック
【安芸郡】日祝休み☆クリニックにてパートの看護職員の募集です!
【募集職種:看護師・准看護師】
広島県安芸郡府中町石井城2-10-20
正社員
非常勤
医療法人社団 貴和会 佐伯中央病院
広島県 医療法人社団 貴和会 佐伯中央病院
施設病院
廿日市市にある一般病院で募集!年間休日120日!働きやすい環境です♪
【募集職種:看護師】
広島県廿日市市津田4180

おすすめコラム

必見!ナースのお化粧についての注意点
No.285 必見!ナースのお化粧についての注意点

医療従事者であるナースにも最低限のお化粧は必要なのかどうかという問題と、どの様なお化粧であれば医療の現場にふさわしいのかまで、医療の現場で働くナースなら踏まえておきたい、お化粧のあれこれをお伝えします。

続きを読む
ナースの仕事 ~外科と内科の違いと外科に向いている人~
No.286 ナースの仕事 ~外科と内科の違いと外科に向いている人~

ナースの仕事は、様々な患者と向き合って治療行為をするものです。その際に外科と内科に分けられて医療処置がとられていますが、この両者は何がどのように異なるのでしょうか。今回は、両者の違いについてと外科に向いておられる方などの解説をします。

続きを読む
【疑問】ナースの仕事内容の違い
No.284 【疑問】ナースの仕事内容の違い

ナースが活躍する「病院」では担当する仕事内容や現場によって、職場環境への適応性ややりやすさなども異なってきます。今回は大まかな看護師の仕事内容と、救急の現場や手術室・病棟で働く看護師について見ていきましょう。

続きを読む
ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは
No.287 ナースの平均月給はいくら? 月給をアップさせる方法とは

ナースの平均月給はいくらなのでしょうか。月給の意味や、ナースが月給をアップさせる方法について簡単に解説します。現在の月給に悩んでいる方や転職を考えている方など、ナースの月給事情について知りたい方必見です。

続きを読む
キレイをキープ! 看護師のためのメイク崩れ対策
No.65 キレイをキープ! 看護師のためのメイク崩れ対策

勤務時間が長く、勤務中は常に忙しく動き回っている看護師にとってメイク崩れは悩ましい問題。出勤前にしっかりメイクしても仕事が終わる頃にはメイク崩れでお疲れ顔……、そんな困ったメイク崩れを防ぐためにできる対策についてお伝えします。

続きを読む
夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する
No.146 夜勤による高血圧は看護師の職務にも影響する

看護師は昼間や夜間での交代勤務などで体内時計が乱れ、悪循環になり体調不良に陥ることがあります。仕事がひと段落したころに高血圧の症状に襲われるケースがよくあるので疲労感から解放されるように高血圧対策を紹介していきたいと思います。

続きを読む
理想の職場を見つける
【看護師求人・転職情報ナースジョブ】をご覧の方へ

ナースジョブは、あなたのご希望に合った求人が見つかるまで、担当のキャリアアドバイザーがしっかりと対応いた します。有給休暇取得率や残業、離職率など、なかなか聞きづらい情報も私たちナースジョブがヒアリングをもとに、 より詳細な情報をお届けすることに努めています。お仕事の紹介はもちろんのこと、ご入職後の疑問や不安も含め、 あなたの転職活動を全面的にバックアップいたします。

非公開求人もご紹介できます tel
  1. »
  2. »